寒い時期も身体を動かそう!室内保育で サーキット遊び をご紹介~1歳児向け~
これから訪れる寒い時期の中でも身体はたくさん動かして遊びたいもの。 今回は、少しずつ自分の意志で身体を動かせるようになった1歳児だからこそ楽しめる サーキット遊び のアイデアをご紹介していきます!
これから訪れる寒い時期の中でも身体はたくさん動かして遊びたいもの。 今回は、少しずつ自分の意志で身体を動かせるようになった1歳児だからこそ楽しめる サーキット遊び のアイデアをご紹介していきます!
外遊びも楽しいけれど、室内でもたくさん身体を動かせる遊びを組み込めると遊びの幅もぐんと広がりますね。今回ご紹介するのは、乳児ならではの発達を生かしたもの。0歳児向けの室内で行う サーキット遊び をご紹介します
11月23日は 勤労感謝の日 です。いつも働いている人達に感謝の気持ちをもてるよう、保育園や幼稚園で取り入れてみてください。子ども達が、働くことに興味を持てるきっかけになりますよ!楽しい制作やごっこ遊びで、勤労感謝の日の保育を盛り上げましょう!
みなさんは、『 七五三 』の由来を知っていますか?保育園・幼稚園でも園行事として取り上げられています。『 七五三 』とは何か、また園での行事活動の内容や、実習で使えるちょこっと遊びなどをご紹介しますので、実習前にチェックしましょう♪
秋が深まる11月。ニュース番組などで「もうすぐ 立冬 を迎えますね」と聞くこともあると思います。保育者のみなさんは、子ども達に「 立冬 って何?」と聞かれたら答えられますか? 立冬 の由来と子ども達への伝え方を知っておきましょう。
保育に 体操 を取り入れてみませんか?曲に合わせて身体を動かす『 体操 』はメリットがいっぱい!今回は、私が実践した 体操 の覚え方や、おすすめの曲などをご紹介したいと思います♪レパートリーをたくさん増やして、自分の強みにしていきましょう!
11月3日は『 文化の日 』です。保育の中で、 文化の日 について子ども達に伝えたい!でもその前に、 文化の日 の由来や意味をしっかりと理解しておきましょう。また、伝え方例や保育に使える活動例などもご紹介します。ぜひ、参考にしてみて下さい♪
もうすぐ 運動会 のシーズンが始まります。まだまだコロナ禍の生活は続いていますが、そんな中でも出来ることを考え、子ども達の思い出に残る 運動会 を開催出来たらとても素敵なことですね!今回は私の経験も交えて内容などご紹介したいと思います。
保育実習で子ども達と一緒に遊びたいけど、どんな ごっこ遊び をしたらいいの?そんな保育学生のみなさんに、『準備なしでも楽しめる簡単な ごっこ遊び アイディア』をいくつかご紹介します。自由遊びの時間に子ども達とじっくり遊んでみましょう♪
1年前、「来年こそは通常の 運動会 を行いたい!」そう思った方も多いのでは? 残念ながら今年もコロナ禍での 運動会。 去年を経験した私達だからこそできる3つのことをお伝えします。
秋に 保育実習 を行う実習生さんへ、 保育実習 におすすめの『秋の自然に親しむ戸外遊びの簡単アイディア』をご紹介します。今回は設定保育ではなく、自由遊びの中で気軽に使える遊びアイディアを取り上げています。ぜひ、参考にしてみて下さい♪
幼稚園、保育園では秋に 運動会 がありますね。コロナ禍の 運動会 はどんな感染症対策がされているのでしょうか?実習やお手伝いで 運動会 に参加する保育学生のみなさんにも、ぜひ知って欲しいと思います。コロナ禍の 運動会 で大切なこととは…?
記事が見つかりませんでした。