2歳でも作れる「簡単! ハロウィン 折り紙」を紹介します。 ハロウィン に欠かせない魔法使いやおばけ、かぼちゃなどのアイテムが簡単な工程だけで次々と折れますよ。保育園や幼稚園の壁面制作などにぜひ活用してみてくださいね。
1. 2歳でも作れる!簡単! ハロウィン 折り紙
作って楽しい折り紙は、子ども達が好きな室内遊びの一つです。
今回は折り紙が初めての2~3歳の子どもでも楽しく作れる「 ハロウィン 折り紙」をご紹介します。
1枚の折り紙を折り進めるだけで、魔法使いとおばけ、そしてかぼちゃと鬼の4つの作品が簡単に作れます。
完成させた後でも「折る」と「開く」を繰り返すと何度でも好きなアイテムが作れるので、子ども達も楽しく折れますよ。
繰り返し折ることで折り紙の練習にもなりますし、いろんな作品を飾ればとても賑やかな ハロウィン の壁面制作にもなりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
2. ハロウィン 折り紙(魔法使い、おばけ、かぼちゃ、鬼)の作り方
【材料】
・折り紙
・おばけ に顔を描く場合はシールやクレヨンなどの画材
・セロテープ(ガーラント・ワッペンを作る場合)
・ひも(ガーラントを作る場合)
1.白の面を表にして 折り紙 を置く。
(※不気味な魔法使い、白いおばけを作りたいときは色の面を表に置く。)
2.対角線で谷折りをして三角形を作る。
3.縦の折り目がでるように、本を開くように三角形を開く(白の面が表)。
4.左右を折り線に合わせてアイスクリームを作る。
5.アイスクリームをひっくり返したら、とんがり帽子の「魔法使い」の完成!
6.ひっくり返して帽子の先を斜め下に折る。
7.ひっくり返してさかさまにしたら「おばけ」の完成!
8.再びひっくり返して、おばけの頭の角を少し下に折る。
9.おばけのしっぽをまっすぐ上に折り上げる。
10.しっぽの先がちょっとだけはみ出すように、下に折り下げる。
11.ひっくり返して「かぼちゃ」の出来上がり!
12.かぼちゃのヘタの部分を角のように多めにはみ出させると「鬼」になります。
13.「鬼」をさかさまにすると、違うバリエーションの「おばけ」になります。
≪ポイント1≫
① 角や折り目に合わせる。
② 合わせたところを片手で押さえたまま、反対の手で膨らんでいるところをつぶす。
③ 指アイロンで折り目をつける。
このように、「折る」工程を一つ一つを分解して伝えるときれいに折れるようになります。
≪ポイント2≫
折り紙 の置き方を間違えてしまうと折り目が縦横違ってしまって分からなくなってしまいます。
紙の置き方をしっかりと伝えましょう。
≪ポイント3≫
2~3歳児にとってアイスクリームのコーン(魔法使いの帽子)を作る工程は、ちょっと難しいです。
大人のフォローが必要になる子もいるので、対応しましょう。
3. ハロウィン 折り紙 保育園でのおすすめ活用法
ハロウィンに欠かせない魔法使い、おばけ、かぼちゃなどが一度に出来上がる ハロウィン 折り紙。
作品に顔を描いて壁面飾りにしたら、とても賑やかな ハロウィン 壁面になること間違いありません。
ハロウィン 壁面
出来上がった作品を紐でつないでガーラントにします。
保育室に飾ってもかわいいですし、お土産に持ち帰ってもとても喜ばれますよ。
ハロウィン ガーラント
作品の後ろに輪にしたセロテープを貼り付けると、ワッペンができます。
保育中の仮装は難しいけど、 ハロウィン を楽しみたい!という時におすすめです。
お気に入りの作品を洋服や帽子に「ペタっ」と貼って仮装気分を味わいましょう。
ハロウィン ワッペン
以上、2歳でも作れる「簡単! ハロウィン 折り紙」のご紹介でした。
たくさんの ハロウィン アイテムが簡単に作れますので、ぜひ子ども達と一緒に挑戦してみてくださいね。
なお、今回の ハロウィン 折り紙と同じ工程でできる折り紙もご紹介しています↓
日常の保育中にぜひ取り入れて、子ども達と楽しく遊んでください。