保育でそのまま使える7月特集

保育に役立つ 絵本 のご紹介♪今回は7月・8月・9月行事におすすめの 絵本 を集めました!行事の導入とし、行事に親しみを持ってもらうために 絵本 を活用してみませんか?実習にも使える簡単な実践例も載せていますので、参考にしてみてください。
保育の仕事をしていると、子ども達のこと保護者のこと職場の人間関係や山積みの仕事などなど、はぁ疲れた~と感じることがあると思います。 整体師をしていたことのある私が、疲れを和らげる 深呼吸 についてお伝えします。
乳児クラスの保育実習が決まっている保育学生さん。0歳児クラス担任の保育士さん。 製作活動で 指スタンプ をしてみませんか? 指スタンプ を取り入れれば0歳児でもきちんと製作活動できますし、立派な作品になりますよ。絵の具の冷たい感触で五感をはぐくみましょう!
実習を控えている保育学生さんは必見!保育実習で トラブル が起きてしまったらどうしよう…!?実習で トラブル にならないため、注意するべきポイントをご紹介します。どんなことに注意すれば トラブル 回避できるのか、ぜひ参考にしてみて下さい。
新人保育士さん必見♪月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、今回は『 7月 の保育』についてご紹介します。 7月 の子どもの姿や行事、生活、遊びなどに加え、8月に向けての準備についても載せていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
七夕にピッタリの折り紙製作はないかな? そんな皆様、折り紙で「 星 」を作ってみませんか? 子どもたちと一緒に作って、 星 のお飾りを飾りましょう! 一度覚えてしまえば、どこのシーンでも役立ちますよ。 実習先で作れば、「先生すご~い!」って言われるかも?!
保育学生さんなら誰もが経験する実習。保育の 実習先 をどう選べばいいのかわからない…という学生さんは必見です! 実習先 を選ぶ時のポイントをご紹介しますので、 実習先 選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい♪