検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

準備なし!簡単 ごっこ遊び のアイディア紹介♪保育実習におすすめです!

ごっこ遊び
保育実習で子ども達と一緒に遊びたいけど、どんな ごっこ遊び をしたらいいの?そんな保育学生のみなさんに、『準備なしでも楽しめる簡単な ごっこ遊び アイディア』をいくつかご紹介します。自由遊びの時間に子ども達とじっくり遊んでみましょう♪
index

1.子ども達は ごっこ遊び が大好き♪

保育実習を控えている学生のみなさん、
実習準備は進んでいますか?
初めての保育実習という学生さんは、
子ども達と上手く関われるかな…
と、ドキドキしている方も多いと思います。
どんなことをして遊ぼうか考えている、迷っているという方のために、
今回は、保育実習におすすめの『準備なしでも楽しめる簡単な ごっこ遊び アイディア』をいくつかご紹介します。
自由遊びの時間に、子ども達と ごっこ遊び を楽しんでみましょう♪
まず、 ごっこ遊び について…
ごっこ遊び とは

身の回りのものや、見たことのあるものなどを真似して再現したり、イメージして表現したりする遊び。

つまり、普段の生活の再現や、普段体験できないこと・なれないものになる遊びが ごっこ遊び なのです。
子ども達は、 ごっこ遊び を通して想像力発想力を伸ばしていき、
また、友達や保育者と関わりながら遊ぶ中で、社会性協調性も身に付けていくことが出来ると言われています。
子ども達にとって ごっこ遊び は大切なもの。
ごっこ遊び の中に、子どもの成長に関わる要素がたくさんあるということがわかると思います。
ごっこ遊び についてしっかり理解しておくと、
遊びのねらいも、どのように設定すれば良いか見えてくるのではないでしょうか。

2.準備なし!簡単 ごっこ遊び のアイディア紹介

それでは、保育実習におすすめの『準備なしでも楽しめる簡単な ごっこ遊び アイディア』をご紹介します。
室内あそび・戸外あそび両方で楽しめるものをまとめたので、
参考にしてみて下さい♪

【お店屋さんごっこ】

子ども達の大好きなお店屋さんごっこ
色々なお店を設定して遊びを楽しむことができます。
例えば、
やおやさん、アイスクリーム屋さん、お弁当屋さんなど…
室内であればおままごとのおもちゃを使ったり、
粘土など活動の中で取り入れたりしても楽しいですね。
戸外では、砂遊びや、石・葉っぱ・木の実などの自然物を使って、
イメージを膨らませながらお店屋さんごっこを楽しみましょう。
また、石や葉っぱなどを、お金として使ってもいいですね。
お金のやり取りをすることで、
お店屋さんごっこもよりリアリティが出てきます。

【レストランごっこ】

おままごとが好きな子ども達とは、
レストランごっこをするのもおすすめ♪
「いらっしゃいませ。ご注文は何にしますか?」
と店員さん役になって遊びを主導したり、
お客さん役になって「おすすめは何ですか?」などと、
レストランのイメージを膨らませるようなやりとりをしたりしてみましょう。
テーブルにを敷いてレストランの雰囲気を作ったり、
メニュー表のようなものがあれば上手に取り入れたりすると、
遊びがさらに盛り上がりますよ♪

【電車ごっこ】

乗り物が好きな子ども達には、
電車ごっこバスごっこがおすすめ!
室内では、椅子やウレタン積み木などを座席に見立てて並べるだけで、
すぐに電車ごっこが始められます。
戸外では、跳び縄フープで囲って連なり、
電車やバスのイメージを膨らませましょう。
乳児クラスでは、前の人の肩や腰に手を当てて連なるだけでもOK!
「出発進行~!」
「次は○○駅~」
など、電車やバスの雰囲気が出るやり取りを、
子ども達と一緒に楽しみましょう。
『バスごっこ』などのをみんなで歌いながら遊ぶのも楽しいですよ♪

【さかな釣りごっこ】

雨上がりで園庭に水たまりがある時は、
さかな釣りごっこのチャンス♪
を釣り糸に見立てて、水たまりに垂らして遊んでみましょう。
「何が釣れるかな!?…あ!やった~!大きなお魚が釣れた~!」
などと、子ども達のイメージが膨らむような言葉をかけることで、
「僕は○○が釣れたよ!」
「私は○○が釣りたい!」
などと、自然に遊びが広がっていくと思います。
葉っぱを、釣ったお魚に見立ててお料理するなど、
他の ごっこ遊び につなげるというのも楽しいですね♪

3.一緒に ごっこ遊び をすることで見えてくるもの

いかがでしたか?
今回は、保育実習におすすめの『準備なしでも楽しめる簡単な ごっこ遊び アイディア』をいくつかご紹介しました。
保育実習は、限られた時間で色々なことを学ぶ必要があります。
特に、子ども達との関わりを通して、
子どもの感じていること、心の動き、成長などをたくさん感じ取り、学ぶこと。
それには、まず一緒に遊び、心の距離を少しずつ縮めていくことが大切です。
子ども達の大好きな ごっこ遊び を通してたくさん関わりを持ち、
色々な気付きや学びが得られるといいですね。
有意義な保育実習となりますように…
未来の保育士さんを応援しています!
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育学生にうれしい情報がいっぱい!

Instagram

Event就活イベント