検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

幼保就活教えてinfo+保育のヒント | 幼保就活教えてinfo+ - Part 9

保育のヒント

指スタンプ
保育のヒント

【0歳児保育】 指スタンプ で遊ぼう!小さいお指でかわいい秋の製作♪

0歳児の製作は 指スタンプ がおすすめ!小さなお指でチョンチョンすれば、かわいい模様に早変わり♪記念にもなって喜ばれますよ。指をたくさん使って、今しかない大切な五感の刺激をうながしましょう。感触遊びにもなって一石二鳥ですね。何をしようか迷ったら 指スタンプ で決まり!

ダンス2023
保育のヒント

【2023年】運動会の ダンス ♪子ども達が覚えやすいJ-POPの人気曲は?

毎年の大イベントの運動会! ダンス の曲選びは済んでいますか? 子ども達が ダンス しやすい曲、覚えやすい曲、どの曲にしようか悩みますよね。 今日は先生も子ども達も元気になれる、J-POPの音楽をご紹介します。 実際にイベントで使われていた曲もご紹介します!

みのむし
保育のヒント

作って遊べる 秋の製作 はコレ!保育で使える「みのむしのけん玉」

秋の製作 に何を作ろうかと悩んでいる保育士さん必見! みのむしけん玉をご紹介します。新学期から半年ほどたって、ちょっと落ち着いたころの 秋の製作 にピッタリ。 はさみを使う工程もあり、ちょっとステップアップしたい子どもたちにもおすすめですよ。

トイトレ絵本
保育のヒント

【保育】 絵本 を使ってトイレトレーニング♪トイトレにおすすめの 絵本 10選

保育に役立つ 絵本 をご紹介!今回は『トイレトレーニング』がテーマです。トイトレが始まる1~2歳児クラスの子ども達にもわかりやすく、親しみやすい 絵本 を取り上げていますので、トイトレの一アイテムとして、保育の中にぜひ取り入れてみて下さい♪

医療行為?
保育のヒント

看護師が簡単解説!これは 医療行為 ?保育士はどこまで対応していいの? 

保育園でのケガの対応や、子どもの内服。これって 医療行為 かな?と新卒保育士さんは疑問に思うことはありませんか?今回の記事では看護師から、保育士さんができる対応はどこまでなのかを簡単に解説します。

デカルコマニー
保育のヒント

【保育】製作の技法『 デカルコマニー 』とは?やり方や作品例もご紹介♪

保育の実践ですぐ役立つ!製作の技法をご紹介します♪今回ご紹介する技法は、『 デカルコマニー 』です。 デカルコマニー のやり方やポイント、 デカルコマニー を使った作品例なども載せていますので、製作活動の参考にしてみてくださいね。

心肺蘇生法
保育のヒント

看護師監修!子どもの 心肺蘇生法 とポイントを身に付けよう 

保育活動中に子どもが急変!救急車が来るまでの間、ただしい 心肺蘇生法 をおこなう必要があります。もしもの時に子どもの命を守れるよう、看護師から新卒保育士さんに向けて子どもの 心肺蘇生法 とそのポイントを簡単に解説します。

フロッタージュ
保育のヒント

【保育】製作の技法『 フロッタージュ 』とは?やり方や作品例もご紹介♪

保育の実践ですぐ役立つ!製作の技法をご紹介します♪今回ご紹介する技法は、『 フロッタージュ 』です。 フロッタージュ のやり方やポイント、 フロッタージュ を使った作品例なども載せていますので、製作活動の参考にしてみてくださいね。

劇
イベント・行事の出し物

【保育】発表会の 劇 はどう取り組む?おすすめの導入&練習方法をご紹介♪

保育園・幼稚園の発表会では、子ども達の演目として 劇 を行う場合が多くあります。子ども達とどうやって 劇 に取り組めばいいの?と悩んでいる新人保育士さんは必見♪今回は、『 劇 のおすすめ導入&練習方法』をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください♪

かき氷
保育で使える 折り紙

【折り紙】カラフルな かき氷 を作って遊ぼう!3歳からチャレンジ♪

夏本番!室内遊びも多くなってきた今日このごろ…涼しい部屋で折り紙遊びはいかがですか?今日はみんなが大好きな かき氷 のご紹介です。いろいろな色を使ってカラフルな かき氷 を作って遊んでくださいね。工程が少なめなので、3歳からチャレンジしてみましょう!

外遊び
保育のヒント

【保育実習】外での 自由遊び の時間何して遊ぶ?遊びのポイントは?

保育実習のお悩み解決!保育園での 自由遊び の時間、子ども達とどう遊べばいいのかイマイチわからない…そんな悩みをもつ実習生さんに向けて、今回は『外での 自由遊び のポイント』や『外遊びの例』をご紹介します。実習前にぜひ参考にしてみてください♪

熱中予防
保育のヒント

保育士さんも気を付けて!暑い夏に向けて 熱中症 の予防法を知ろう

もうすぐ暑い夏がやってきます。そんな暑い時期に気を付けたいのが 熱中症 。子どもたちはもちろん、保育士さん自身も 熱中症 の対策は十分してほしいと思います。今回の記事では看護師の私から、保育士さんに向けて 熱中症 の予防法をお伝えします。

Instagram

Event就活イベント

記事が見つかりませんでした。