作って遊べる たこ 風 たこ なら乳児の保育活動にもおすすめ!
子どもに人気のたこあげ。しかし「 たこ は骨組みが危ないし、乳児にはできない。」と思われがち。そこで今回は乳児の保育活動でも安心して遊べる「 たこ 風 たこ 」をご紹介します。ビニール袋とひもで簡単に作って遊べますのでぜひお試しください!
子どもに人気のたこあげ。しかし「 たこ は骨組みが危ないし、乳児にはできない。」と思われがち。そこで今回は乳児の保育活動でも安心して遊べる「 たこ 風 たこ 」をご紹介します。ビニール袋とひもで簡単に作って遊べますのでぜひお試しください!
年末年始 のお休みが楽しみ!何をして過ごそうかな…そんな新人保育士さんに向けて、私の経験から、 年末年始 に「コレやってよかった!」と感じたことをご紹介します。せっかくの連休!息抜きをしつつ、保育士としてのレベルアップも意識しましょう♪
保育学生・ 保育士 のみなさん、あけましておめでとうございます!忙しく過ごしてきた年末もあっという間に終わりましたね。お休みを満喫していますか?そんなリラックスタイムにゆる~く読める、 保育士 の年末年始あるあるを5連発でご紹介します。
1月の保育活動ではお正月の雰囲気を味わえるような、日本の昔ながらの遊びを楽しみたいですね。この記事では折り紙で作る「 めんこ 」の作り方をご紹介していきます。また3種類の遊び方もお伝えします。子どもに教える時に役立つ実践動画もご覧ください♪
12月に入ると一気に年末ムードになりますね。1年の終わりを迎える安心感や休みに入る嬉しさは大きいと思います。やるべきことをこなし、すっきり晴れやかな気持ちで 年末年始 を迎えましょう♪
保育実習ではどんな遊びをしますか?悩んでいる実習生さんにご紹介したいのが、『 しりとり 』。3歳児くらいから楽しめる しりとり は、場所を選ばず、またちょっとした時間にも遊べます。アレンジバージョンもご紹介しますので、挑戦してみて下さいね!
保育園の仕事で、意外と多い 掃除 の時間。毎日行う仕事だからこそ、嫌だな〜と思って行うのは辛いですよね。そこで今回は、保育園 での掃除 の手順やポイントをわかりやすくご紹介します。前もって理解しておけば、 心の負担も軽くなるはずですよ!
保育園の 就活 でよく耳にする「自己分析」。どうして 就活 に自己分析が必要なの?一体何から始めればいいの?と悩んでいる学生さんも多いのでは?そこで、自己分析の”はじめの一歩”となるとっても簡単なやり方とコツをご紹介します!
これから保育実習を控えている実習生のみなさんに、『手作り こま 』の作り方をご紹介します。この こま は、折り紙だけで作ることが出来るので、たくさん作って実習の場で子ども達と一緒に遊んだり、プレゼントとして渡したりすることもおすすめです♪
保育の 公務員試験 に挑戦したい!でもどこの自治体を受験しよう?…そんな学生さんに向けて、保育の 公務員試験 に関わる情報収集のポイントを、私自身の経験からアドバイスさせていただきます。合格に向けて、しっかりと準備して臨みましょう!
保育士 として初めての園行事である入園式。 いつものジャージやエプロンとは違う服装指定に何を着ていけばいいのと迷う方も 多いのでは? そこで今回は、入園式の服装で恥をかかないためのポイントをお伝えしていきます。
12月になると世間もクリスマス一色。 保育室の壁面構成もクリスマスにちなんだものにしようと準備をしますよね。 そこで注意が必要なのがお寺の 保育園 です。 お寺の 保育園 でサンタクロースって大丈夫? そんな素朴な疑問にお答えしていきます。
憧れの 幼稚園教諭 !でも一人でバス業務をこなせるか不安…。そんな新米先生に 幼稚園バス の業務の基本と 幼稚園バス の最新情報をお届けします。これを読めばバス研修の要点もつかみやすくなり、一人でのバス業務の不安も和らぎますよ!
いよいよ社会人生活が始まると、保育士さんは保育の知識だけではなく 社会人 のマナーも身につける必要が出てきます。そこで私の経験から、新社会人さんにこれだけは抑えておいて欲しいと思ったマナーを3つ厳選し、ご紹介します。
伝統的な お正月遊び は色々とありますが、その種類や由来を知っていますか? お正月遊び について理解しておくことで、子ども達にしっかりと伝えることができます。新年ならではの雰囲気を味わいながら、子ども達と お正月遊び を楽しみましょう♪
秋から冬にかけて、季節もぐんと寒さを迎えます。そんな時はお部屋でゆったりと 絵本 を楽しみたいですね。この時期に実習する保育学生さんにも、保育士さんにもおすすめの乳児向けの 絵本 をご紹介します。