検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】保育士の 仕事着 について教えます!実習や就職に役立てよう♪

仕事着
保育士さんの 仕事着 や身に付ける小物って、日頃どんな物を使っているの?愛用している持ち物って何?…と気になったことはありませんか?これから就職を控えている方におすすめしたいアイテムや、仕事着 を選ぶポイントなど、いくつかご紹介します。
index

1.保育士さんの 仕事着 って?

保育士さんの使っているアイテムってどんなものか、気になりませんか?
今回は、保育士さんの 仕事着 で私も実際に使っていたもの、おすすめしたいものなどをご紹介したいと思います。
 仕事着 は園指定のものがない場合、自分で用意することになります。
【基本的な 仕事着 】
*上:Tシャツ、ポロシャツ、トレーナー、ジャンパーなど
*下:ジャージ、スウェットなど
*その他:エプロン、上履き、スニーカー、帽子など
保育士さんが 仕事着 として必要なものは、意外と多くあります。
毎日の洗い替え+急な着替えも多くあり得るので、上下の服やエプロンは最低4セット程あるといいと思いますよ。
ですから、最初は  仕事着 を買い揃えるのに少しコストがかかるかもしれません。

2. 仕事着 のおすすめポイントや選び方をご紹介!

では、 仕事着 を選ぶポイントは?
まずは…
毎日子どもたちとたくさん身体を動かして遊ぶので、動きやすさがイチバン!
そして、保育中は汚れやすく、更にひざ部分などは床に擦れやすいので、
ガシガシ洗濯してもヘタレにくい生地のしっかりとしたものを選ぶことが大事。
安いから買ったけれど、すぐに伸びてしまったり、穴が開いてしまった…なんてこともあるので要注意です。
アイテム別にご紹介すると…

【Tシャツ、ポロシャツ、トレーナー】

基本アイテムではありますが、薄手のTシャツやポロシャツは動きやすさが何よりもいい点です。
Tシャツは首回りがすっきりしていて涼しい点がおすすめ。
一方、首元が日焼けしやすかったり、襟ぐりが広すぎるとだらしない印象があるので注意しましょう。
ポロシャツは襟が付いているので、日焼け対策にもなりますよ。
オーバーサイズが流行ってはいますが、あまりにも大きすぎると保育中に家具などに引っ掛かって思わぬ事故になる危険性もあります。
 仕事着 のサイズ選びは注意しましょう。
冬は寒いので、トレーナーもおすすめです。
ただ、Tシャツ同様にサイズが大きすぎたり、フードが付いていたりすると危険なこともあるので気を付けましょう。

【ジャンパー】

冬の外遊び中は、晴れていても風があるととても寒く感じます。
ですから、風を通さない素材のジャンパーがおすすめ!
また、最近は薄手のダウンジャケットも低価格で売っているので、一着持っていると真冬は重宝します。
外遊びで着用するとどうしても汚れやすいので、もちろん洗濯できるものがいいですよ。

【ズボン】

ズボンはストレッチ性のあるものが必須。
立ったり座ったり、体操したりもするので、無理なく身体を動かせるものがいいですよ。
夏は水遊びもあるので、ひざ下などの短い丈のものを履いている保育士さんもいます。
冬は寒いので、裏起毛のジャージやズボンの下にレギンスを履くなどして防寒対策をしている保育士さんが多いです。

【エプロン】

かわいいデザインも多く売られているエプロン。
どれにしようか迷ってしまいますよね。
エプロン選びは、機能的な部分でご紹介したいポイントがいくつかあります。
*袖あり(スモック)or袖なし
エプロンの形は好みではありますが、スモックは上半身全体が覆われるため服が汚れるのを防ぐことが出来ます。
一方で袖があるため着ているとごわつくと感じる人もいるかもしれません。
私自身は0歳児クラスを担任した時によくスモックを着用していました。
よだれやミルクの吐き戻しなどで汚れてしまった時に、エプロンだけサッと替えればいいので重宝していましたよ。
*前開き、後開き、横開きデザイン
自分が着用しやすいものでいいのですが、後開きの場合はデザインによっては背中や腰が見えてしまうものがあるので、
私は前開きか横開きが好みでした。
*ポケットの大きさや数
物によっては左右どちらか片方にしか付いていなかったり、小さめであったりするので、
タオルやメモ帳を入れるのであれば、それに合ったポケットが付いているエプロンがいいですよ。
*素材について
綿100%のものは肌ざわりがいいですが、洗濯するとシワになりやすいので、アイロンがけが必要なことも…。
私は毎日のアイロンがけが嫌な面倒臭がりだったので、
シワになりにくいポリエステル混のものを選んで着用するのもおすすめ。

3.自分にあった 仕事着 を準備しよう

保育士さんの使っている 仕事着 、ご参考になりましたか?
人それぞれ好みもあるので、今回ご紹介したアイテムが必ずみなさんに合うとは限りませんが、
私自身が保育士経験から感じたことなども含めてご紹介させて頂きました。
 仕事着 は毎日長時間身に付けているものですので、自分にとって使いやすく、また気分が上がる色、デザインなどを選ぶこともおすすめ!
そして何より、子どもたちや保護者の方と毎日たくさん接する保育士にとって、身だしなみは大切です。
どうせ汚れるのだから何でもいい…というのではなく、
周りからどう見られるのかということも意識できると、より良いですね。
これから保育士さんとして働く方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!
仕事着
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

未来の保育士さんを応援しています!

Instagram

Event就活イベント