検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

看護師の経験談!保育実習の 不安 をかるくするアドバイスとセルフケア

不安を軽くする
学生のみなさん!保育実習に 不安 を感じていませんか?子ども達となかよくなれるか、指導者はどんな人なのか。考えれば考えるほど 不安 に…。今回は病院実習を経験した私から、実習への 不安 をかるくできるようなアドバイスとセルフケアについてお伝えします。
index

1. 保育実習が 不安 …

保育実習を控えている保育学生さん。
今どんな気持ちでいますか?
 不安 を感じている学生さんは、とても多いのではないでしょうか。
私も看護学生のときに実習を経験しています。
今でも病院実習のときの 不安 と緊張感は忘れられません。
でも保育実習までのあいだ、しっかりと準備をしていけば大丈夫!
まずは学校で習ったことを復習して実習に臨みましょうね。
あとは保育実習中に自分がやりたいこと、学びたいことを明確にしておきましょう!
すこしでも前向きな気持ちで保育実習を迎えてほしいと思っています。
そのためにも、自分がリフレッシュできるようなセルフケアの方法もみつけておきましょうね。

2.  不安 をかるくするためのアドバイスとセルフケア

次に看護師の私が 不安 をかるくするために行っていたセルフケアの紹介と、保育学生さんに向けてアドバイスをしたいと思います。

【「仲間」がいることを忘れないで!】

保育実習中、孤独を感じることが多々あると思います。
保育計画が思いつかない…
子ども達との関係性を築くのに悩んでいる…
実習中は頭をかかえることもたくさんあります。
そんなときは、同期などの信頼できる仲間に頼りましょう。
もちろん自分で勉強をして考えることも大事!
それでも解決しないときは一人で考えていても時間が過ぎるだけ…
一人で抱え込まずに相談をすることで 不安 もかるくなりますよ。
実際に、私も実習のとき、たくさん同期に助けられました。
そして同期が悩んでいたら一緒に考えたりもしました。
悩んだり、困っているときはお互い様。
保育士になってからも、「報・連・相」はとても大事になってきます。
保育学生のうちから、困ったときは誰かに相談をするということをしていきましょうね。

【なにが 不安 なのか分析する】

保育実習に対して、漠然と 不安 になっていませんか?
私も、実習中なんとなく 不安 …ということがありました。
 不安 の原因は、かならずあると私は思っています。
その原因を具体的に自分で分析してみましょう!
例えば、子ども達と仲良くなれるか 不安 なのであれば、実習中は笑顔でいよう!とか子ども達が好きそうな話題を事前にリサーチしておくなど解決策がうまれてきます。
なんとなく 不安 なままで保育実習にいくのはとてももったいないです。
まずは自分が保育実習のどんなところに 不安 を感じているのか、考えてみましょうね。

【完璧を求めない!】

保育士を目指す学生のみなさんは、責任感が強い方が多いと思います。
子ども達の命をあずかる保育士さんにとって、責任感はとても大事なことです。
でも、責任感が強すぎて、完璧をもとめてはいませんか?
指導者さんや先輩方は、保育学生さんに「完璧」は求めていません。
それよりも、保育実習での学びを深めてほしいと思っています。
わからないことを、自分で調べて解決することも大切ですが、指導者さんに「ここがわからないので、教えてください。」と質問をする勇気も大事です。
実践の場でしか学べないこともたくさんあるので、一人で抱え込まずに先輩に頼りましょうね。

【実習のことを考えない時間をつくる】

保育実習中は、家に帰ってからも振り返りや記録、翌日の準備などで忙しいですよね。
休日も、実習のことで頭がいっぱいで過ごすことも多いでしょう…
実習のことばかり考えてしまうのも、とてもよくわかります!
そんな中でも、すこし自分が好きなことをする時間をあえてつくってほしいです。
お風呂にゆっくり入ってみる。
30分だけテレビを観る。
など、リフレッシュする時間をつくりましょう。
ずっと実習のことを考えていると、ストレスもたまり、実習に行きたくない!という気持ちにもなり兼ねません。
実際に私は、気持ちを上げるために、自分が好きな音楽を聴いたり、好きなものを食べたりしていました。
実習中は自分の気持ちを前向きにするためにも、セルフケアはとても大事ですよ。

3. 保育士になった自分を想像してみよう!

保育実習中はたのしいことだけでなく、大変なこと、つらいこともあるでしょう。
 不安 になるのも当たり前です。
そんな中でも、仲間や指導者さん、先輩に頼りながら学びを深めてほしいと思います。
保育士に向いていないかも…と思った時には、保育士になった自分を想像してみましょう!
とてもワクワクしてきませんか?
保育学生さんが前向きになれるようなセルフケアをみつけられて、楽しく保育実習を乗り越えられるよう、応援していますよ。

執筆者:瀬川知子(看護師)

頼れる保育士さんになるためのお手伝い

Instagram

Event就活イベント