検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【 12月 のまとめ】 12月 の保育をざっくり解説!~保育のポイントをおさえよう

12月まとめ
新人保育士さん必見♪月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、今回は『 12月 の保育』についてご紹介します。 12月 の子どもの姿や行事、生活、遊びなどに加え、1月に向けての準備についても載せていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
index

1. 12月 はどんな保育をする?

ほいコレでは、保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、新人保育士さんは必見♪
月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、
『 12月 の保育』についてご紹介します。
 12月 はどんな保育をしていったらいいの?
 12月 の保育のおすすめが知りたい!
という方は、私の経験をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください♪
12月

2. 12月 の保育ざっくり解説♪

 12月 は、大きな行事の一つである発表会や、
子ども達の楽しみにしているクリスマス会があります。
年末年始に向けて保育を見直しつつ、
保護者の方々とも子ども達それぞれの成長を喜び合いましょう。
 12月 のポイント
・子ども達の成長を喜び合う
大掃除整理整頓
・ウィルス性の風邪や感染症に注意する

【子どもの姿】

 12月 は発表会があり、
子ども達もそれぞれ色々な思いを持って本番に臨みます。
特に幼児クラスでは、
緊張したり、上手くできるか不安を感じたりする子もいますが、
そんな姿も心の成長の一つです。
子ども達が出来るだけ楽しんで臨めるような関わりを心掛けましょう。
発表会を終えると緊張がほぐれ、
子ども達も達成感を感じたり、
自信が高まったりするのではないかと思います。
また、後半はクリスマスに向けて期待を膨らませながら過ごしたり、
友達と関わりながらのびのびと遊ぶ姿も見られるでしょう。

【 12月 の行事】

発表会
クリスマス会
 12月 の大きな行事の一つは、発表会です。
劇や、合奏、合唱など、それまで練習してきたことを、
保護者の方々に観てもらうことで、
大きな成長を実感してもらえると思います。
本番も大切ではありますが、
それまで取り組んできた過程が一番重要です。
保護者の方々へも、
子ども達の頑張りをお便り会話の中でしっかりと伝えていきましょう。
また、後半は子ども達の楽しみにしているクリスマス会があります。
クリスマス会では、
サンタさんに来てもらったり、子ども達にプレゼントを配ったりすることも。
子ども達の笑顔がはじける楽しい行事の一つです♪

【 12月 の生活】

・身の回りの物の掃除・整理
風邪や感染症に注意
 12月 は、年末年始に向けて保育室の大掃除や、
普段使っているおもちゃの整理などを行います。
幼児クラスでは、窓拭きおもちゃ拭き
おもちゃ箱や道具箱の整理など、
子ども達自身でも出来ることをやってもらいながら、
物を大切に使うことや、
きれいに掃除することの心地よさなどを伝えていきましょう。
また、 12月 に入ると、冬の寒さが感じられるようになります。
風邪をひきやすかったり、
インフルエンザや、ウィルス性胃腸炎など感染症も増えてきたりするので、
体調には十分気を付けていきましょう。
手洗い・うがいなど基本的なことを丁寧に行うよう声を掛け、
乾燥している時は加湿器などで、湿度を上げることも効果的です。

【おすすめ遊び】

お手紙ごっこ
ドッジボール
 12月 は、クリスマスカードや年賀状を書く時期。
それにちなんで、保育園でもお手紙ごっこを楽しむのはいかがですか?
お手紙を書いたらクラスに設置したポストに入れ、
相手にお手紙が届くというもの。
郵便屋さんは、その日のお当番さんにお仕事の一つとしてやってもらうのも良いですね。
クラス外のお友達や先生にもお手紙を書いたりすることで、
関わりが広がっていくのも楽しいですよ。
また、戸外ではたくさん身体を動かして遊びたい季節。
友達と一緒に楽しめるドッジボールもおすすめです。
友達との関わりが深まってくるこの時期は、
みんなで楽しめる集団遊びを多く取り入れると良いと思います。
真冬はボールが当たると痛いので、
まだ寒さがそれ程厳しくない 12月 のうちにたくさん楽しんでおきましょう♪

【おすすめ絵本】

『だれかのプレゼント』
谷口智則(作)  文溪堂
クリスマスの時期にピッタリの絵本♪

参考:文溪堂 『だれかのプレゼント』 谷口智則(作)

『ぐりとぐらのおおそうじ』
なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵  福音館書店
大掃除の活動の導入として読んでも良いですね。

参考:福音館書店 『ぐりとぐらのおおそうじ』 なかがわ りえこ 作 / やまわき ゆりこ 絵

3.1月に向けての保育

1月からは少しずつ進級に向けての保育を行っていきます。
 12月 のうちに、保育の見直しを行い、
1月からの生活の流れや、進級に向けての取り組みをざっくりと考えておきましょう。
年末年始は、しっかりと休めるよう、
事務作業などは、計画的に取り組んでいきましょう。
いかがでしたか?
今回は、
月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、
『 12月 の保育』についてご紹介しました。
私の経験からの解説ですので、これが全てではありませんが、
一つの参考として、保育に役立てていただければと思います♪
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント