検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

List記事一覧

じゃんけん列車
ゲーム性ある遊び

【保育】道具のいらない 遊び 『じゃんけん列車』は実習にもおすすめ♪

保育の中ですぐに遊べる、道具のいらない 遊び が知りたい!そんな実習生さんに向けて、今回は 遊び の定番『じゃんけん列車』をご紹介します♪ねらいや配慮、アレンジ例なども載せていますので、保育実習にもおすすめです!ぜひ参考にしてみてください♪

動画

<4歳児から>6月のかんたん 折り紙 !梅雨の室内遊びはかたつむりを作ろう♪

梅雨の時期におすすめの 折り紙 は“かたつむり”です。この“かたつむり”は、難しい工程は一切ないのでかんたんに製作できますよ!折るだけではなく、からの模様や目玉を描くので飽きずに製作することができます。 折り紙 で梅雨の室内遊びを楽しみましょう!

6月まとめ
5月 6月

【 6月 のまとめ】 6月 の保育をざっくり解説!~保育のポイントをおさえよう

新人保育士さん必見♪月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、今回は『 6月 の保育』についてご紹介します。 6月 の子どもの姿や行事、生活、遊びなどに加え、7月に向けての準備についても載せていますので、ぜひ参考にしてみてください♪

妊娠
先生専用レシピ

【経験談】保育士が 妊娠 したら気をつけることって何?〜体調編〜

保育士は体力のいる仕事でもあるので、将来 妊娠 しても保育士を続けられるのかな?と思ったことはありませんか。今回は私の経験談もふまえて、保育士が 妊娠 したら体調面で気をつけて欲しいポイントをご紹介します。将来のためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

かぶとの作り方
動画

動画解説付:子どもの日は伝承折り紙の「 かぶと 」を作ろう

5月5日は子どもの日。 男の子の節句には かぶと の製作は大人気! 今日は日本の伝承折り紙と言われる“ かぶと ”をご紹介します。 同じ折り方で、新聞紙で折ると実際に子どもたちがかぶれて大喜びです。 ぜひ、子どもの日の製作に活かしてみてくださいね。

おたふくかぜ
保育のヒント

任意接種の おたふくかぜ とはどんな病気?保育士になる前に知っておこう

今回ご紹介するのは、子どもの病気 おたふくかぜ について!名前は聞いたことあるけど、詳しい症状や予防接種の種類などはよくわからない…という人も多いのでは?子どもと保護者に寄り添った保育士になるためにも、今回は おたふくかぜ について学びましょう。

泣く子
保育+α

【保育】朝の受け入れで 泣く 子やその保護者にはどう対応すればいい?

新年度の保育園では、朝の受け入れでお母さんと離れる時、 泣く 子が多くいると思います。今回は、朝の受け入れで 泣く 子にどう関わればいいのか、またその保護者にどう接したらいいのかを考えてみましょう。新人保育士さんは参考にしてみてくださいね。

防犯訓練
保育+α

【保育】 防犯訓練 ってどんなもの?保育園・幼稚園の防犯対策を知ろう

保育園・幼稚園で行われている『 防犯訓練 』を知っていますか?今回は、保育学生さんに向けて、『 防犯訓練 』とはどういったものかをご紹介します。保育の中で、子ども達を守るためにどのような訓練を実施しているのか、理解しておきましょう。

1歳児予防接種
予防接種

1歳児の 予防接種 スケジュールについて知っておこう♪【1歳児保育】

保育士を目指す皆さんは、1歳児の子ども達がいくつの 予防接種 をどんなスケジュールで打っているか知っていますか?子どもの 予防接種 って複雑でよくわからない…という人も多いのでは?そこで今回は、1歳児の 予防接種 スケジュールをわかりやすくご紹介します♪

積木
保育のヒント

【保育】 積み木 は何歳から楽しめる?保育のねらいも知っておこう!

 積み木 は保育園でも人気の遊び道具ですが、何歳頃から楽しめるのでしょうか?また、子どもにとってはどんなメリットがあるのでしょうか?今回は 積み木 を楽しめる年齢や、遊びに取り入れる保育のねらいについてご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。

そらまめくん
保育のヒント

【保育】5月の 製作 『そらまめくん』で保育室をかわいく飾ろう♪

5月の 製作 は何にしよう…?と迷っている保育士さんにおすすめ!5月にピッタリの 製作 『そらまめくん』の作り方をご紹介します。 製作 のねらいや導入についても載せていますので、保育にそのまま取り入れて頂けます。ぜひ参考にしてみて下さい♪

ICT
その他の書類

保育の ICT 化ってどんなもの?保育士の業務負担が減るってホント!?

『 ICT 』とはどんなものか知っていますか?保育の業界でも、この ICT を活用した取り組みが徐々に進められています。今回は、 ICT とは何か、保育の ICT 化についてなどをテーマにご紹介します。参考にしてみてください♪

流行り目
保育のヒント

【保育】 流行性角結膜炎 (はやり目) とは?症状・治療・園での対応

保育に必ず役立つ!子どもがかかる病気について知っておきましょう。今回は『 流行性角結膜炎 (はやり目)』について簡単解説します。 流行性角結膜炎 は感染症の一つ。症状や、治療、保育園での対応などについて正しく理解しておきましょう。

寝かしつけ
0歳児

【0〜1歳児保育】 寝かしつけ って何が大変?寝かしつけのコツ教えます

 寝かしつけ は保育園で毎日行うお仕事。でも 寝かしつけ の具体的なコツってわからない...という人も多いのでは?そこで今回は、私の経験から 寝かしつけ 定番の方法から変化球的な裏技、保育士側の気持ちについても解説します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。

野菜の栽培
保育+α

【保育】5月は野菜の 栽培 に挑戦してみよう!おすすめの野菜もご紹介♪

保育に野菜の 栽培 を取り入れてみませんか?今回は、5月が植え付け時期である、夏野菜の 栽培 について簡単にご紹介します。自然や食に触れる経験の一つとして、野菜の 栽培 は有意義なものだと思います。ぜひ参考にしてみて下さい。

かぶと
保育で使える 折り紙

動画解説付:5月の保育「 かぶと 」製作から伝承遊びを学ぼう

チューリップ
動画

【動画あり】春の製作保育にピッタリ!初めての折り紙で簡単 チューリップ を作ろう

春は、お花が咲く楽しい季節です。 チューリップ のお歌を歌ってるクラスもあるでしょう。今回は、歌でも手遊びでも大人気の チューリップ を折り紙で作る方法をご紹介!春の壁画としても製作としても大活躍する チューリップ をぜひチェックしてください! 

免許
キャリアUP・その他の働き方

幼稚園で働かなくても 免許 は必要?更新は?~幼稚園教諭免許状について解説~

幼稚園教諭の 免許 について知りたい学生さんや保育士さんへ、幼稚園教諭免許状の基本と、取得や更新に関する疑問についてまとめました!幼稚園で働いていない保育士さんにも役立つ 免許 に関する情報をご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください♪

1 16 17 18 56