検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

新人保育士必見! ミルク の作り方と衛生管理を看護師が教えます 

ミルクの作り方
新人保育士のみなさん!正しい ミルク の作り方を知っていますか?0歳、1歳児クラスではミルク作りは必須になります。しっかりと身に付けておきましょうね。今回は保育園での ミルク の作り方と哺乳瓶などの衛生管理について看護師の私からお伝えします。
index

1.  ミルク を飲む時期と注意点

0歳、1歳児クラスでは必須のミルク作り。
母乳や、 ミルク は赤ちゃんの大切な栄養源です。
新人保育士さんにも正しい ミルク の作り方と、衛生管理をしっかりと身に付けてほしいと思います。
まずは、基本的な知識として ミルク を飲む時期と注意点知っておきましょう!
注意点!
・ ミルク を飲む時期は生後~離乳完了(1歳~1歳半ごろ)
・母乳よりも消化がゆっくりなため、 ミルク の場合は3時間以上あける
・感染症を防ぐため、哺乳瓶を清潔に保つ
・家ではどのくらい飲んでいるか保護者から聞いておく
離乳をする時期は、一般的には1歳~1歳半ごろと言われていますが、子どもによって離乳食の食べる量や発育には個人差があります。
あくまでも「基準」として知っておきましょう!
「 ミルク しか飲まない」「離乳食をなかなか食べてくれない」という子どももいるので、子どものペースに合わせてあげることが大事です。
また小さい子どもは、免疫力が低いので衛生管理をしっかりと行い、感染症予防をしましょうね。

2.  保育園での ミルク の作り方と衛生管理

つぎに正しい ミルク の作り方と衛生管理の方法をお伝えします。
とても大事な手順なので、新人保育士さんはぜひ参考にしてくださいね。

【 ミルク を作る前に】

 ミルク を作る前の注意点を知っておきましょう!
注意点!
・かならず石鹸で手洗いをすること
・哺乳瓶の取り違えがないように注意する
・調乳する場所を清掃・消毒する
小さな子どもは、免疫力が低いので感染症にかかりやすいです。
 ミルク を作る前には、調乳する場所や保育士さんの手をを清潔にしておきましょう。

【ミルク作りの手順】

手順
①飲用水を沸かす。しっかりと沸騰をさせる(水道水でOK)
②粉ミルクの容器に書かれている説明書を読んで、必要なお湯と粉ミルクの量を確認する。(説明文より、多くても少なくてもNG!)
③やけどに注意して、洗浄・殺菌した哺乳瓶に正確な量のお湯を注ぐ。お湯は70℃以上を保ち、沸かしてから30分以上放置しないようにする
正確な量の粉ミルクを哺乳瓶の中に入れる
⑤やけどをしないよう、清潔なふきんなどを使って哺乳瓶を持ち、中身が完全に混ざるように哺乳瓶をゆっくりと振るまたは、回転させる
⑥混ざったら直ちに流水にあてるか、冷水または氷水の入った容器に入れて温度を調整する(中身の汚染を防ぐため冷却水は哺乳瓶のキャップより下に当てる)
⑦哺乳瓶の外側についた水を、清潔なふきんで拭き取る
⑧腕の内側に少量のミルクを授乳に適した温度になっていればOK!生暖かく感じ、熱くなければ大丈夫
⑨授乳する

参考:哺乳ビンを用いた粉ミルクの調乳方法 厚生労働省

 

注意点!

・計量スプーンを使うときは、スプーンすりきりで1杯とカウントする

・調乳してから2時間以内に使用しなかったミルクは捨てる

 

今は、粉ミルクだけでなく、キューブ型のものや液体ミルクもあります。

かならずメーカーの説明書を読んで、量や作り方の確認をしましょうね。

【哺乳瓶の衛生管理】

授乳が終わったら、かならず哺乳瓶を洗浄・消毒します。
感染症予防のためにも、哺乳瓶の衛生管理は大切なので、しっかりと身に付けておきましょうね。
哺乳瓶の衛生管理方法
①哺乳瓶の洗浄と滅菌を行う前は、かならず石鹸ときれいな水で十分に手を洗う
②清潔な哺乳瓶用ブラシ、乳首用ブラシを使用し、哺乳瓶の内側と外側、乳首をこすり残った粉ミルクを確実に除去する
③十分な水ですすぐ
④市販の滅菌器を使う際は、メーカーの説明書に従う。
⑤滅菌器や容器から哺乳瓶を出す前は、しっかりと手洗いをする。また専用のトングやピンセットを使用するのがのぞましい
⑥再汚染を防ぐため、哺乳瓶は使用する直前に取り出すのが最良。すぐに使わない場合は乾燥させ、哺乳瓶を組み立ててからカバーをかけて清潔な場所で保管する。

参考:哺乳及び調乳器具の洗浄と滅菌 厚生労働省

保育園によって消毒方法はさまざまだと思うので、分からないことはマニュアルを確認し、先輩に聞いておきましょうね。

3. 新人保育士さんも ミルク の作り方を覚えれば安心!

今回は看護師の私から、正しい ミルク の作り方と衛生管理についてお伝えしました。
 ミルク は、小さな子どもにとってとても大事な栄養です。
正しい ミルク の作り方を身に付けておけば、0歳、1歳児クラスの担当になっても安心ですよ。
新人保育士さんの参考になればうれしいです。

執筆者:瀬川知子(看護師)

頼れる保育士さんになるためのお手伝い

Instagram

Event就活イベント