検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】 3歳児 の園生活のポイントは?どのようなサポートが必要?

3歳児サポート
新人保育士さん、実習生さんにおすすめ記事♪今回は、 3歳児 の園生活について発達を踏まえながら、どのようなサポートをしたら良いのかのポイントをご紹介します。 3歳児 クラスの子ども達との関わりや、クラス運営の参考にしていただけたらと思います。
index

1. 3歳児 おおまかな発達目安

ほいコレでは、保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回のテーマは、3歳児 の園生活』について。
発達を踏まえながら、 3歳児 クラスの園生活サポートのポイントを簡単に解説します。
 3歳児 は、乳児期から幼児期に移行する年齢です。
保育園では、生活の流れが変わるだけではなく、
保育の対数にも大きな変化が出てきます。
このように、変化の大きな3歳児クラス。
まず初めに、 3歳児 のおおまかな発達目安を確認しましょう。
 3歳児 の発達の特徴
・基本的な生活習慣がほぼ身につき、自分で取り組もうとする。
語彙が増加し、言葉でのやり取りもスムーズになる。
・少し先のことを予想したり、期待を持ったりするようになる。
・基本的な運動機能が身に付く
友達への興味が強くなる。   など
 3歳児 の発達の特徴を踏まえつつ、
園での生活ではどのような姿が見られるのか、
また、保育士としてどのようなサポートをすれば良いのかなどをご紹介していきます。

2. 3歳児 の園生活~サポートのポイントは?~

では、 3歳児 クラスの園生活について、サポートのポイントをご紹介していきます。

【生活の流れとルール】

 3歳児 クラスは、生活の流れがそれまでと変わる場合が多く、
保育園でいうと、幼児クラスになることで午前のおやつがなくなったり、
園内での動線が変わったりすることもあるでしょう。
また、新入園児のお子さんにとっては、全てが初めての園生活ということになります。
このように、 3歳児 クラスは、
初めてのことがたくさん出てくる場合が多いのです。
そこでまず、 3歳児 クラスで大切なこととして、
生活の流れをしっかりと覚えられるようサポートすることが挙げられます。
次は何をするのか、ということがわかるようになれば、
だんだんと子ども達が自分で考えて動こうとするようになるでしょう。
 3歳児 になると、言葉でのやり取りがスムーズになってくるので、
「お外に行く前の準備は何をするかわかるかな?」
「給食の前にやることは何かな?」などと、
子ども達と次の行動を確認しながら進めていけると思います。
また、集団生活の中でルールを伝えていくことも大切。
手を洗う時は順番に並ぶこと、
お部屋では走らないことなどを、
ルールの意味もあわせて、理解しやすいよう簡潔に伝えていきましょう。

【自分でできる!を喜びに】

 3歳児 は、基本的生活習慣がほぼ身に付き、
身支度や、食事、排泄など、
身の回りのことに自分で取り組もうとするようになります。
一方で、まだ注意がそれやすく、甘えたい気持ちも大きい時期。
サポートが必要な場面もたくさんあります。
保育士としては、そんな子ども達の気持ちを受け止めながら、
上手くやる気を引き出していくのが理想的です。
それには、
『自分でできること=素晴らしいこと』
と、子ども達が感じられるような声掛けを、日頃から意識すると良いと思います。
例えば、
「え!?もうお着換え自分でできたの~!?かっこいい!」
「今日は先生お手伝いしてないのに、ここまでできてすごいね!」
などと、子どもが自分でできたことをたくさん認め、
やる気UPにつなげていきましょう。
それと同時に、保育士がお手伝いする場面を少しずつ減らしながら、
自立に向けて進めていけると良いですね。

【個人差の大きい時期】

 3歳児 クラスは、まだ発達の個人差が大きな時期でもあります。
言葉でのやり取りや、理解度、動作や、排泄面など、
個人差があるため、個々の状況を把握しながら、
個々にあったサポートをすることが必要です。
ただ、集団保育を行う上で、手厚いサポートをするのは正直難しい面もあります。
ですから、保育の中で色々な工夫をする必要があるのです。
例えば、
説明の理解が難しい場合は、イラストもあわせてより丁寧に伝えるようにしたり、
身支度などに時間のかかる場合は、ロッカーやテーブルの席位置に配慮したり、
クラス全体を見つつ、個々のサポートを意識しましょう。

3. 3歳児 ならではの姿を大切に

いかがでしたか?
今回は、発達を踏まえながら、 3歳児 クラスの園生活サポートのポイントなどをご紹介しました。
 3歳児 は、乳児さんらしさと、幼児さんらしさの混ざった時期です。
まだ甘えたり、イヤイヤをしたりする姿が見られる一方、
自分で頑張って取り組もうとしたり、少し背伸びをしたりといった、
可愛らしい姿がたくさん見られるはず♪
子ども達一人ひとりが、安心感を土台にして色々なことに興味を持ち、
少しずつ出来ることを増やしながら自信をつけていけるように、
サポート出来ると良いですね。
子ども達一人ひとりが、楽しく園生活を送れますように。
3歳児
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント