検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

地域限定保育士試験とは? 受験資格 や難易度も解説

地域限定保育士試験
地域限定保育士試験は保育士不足の対策として実施されている試験。実は試験の難易度や 受験資格 は保育士試験と同じということを知っていますか?この記事では地域限定保育士試験の 受験資格 やメリット、地域限定保育士は3年後にどうなるのかを解説します。
index

1. 地域限定保育士試験とは?

 地域限定保育士試験とは一部の自治体で実施されている保育士試験のこと。
 地域限定保育士試験ができた背景を簡単に説明します。
保育士の人手不足が深刻な問題となっています。
しかし、年に一度しか実施されない保育士試験では保育士が増えないという状況がありました。
 地域限定保育士試験は、待機児童の問題を軽減し、より多くの保育士を確保する目的で始められました。
この試験に合格すると、最初の3年間は合格した対象地域のみでの勤務が可能。
その後は対象地域の勤務実態がなくても、全国どこでも保育士として働けます。
 地域限定保育士試験
 地域限定保育士試験の実施自治体は神奈川県・大阪府・沖縄県・千葉県成田市のみとなります。
(2024年現在)

2. 地域限定保育士試験 の 受験資格 や難易度は?

地域限定保育士試験の 受験資格 は全国の保育士試験と同じ
大学、専門学校を卒業した人、保育に関する一定の教育を受けた人、あるいは実務経験がある人が対象です。
地域限定保育士試験は、どの地域に住んでいても、住民票の有無にかかわらず受験可能。
地域限定保育士として働く場合、その地域内では通常の保育士と同様に扱われ、報酬や待遇に差はありません。
地域限定保育士試験の難易度も、保育士の試験と同じです。
なので、通常の保育士と同じように筆記試験9科目をしっかり網羅する必要があります。

3. 地域限定保育士試験のメリット

地域限定保育士試験は、一体どんなメリットがあるのでしょうか?
主なメリットは次の3点。
メリット
• 合格チャンスが増える
• 保育実技講習会を受ければ実技は免除
• 資格取得して3年後に全国で働ける
詳しく見ていきましょう。

・合格チャンスが増える

地域限定保育士試験の一番の魅力は、合格のチャンスが増えること!
普通の保育士試験だけでなく、この地域限定試験も受けられるので、試験に挑戦できる回数が増えるんです。
たとえば、ある年に全国の保育士試験に落ちても、その年の地域限定保育士試験でリベンジできるわけです。

・保育実技講習会を受ければ実技は免除

地域限定保育士試験には、自治体が開催している保育実技講習会を受けると、なんと実技免除というメリットが!
保育士実技講習会では、実技試験では習得できない、より実践的な知識やスキルが学べます。
神奈川県の場合を例にみてみましょう。
保育実技講習会は合計27時間開催。
約5日の講習を受けると実技試験なしで地域限定保育士になれるのです
どうしても保育士試験の実技に自信がない…という方は保育士試験で筆記1科目を残し地域限定試験で受験。
実技講習会を受けて保育士資格を取得するという方法も可能です。

・資格取得後3年間経過すると全国で働ける

地域限定保育士資格を取得すると、始めの3年間はその資格を得た特定の地域内でのみ働くことができます。
しかし、地域限定保育士資格取得から3年が経過すると、日本全国どこでも保育士として働けるようになるのです!
この制度により、初期の3年間は地域社会に貢献しつつ、3年後は自身のキャリアパスを広げる選択肢を持てます。
地域限定保育士資格は、保育士を目指す方々にとって、柔軟な働き方とキャリア形成のチャンスを提供する貴重な制度と言えるでしょう。

4. 地域限定保育士試験のデメリット

メリットがある地域限定保育士試験ですが、もちろんデメリットもあります。
地域限定保育士として働く最大のデメリットは、働ける場所が合格した特定の地域に限られることです。
たとえば、神奈川県で地域限定保育士試験を受けて合格した場合、神奈川県以外の保育施設で働くことはできません。
例えば、配偶者の転勤や家族の介護などで予期せぬ事情でその地域を離れなければならなくなった場合、新しい場所で保育士として働くことが難しくなります。
しかし3年後には全国で働けるようになるので、すぐ働きたい!という方以外は大きなデメリットではないでしょう。

5. 地域限定保育士試験をぜひチェックしよう

地元で働きたい人も、そうでない人も、地域限定保育士試験に注目してみましょう。
保育士試験の合格チャンスが増え、実技試験のプレッシャーを軽減できるだけでなく、3年後には全国どこでも働けるメリットがあります。
夢を追求する一歩として、ぜひこのチャンスを活用してみてください。

執筆者:いのとも(保育士)

あなたにピッタリな保育園を見つけよう!

Instagram

Event就活イベント