検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育士 に必要なスキルはこれだ!コミュニケーションスキルが大切な理由

コミュニケーションスキル
保育士 に必要なスキルはなんでしょうか。 ピアノが上手なこと?それとも子どもが好きなこと? それ以上に欲しいスキルはコミュニケーションスキルです。 今回は、 保育士 に必要なコミュニケーションスキルについてみていきます。 ぜひ、参考にしてくださいね!
index

1.  保育士 にコミュニケーションスキルが必要な理由

保育士 って想像以上にたくさんの人に関わりながら仕事を行っています。
子ども達、保護者、園へ関係する業者の方、先輩保育士や園長、主任などなど数え始めるときりがありません。
大きい園になれば園児数も保護者数もかなり多くなりますよね。
そのすべての人たちと関わりながら仕事を円滑に進めていくためには、コミュニケーションスキルが必要不可欠です。
基本的なことですが、元気に明るい挨拶ができる 保育士 できない 保育士 、子ども達や保護者はどちらの 保育士 に好感を持つでしょうか?
また、クラス運営は 保育士間のコミュニケーションがとても大切です。
子どもへの関わり方1つとっても、同じクラスの 保育士全員が同じ意識をもって子どもに接していかなければいけません。
子ども達をしっかり観察し、気づいたことは早い段階で報告しあう。
保育内容について考えがあれば自分の意見を積極的に伝える。コミュニケーションスキル
日々の仕事が円滑に進むように子どもだけでなく保育士同士も変化があった場合は言葉で伝える。
このように自分から積極的にコミュニケーションをとることが大切なんです。

2.  保育士 がコミュニケーションスキルを上げるためには

 保育士 にコミュニケーションスキルが必要な理由は理解していただけたと思います。
でも、ここでこんな悩みが生まれた方も多いのでは?
「私は、コミュニケーションスキルが低いかも・・・。」
「自分から積極的に行動をおこせない。そんな私は 保育士 にむいてないの?」
そんなお悩みを持たれた方、心配しなくて大丈夫です。
保育士 がコミュニケーションスキルを上げるためにできることがたくさんあります。
コミュニケーションスキルUPのために
・挨拶は自分から元気よく
・いつも笑顔でモチベーションは一定に
子どもに接するとき
・毎日、変わったことがないかしっかりと観察し、髪型や服装などいつもと変わったことがあれば子どもに直接言葉で伝える。
・話をするときはしっかりと名前を呼びながら話す。
保護者と接するとき
・保護者は、たとえ小さなことでも子どもの園での様子は知りたいもの。
送迎の時間やおたより帳などを使い、子どもの園での様子を伝える。
保育士同士のコミュニケーション
・わからないことはそのままにせず、必ず確認する。
・自分だけで解決できないことは先輩保育士に頼る。

どうでしょうか?

明日からすぐできそうなことが多いですよね!
自分から動くことが苦手。そんな方ももちろんいると思います。
一気にかえようと思わずに、毎日少しずつ行動することで必ずコミュニケーションスキルは上がっていきます。
まず1番大切なのは、 保育士 として成長し、日々熱心に仕事に取り組んでいる姿勢をみせることです。
新人時代は、失敗は当たり前。
ですが、それをカバーできるのは日ごろの仕事への姿勢です。
コミュニケーションスキルを上げて、失敗してしまった時に助けてあげたいと先輩保育士から思ってもらえるような保育士になりましょう!
そして保護者からは、毎日一生懸命頑張っているよねと思ってもらえたらうれしいですよね!

3. 人間関係を円滑にして仕事を楽しもう

保育士 の仕事は、対人間の仕事です。

言葉があっているのかはわかりませんが接客業といっても過言ではありません。
そのため、人間関係を良好に保てるようになると仕事もしやすくなってきます。

最初は、自分の意見を伝えるのが苦手だった人も、人間関係が良好で雰囲気が良い現場であれば自分の意見も伝えやすいですよね。

そして、その人間関係の雰囲気は、良くも悪くも子どもや保護者に伝わります。

失敗してしまって保護者からクレームが入った。

子どもにけがをさせてしまった。などなど 保育士 の仕事をしているといろいろな試練がふりかかります。
しかし、それをいつまでも引きずらず、失敗は成長の材料にして、コミュニケーションスキルの高い 保育士 になりたいですね。コミュニケーションスキル
おすすめ記事はこちら

執筆者:ほいコレ 編集部

保育士を天職に!!

Instagram

Event就活イベント