検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

5月4日は『 みどりの日 』保育士からの伝え方と遊びのアイディア

みどりの日
5月4日は『 みどりの日 』です。保育士の皆さん、どうして5月4日が『 みどりの日 』というのか知っていますか?これを読めば5月の保育にまるごと使える!祝日の由来と子どもたちへの伝え方をご紹介。みどりを使った遊び方も参考にしてくださいね!
index

1. 5月4日『 みどりの日 』は国民の祝日

保育士の皆さん、保育学生の皆さん、
5月4日は『 みどりの日 』って知っていますか?
ゴールデンウィーク真っ最中、国民の祝日ですね!
では、「なぜ『 みどりの日 』という名前になったの?」
と子どもたちに聞かれて、うまく答えられなかった方もいるのではないでしょうか?
知らない保育士さんも大丈夫!まだ間に合います!
みどりは子どもたちに馴染みあるものですから、ぜひこの機会に『 みどりの日 』の知識をつけてほしいと思います。

・どうして『 みどりの日 』っていうの?

最初に、どうして『 みどりの日 』という祝日になったのかお話ししていきますね。
そもそも、『 みどりの日 』は4月29日でした。
昭和天皇のお誕生日です。
それはゴールデンウィークの始まる日でもあります。
昭和天皇崩御後も国民の生活や行動に影響が出ることを考えて、そのまま『 みどりの日 』という祝日として残ることに。
昭和天皇は、生物学者として海洋生物や植物の研究に熱心でした。
自然をとても愛していたことに由来し、『 みどりの日 』という名前で残されることになったそうですよ。
その後2007年の法改正により、4月29日が『昭和の日』となり、『 みどりの日 』は5月4日に移動することになりました。
新緑の季節と重なって、とても素敵な名前だと思いませんか?
内閣府がおさめている『国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)では、
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。”
とあります。
ぜひ、この機会にみどりへの知識を深めて、保育士の仕事に活かしてみましょう!

2. 保育士から子どもへ『 みどりの日 』のわかりやすい伝え方

では、子どもたちに『 みどりの日 』を説明しようとすると
「なんて言っていいのかわからない!」
という保育士さんも多いのではないでしょうか?
そんな保育士さんや保育学生さんに、子どもの心に響く短くてわかりやすい伝え方”をご紹介します。

 

『 みどりの日 』の伝え方

 

5月4日は、『 みどりの日 』といいます。
保育園や幼稚園もお休みになる、祝日という日です。
なんで『 みどりの日 』って言うのかをお話ししますね。
最初の『 みどりの日 』は、昭和天皇という方のお誕生日の4月29日でした。
昭和天皇は、お花や木などの植物が大好きだったんだって。
だから『 みどりの日 』というお名前になりました。
そのあと、ゴールデンウィークという長いお休みを作るために、今の5月4日に移動したんだよ。
みんなも昭和天皇みたいに、植物のことをたくさん調べて大切に育てていこうね!
月齢に合わせて、言い方を変えてみてくださいね。
年長児には、『昭和の日』と合わせて教えても◎

3. 『 みどりの日 』おすすめの遊びアイディア

最後に、元保育士の私が『 みどりの日おすすめの遊びアイディアをご紹介します!

・自然探検

園庭や近くの公園へビニール袋を持って自然を探しに行きましょう。
春の花や木々がどうなっているのかを観察します。
植物に直接触れて、感触や香りを体験させてあげましょうね。
落ち葉や木の実など持ち帰れるものはビニール袋に入れて持って帰ってきましょう。

・植物の絵を描いたり、製作をする

「お花はこんな色をしているんだね。」
「葉っぱには少しギザギザしているところがあるね。」
と会話をしながら、お絵かきを楽しみましょう
また、拾った葉っぱや木の実は製作遊びにも使えます。
画用紙に貼ったり、紙粘土に付けたり、いろいろなアイディアを考えてみてください。

・植物を植える

植物を大切にする気持ちをはぐくむには、自分で種を植えて育てていくのが1番です!
毎日水をやり、芽が出て花が咲く成長過程を見て、植物を大切にしながら学んでいきましょう。
この時期に植えるのにおすすめなのは、朝顔、ホウセンカや百日草など。
失敗が少なく、夏時期に鮮やかな花が長期間咲きますよ。
みどりの日 』の知識をしっかりつけて、植物に親しむ1日にしましょう

執筆者:岡田なな 先生(保育士)

保育のお役立ち情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント