検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育ノウハウ】 装飾 は壁面だけじゃない!モビールで立体的な装飾を♪

モビール
学生さんや新卒保育士さんへ、保育のノウハウお教えします!今回のテーマは保育室の『 装飾 』について。保育室の 装飾 は壁面飾りが定番ではありますが、今回は立体的な飾りである『モビール』をご紹介します。作り方や飾り方など参考にしてみて下さい♪
index

1.保育室の 装飾 について教えます

ほいコレでは、保育学生さんや新卒保育士さんに向けて、
現場で役立つ保育のノウハウをたくさん発信中!
今回は、保育室の『 装飾 』がテーマです。
実習などで保育現場に行ったとき、
保育室の壁や窓などに、手作りの 装飾 がされているのを見たことがあると思います。
では、保育室を 装飾 することにはどのような意味があるのでしょうか?
保育室を 装飾 する意味
・明るい雰囲気を作るため
・子どもが季節を感じられるようにするため
・子どもの発達を促すため  など
保育室の 装飾 は、環境構成の一つとして、
きちんとしたねらいがあるのです。
そんな保育室の 装飾 ですが、
画用紙で作るものが定番で、平面的なものが多くなりがち。
平面的なものでももちろん良いのですが、
平面的なものばかりではなく、立体的な 装飾 も取り入れることで、
保育室がよりイキイキするように思います。
立体的な 装飾 は色々とありますが、
その中でも今回は、
紙を使って簡単に作ることができる『モビール』をご紹介♪
作り方飾り方などのノウハウをお伝えしますので、
ぜひ参考にしてみてください。
装飾

2.立体的な 装飾 『モビール』で保育室をかわいく♪

一見、作るのが難しそう…と感じるかもしれませんが、
モビールを作ったことがなくても大丈夫!
紙と糸があれば、簡単に作ることができるんです♪

【簡単なモビールの作り方】

まずは、簡単にすぐ作れる基本のモビールをご紹介します。
≪材料≫
・糸(手芸糸、テグス、麻ひもなど)
・紙(画用紙、厚めの紙など)
≪作り方≫
① デザインを考え、紙をモチーフ型に切る。
② 切ったモチーフに、糸をつける。
*モチーフに糸をつける時は、モチーフを2枚用意して糸を挟み込むか、手芸針で糸を通して結ぶ方法などがあります。
③ 天井や窓際などに吊るせば完成♪
≪ポイント≫
・使用する糸は、手芸糸テグスを使うと、目立たないのでおすすめです。
・紙は、厚めの紙を使うか、二枚重ねて使うことでモチーフの強度が上がります。

【モビール実例紹介】

基本の作り方をおさえたら、
ちょっと難易度をあげて作ってみましょう♪
色々なモビールの 装飾 実例をご紹介しますので、
参考にしてみてください。
≪○だけで作るモビール≫
〇の形に切った画用紙を、3~4枚組み合わせて作っていきます。
風が吹くと、くるくると回ってとてもきれいなんです♪
動きが出やすいモビールなので、見ているだけで楽しめます。
0歳児クラスの 装飾 にもおすすめです!
≪切り絵で作るモビール≫
モチーフの部分を切り絵で作ってみると、
なんだかおしゃれな雰囲気に♪
簡単な切り絵であれば、4~5歳児クラスでも挑戦できるので、
製作の題材としても良いですね!
≪バランスモビール≫
ちょっと難易度をUPできそうであれば、
バランスモビールを作ってみましょう!
直線のモビールではなく、
ワイヤーストローなどを使って枝分かれさせる、本格的なモビールです。
クラフト用のワイヤーは100円ショップでも手に入ります。
ワイヤーは自由に曲げることができるので、
自分の好きな形に作ることができます。
枝を使うと、ナチュラルな雰囲気に仕上がっておしゃれに♪
また、子ども達の製作などにはストローを使っても良いですね。

3.モビールの 装飾 をつける時のポイント・コツ

最後に、モビールを飾る時ポイントコツをご紹介します♪
飾る時のポイント・コツ
・重さを考えて安全に取り付け
・飾る場所は風の動きを考えて
モビールの長さで空間に動きを出す
まず、モビールは天井や窓際に吊るして飾りますが、
取り付ける時に注意するポイントがあります。
それは、画鋲を使わないこと。
画鋲を使えば手軽に取り付けられますが、
万が一モビールが落っこちてしまった時、画鋲も一緒に落ちてしまいます。
子ども達が過ごしている保育室ですから、安全を第一に考えましょう。
天井に『はり』がある場合は糸でくくりつけたり、
養生テープなどで貼り付けたりするのがおすすめです。
そして、次に大切なのが飾る場所。
モビールの良いところは動きが出るところなので、
出入り口付近や、風の通る場所などに取り付けるのがポイントです。
また、おむつ交換台の上などに取り付けると、
おむつ交換中、子どもが 装飾 を見て楽しむことができますよ♪
また、モビールを複数飾る時のコツは、
それぞれのモビールの長さを変えて飾ると、
空間全体に動きが出るのでおすすめです。
いかがでしたか?
今回は、保育室の『 装飾 』をテーマに、
おすすめの立体 装飾 『モビール』の作り方や飾り方をご紹介しました。
私が知っている保育のノウハウを、
保育現場で活かしていただけたら嬉しいです。
未来の保育士さんを応援しています!
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント