検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【新人保育士】保育の アイディア が浮かばない…そんな時『まず○○』

アイデアが浮かばない
保育の アイディア が浮かばない…新人保育士さんでこんな悩みを感じている方はいませんか? アイディア が浮かばない時は『まず○○』することが大切!今回は、私の『 アイディア ひらめきのためのコツ』をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてください。
index

1.保育の アイディア が浮かばない…

新人保育士のみなさん、
こんな悩みはありませんか?
「保育の アイディア が浮かばない…
「いつも同じような活動になってしまう…
保育の中では、
日々色々な活動を行っています。
決められた日課のある保育園もあると思いますが、
それ以外の活動は、各クラスに委ねられる場合がほとんどです。
そうなると、それぞれの保育士が考えた活動を保育の中で行います。
ベテラン保育士さんのクラスで色々な活動を取り入れているのを見ると、
「あんな風に色々な アイディア を保育に活かしたい…
「何か新しい活動を取り入れたいけど、良い アイディア が思い浮かばない…
そんな風に思うことってありますよね。
でも、大丈夫!
誰もが アイディア 豊富に保育が出来る訳ではありません。
私自身、 アイディア を絞り出すのにいつも苦労しながら保育していました。
ましてや、経験の浅い新人保育士さんであれば仕方のないこと。
今回は、そんな アイディア が思い浮かばない時に参考にしていただきたい、
私の考える『 アイディア ひらめきのためのコツ』をご紹介します♪
ご紹介する内容は、
私自身が、保育の アイディア がなかなか浮かばない時にやっていたことです。
誰でも簡単に出来るので、参考にしてみてくださいね。
アイディア

2. アイディア が浮かばない時は『まず○○』

まず、保育の アイディア が浮かばないと悩んでいる方は、
「真似することはダメ!」
そんな風に思っていませんか?
そんなことは全くありません
特に、新人保育士さんは、まず真似することが大切。
ですから、私の考える アイディア ひらめきのためのコツは、
『まず真似すること』なんです。
え…?そんな簡単なこと?
と感じた方も多いと思いますが、
真似をする中で、新しい アイディア が生まれることがあります。
もともと、ひらめきとは、
自分の中にある記憶や経験をつなぎ合わせて生まれるものです。
経験しなければひらめくことができないので、
まずは真似をすることで、自分の中で経験が少しずつ蓄積され、
 アイディア が思い浮かぶようになっていくのだと思います。
具体的には…
先輩保育士さんの保育
・保育の参考本
・ほいコレなど保育のネット記事
まずは、身近な先輩保育士さんの真似をしてみると良いでしょう。
先輩に、
「私もこの活動をやってみたいのですが、教えていただけますか?」
などと一声掛けてみると、
活動内容について教えてもらえるかもしれませんよ。
それから、保育の参考本や保育雑誌などに載っている活動を、
まずはそのままやってみましょう
声掛けの仕方ポイントなども細かく紹介されているものもあるので、
参考にしやすいと思います。
また、『ほいコレ』などの保育に特化したネット記事は、
すぐに調べることができるのでおすすめ!
『ほいコレ』では、実習生さんや新人さん向けの、
簡単な実践例もたくさんご紹介しています。
↓例えばこんな活動!動画付きで真似しやすい♪
↓絵本に絡めた実践例もご紹介しています♪
他にも色々あるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

3.経験を積んで保育スキルをUPさせよう♪

いかがでしたか?
今回は、新人保育士さんに向けて、
保育士の私が考える『 アイディア ひらめきのためのコツ』をご紹介しました。
まずは、真似をしてみること。
とても簡単なことですが、これを続けていくことで、
少しずつ経験を積んでいくことができ、
そこから自分で「こうしてみよう!」という アイディア が生まれていくと思います。
つなぎ合わせてみたり、
一部分を変えてみたり、
そんなアレンジが自然とできるようになるでしょう。
また、真似をするには、
先輩の保育をしっかりと見たり
自分で調べたりする意識・意欲が大切です。
この意識・意欲を持っておくことで、
色々な情報を知ったり、学んだりすることができるので、
保育スキルもUPしていきますよ♪
この記事を見ているあなたはすでに意識・意欲の高い方だと思います。
私の経験が、みなさんの保育の参考になれば幸いです。
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント