検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育4歳児】 体幹 を強くするには?保育に使えるおすすめ運動遊び♪

4歳児運動
今回は、子どもの『 体幹 』がテーマ! 体幹 とはどんなもの?強くすることのメリットは?4歳児のからだの発達を踏まえながら、4歳児向けのおすすめ 体幹 運動遊びもご紹介します。保育にすぐ取り入れたられるので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
index

1.子どもの健康につながる『 体幹 』とは?

ほいコレでは、保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回のテーマは、子どもの健康につながる『 体幹 』について。
「 体幹 」という言葉は世間でも一般的になっていますが、
子どもにとっての 体幹 をつけるメリットや、
実際にどんな運動をすれば良いのかなど、
疑問に感じることがあると思います。
そこで今回は、
保育の中で簡単に取り入れられる運動遊びなどを、年齢別でシリーズにしてご紹介♪
今回は、【4歳児向け】の内容です。
まず初めに、 体幹 について簡単に解説します。
 体幹 とは
『 体幹 』とは、その文字通り「体の幹となる部分」で、
頭と手足以外の胴体部分である、
胸、お腹、背中、腰、お尻などが含まれます。
 体幹 は、体の軸となる部分なので、
姿勢の安定バランス感覚の向上が期待出来たり、
運動能力の向上により、子ども達の「できる!」という体験の積み重ねが自己肯定感の高まりにつながったりします。
もう少し詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみて下さい。

2.4歳児からだの発達について

子どもの 体幹 を強くする方法としては、もちろん遊びを通して行います。
今回は、4歳児向けの運動遊びについてご紹介しますが、
その前に、4歳児のからだの発達について簡単に確認しましょう。
4歳児からだの発達・できる動き
・歩き、走りのスピードを調節する
・片足でジャンプする(ケンケン)
・平均台を渡る
・連続でジャンプする
・スキップをする
・高いところから跳び下りる
・鉄棒にぶら下がる
・鉄棒に飛び上がる
・でんぐり返しをする
・お箸を使って食べる
・ボタンをかける     など
4歳児は、バランス感覚がついてくることで、
動きがスムーズになり、スピードなど動きの調節もできるようになる時期。
片足ケンケンや、スキップなど 体幹 やバランス感覚が必要な動き、
縄跳び、平均台、鉄棒などの遊具を使った遊びなどを楽しむようになります。
徐々に指先の動きも器用になり、
お箸の使用、ボタンかけやチャックなど、
生活の中でも身の回りのことに自分で取り組む姿が見られるでしょう。

3.4歳児向け♪ 体幹 を強くするおすすめの運動遊び

4歳児は、からだの動かし方がスムーズになり、
動きのコントロールも徐々に身についてきます。
できることが増え、いろいろなことに挑戦しようとしたり、
目的をもって取り組もうとしたりする時期です。
できることが増える一方で、
『4歳の壁』と呼ばれる成長過程での気持ちの混乱不安定さが見られることもあります。
ポジティブな声掛けを心掛けながら、
子ども達が楽しく活動に参加できるよう配慮しましょう。

【ケンケンパ遊び】

片足立ちのままジャンプする『ケンケン』は、
 体幹バランス感覚が必要な動きです。
繰り返し行うことで、より 体幹 が強くなっていきます。
フープを使ったりラインカーで丸を描いたりして、ケンケンパ遊びを楽しみましょう。
★遊びのアレンジ
ケン(〇)・ケン(〇)・(○○)・ケン(〇)・(○○)
の間に、体全体で星ポーズをしたり(☆)、手でハートを作るハートポーズ(♡)を入れたりします。
例えば…
ケン(〇)・ケン(〇)・(○○)・星ポーズ(☆)・ケン(〇)・(○○)・ハートポーズ(♡)
ポーズはアレンジ自在なので、
子ども達とオリジナルのケンケンパ遊びを楽しみましょう♪

【鉄棒つばめポーズ】

鉄棒に飛び上がり、両手を伸ばしてからだを支える体勢を『つばめ』ポーズといいます。
このつばめポーズは、背すじを伸ばしてバランスを取るので、
 体幹 に関係する腹筋背筋を使う体勢です。
鉄棒の基本姿勢でもあるので、
 体幹 や腕の力を強くしながら、鉄棒の導入として取り入れていきましょう。
スタンプやシールをためていく鉄棒カードなどを取り入れ、
子ども達が意欲的に取り組める工夫をすると良いですね。

【一本橋渡り】

 体幹 やバランス感覚が必要な平均台も、
4歳児になるとできるようになってきます。
平均台を並べて、『一本橋渡り』を楽しみましょう。
慣れてきたら、平均台の継ぎ目を少し離して置くと難易度がUP!
「下にワニがいるから落っこちないように気を付けてね~」
など、子ども達が想像力を膨らませながら楽しめる声掛けも大切です。
平均台がない場合は、
ラインをひいたり、床にテープなどを貼ったりして代用することもできます。

4.いろいろな運動遊びを取り入れて 体幹 を強く!

いかがでしたか?
今回は、『 体幹 』を強くすることのメリットや、
4歳児向けのおすすめ運動遊びなどをご紹介しました。
子どもは発達ともに少しずつ 体幹 がそなわっていきます。
年齢や発達に応じて、無理せずいろいろな運動遊びを取り入れながら、
 体幹 を強くしていきましょう。
体幹
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント