ちょっとだけ時間があるな…そんな スキマ時間 にパパっとできるぬりえは最強!それは、準備もかんたん、片付けもかんたんだからです。でも ぬりえ って「ダウンロードやコピーするのが面倒くさい」と思っているそこのあなた!手描きでぬりえをパパっと描いちゃうコツ教えます!
1. 保育実習にも使える! スキマ時間 に ぬりえ は最強!
実際に保育をしていると、 スキマ時間 というものが多くあります。
お迎えの時間まであと少しだから、何かパパっと用意できるもので遊ばせたいな…
「そうだ! ぬりえ にしよう!」と思っても、コピーしたものがなかったら逆に時間がかかってしまいますよね。
そんなときにパパっと手描きで、かわいい ぬりえ が描けたらいいと思いませんか?
これは私が実際に5歳児クラスの子ども達に言われた話です。
0歳~3歳の子ども達がお昼寝の時間、5歳児の子ども達がやることがなくて時間を持てあましていました。
そんなとき、「 ぬりえ をやりたい!」と言われたものの、プリントしたものがなかったのです。
「ごめんね、今 ぬりえ がないの…」と伝えると
「え~!○○先生は ぬりえ を描いてくれるのに!」と不満顔。
そう言われて、保育士としてとても反省したのを覚えています。
そうか!自分で作ってしまえばよかったんだ!
そのほうが子ども達も喜んで ぬりえ ができるかもしれないな、と。
でも実際、絵が得意でない人はどうすればいいの?!
と思っている方も大丈夫。
スキマ時間 に簡単にできる ぬりえ の描き方のコツをご紹介したいと思います。保育実習の自由時間にも役に立つと思いますよ!
2. かわいいぬりえを手描きで描くコツ
では、実際に手描きでパパっとぬりえを描いてみましょう。
描いたことがない人でもうまく見えちゃう?!描き方のコツをご紹介します!
・太いマジックを使って大きく描く
幼児用のぬりえは、線が太い絵で描かれているのは知っていますか?
それと同じで、太いマジックを使って絵を描けば、本格的な仕上がりになりますよ!
線が太いぬりえは、はみ出しにくいので子どもにとっては塗りやすいようです。
・単純な形のものを選んで描く
絵が複雑なものは、もちろん描くのは難しいですよね。
なので、ここは単純な形のものを選んで描きましょう。
丸いシルエットのものは、子どもに人気のキャラクターが多いと言われています。(アンパンマンやドラえもんなど)
↓ほぼ丸と四角で描けそうなもの
↓ギザギザの背びれ?とキバ。手を前に出して描けばそれっぽくなる!
↓いくつかあわせて描けたら大喜び間違いなし!
アイスクリーム+くま
動物+スイーツなどなど
・絵にこだわらない!
ぬりえ やイラストは上手に描こうと思わなくてOK!
うまくいかなくても堂々と子ども達に見せてあげてください!
どうしても絵が苦手な人は、ひらがなでその子の名前を書き、
文字を太く縁どって ぬりえ にしてみてください。
ひらがなも勉強できて一石二鳥ですよ。(もちろん数字やアルファベットでもOK)
3.ぬりえが子どもにもたらす力
いかがでしたか?
保育の スキマ時間 にパパっとぬりえを作るのは、全然難しくないんです。
なんでも楽しく、自信を持って挑戦してみてくださいね!
ぬりえ は、想像力を豊かにし、集中力を高めます。
うまくできて褒められれば自己肯定感もあがります。
それだけではなく、こまかく鉛筆を動かしたりクルクルしたりする動作が*運筆の練習になるんです。
これからひらがなの勉強をする子ども達にピッタリですね。
ぜひ、 スキマ時間 に ぬりえ を楽しんでみてくださいね!