保育の中ですぐに遊べる、道具のいらない 遊び が知りたい!そんな実習生さんに向けて、今回は 遊び の定番『じゃんけん列車』をご紹介します♪ねらいや配慮、アレンジ例なども載せていますので、保育実習にもおすすめです!ぜひ参考にしてみてください♪
1.保育に役立つ!道具のいらない 遊び
ほいコレでは、保育学生さんに役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、道具のいらない 遊び 『じゃんけん列車』の遊び方をご紹介します。
遊び の対象年齢は3歳児後半~です。
この 遊び の大きなメリットは、
道具がいらないので、
遊び方を覚えておけば、いつでも子ども達と楽しむことができます。
また、場所を選ばずに遊ぶことができるのも大きなポイント。
ちょっとした空き時間や、待ち時間にもぴったりです!
保育実習にもおすすめの 遊び なので、
ぜひ参考にしてみてください♪
2. 遊び の定番『じゃんけん列車』の遊び方
それでは、『じゃんけん列車』の遊び方、ねらい、配慮などをご紹介します。
【基本ルール】
・曲に合わせて自由に歩き、歌の最後で近くにいる人とじゃんけんをする。
・負けた人は勝った人の後ろについて肩に手を置き、列車のようにつながっていく。
・ 遊び を進めていくと、最後は一つの長い列車になる。
【ねらい】
・ 遊び のルールを理解し、ルールを守りながら参加する。
・友達と競ったり協力したりする中で、関わりながら遊ぶことを楽しむ。
【遊び方】
遊び の流れに加えて、
保育士の声掛けの例を★印で載せてありますので、
参考にしてみてください♪
★保育士「曲に合わせて好きなところを歩きましょう。」
じゃんけん列車の曲を流す。(ピアノ、CD、アカペラなど)
子ども達は自由に歩き回る。
★保育士「お友達とじゃんけんするよ~。じゃんけんぽん!」
それぞれの相手とじゃんけんする。
★保育士「残念ながら負けちゃったお友達は、勝ったお友達の後ろにつきます。手はお友達の肩に置いて、列車になりましょう。では、次は列車のまま進みま~す!」
じゃんけん列車の曲を流し、自由に歩き回る。
じゃんけんをして更に列車を長くしていく。
★保育士「だんだん列車が長~くなってきたね!走ってスピードを出すと脱線になっちゃうから、安全運転でゆっくり行きましょう♪」
遊び を進めていき、最後に一つの列車になったらそのままお部屋を一周歩く。
★保育士「すごく長~い列車になったね!何両編成かな?そして、今日最後まで残った運転士さんは…○○ちゃんでした!拍手~!」
【配慮】
・じゃんけんする人数が奇数の場合は、三人でじゃんけんするように誘導する。
・安全に遊べるよう、歩き回れるスペースを十分確保する。
・走らず、曲に合わせて歩くことをルールとして伝える。
3.『じゃんけん列車』をちょこっとアレンジ♪
じゃんけん列車の基本の遊び方をご紹介しましたが、
何度も遊んで慣れてきたら、ちょこっとアレンジをしてみましょう♪
簡単なアレンジでも新鮮に感じ、
子ども達も更に楽しむことができると思います。
今回ご紹介するちょこっとアレンジは、
基本のルールを変えずに取り入れられる 遊び なので、
子ども達も理解しやすく、説明も簡単です。
ぜひ、挑戦してみてください。
★ 遊び アレンジ① 足じゃんけん
じゃんけん列車のじゃんけんの時に、
手ではなく、足でじゃんけんをしてみましょう♪
じゃんけん部分を変えるだけでも、いつもと違った感じになりますよ!
★ 遊び アレンジ② トンネルくぐり
じゃんけん列車で曲に合わせて歩き回る時に、
先生のトンネルをくぐります。
手でトンネルを作っても良いですし、
足の下をくぐるようにしても面白いです!
足の下をくぐる場合は、列車もゆっくりしゃがみながら通ってもらいます。
少し難しいので、子ども達の様子に応じて取り入れましょう♪
★ 遊び アレンジ③ テンポを変える
じゃんけん列車で曲に合わせて歩き回る時に、
曲のテンポを途中で変えたり、止めたりしてみましょう。
子ども達も曲に合わせてゆっくり進んだり、止まったりします。
ピアノであれば自由にテンポをコントロールできるので、
おすすめです♪
いかがでしたか?
今回は、道具のいらない 遊び 『じゃんけん列車』の遊び方をご紹介しました。
この『じゃんけん列車』は、ちょっとした空き時間や待ち時間、
また、雨天で外遊びができない時などに、
気軽に取り入れられるところがポイント。
もちろん、外の広いスペースで楽しむのも良いですね!
簡単なルールなので、じゃんけんが理解できれば参加できます。
ですから、異年齢での 遊び にもピッタリなんです。
道具のいらない 遊び は、思い立ったらすぐに楽しむことができるので、
色々なレパートリーを覚えておくと保育にとても役立ちますよ♪
ぜひ、保育実習の活動としても取り入れてみてくださいね!
楽しい活動となりますように…
↓こちらの記事もおすすめ♪