検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】 おままごと に使える!身近なアイテムで遊びを盛り上げよう

保育園や幼稚園では定番の遊び『 おままごと 』。今回は、私自身も保育に取り入れていた『 おままごと に使える身近なアイテム』をご紹介します。100円ショップでも手に入るものばかりなので、実習生さんや新人さんもぜひ参考にしてみてください♪
index

1.子ども達が大好きな おままごと

『ほいコレ』では、保育学生さんや新人保育士さんに役立つ情報をたくさん発信しています。
今回のテーマは、
子ども達が大好きな おままごと
保育園や幼稚園では、定番の遊びです。
市販の おままごと 専用のおもちゃは色々とありますが、
既製品を揃えるとなると、意外とお金がかかります
保育園や幼稚園ではおもちゃを購入する予算が決められているので、
色々と買い揃えるのは難しいこともあるのです。
そこで役に立つのが、気軽に手に入る身近なアイテム。
今回は、私自身も保育に取り入れていた『 おままごと 遊びに使える身近なアイテム』をご紹介したいと思います。
100円ショップで手に入るものばかりなので、とてもおすすめ!
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

2. おままごと 遊びに使える身近なアイテムはコレ!

それでは、100円ショップでも手に入る『 おままごと 遊びに使える身近なアイテム』をご紹介します。

【アイテム① スポンジ】

食器洗い用のシンプルな四角いスポンジでOK。
柔らかく、はさみで簡単に切れるスポンジは、
 おままごと に役立つ万能アイテム
大きさや形の加工が簡単なので、年齢や用途に合わせてアレンジすることができます。
赤や緑など、カラフルなスポンジも おままごと に取り入れやすいですよ。
例えば…
白いスポンジは、3cm角くらいに切ってご飯に見立てたり、
2cmほどの厚みにして食パンに見立てたりもできます♪
スポンジを小さく切る時は、
誤飲窒息の事故を防ぐため、年齢に応じた大きさに配慮しましょう。

【アイテム② チェーン】

プラスチック製のチェーンも、 おままごと に使えるおすすめアイテム。
太いものではなく、100円ショップで売られている細めのサイズが丁度いいですよ♪
プラスチックなので、プラスチック用ハサミやペンチで切って長さ調節が可能
プラスチックは、消毒ができるところもポイント。
乳児さんは舐めてしまうこともあるので、消毒できる素材だと清潔に使えます。
例えば…
ラーメンパスタなどの麺類にしたり、
チェーン同士をつなげて腰に巻き、ベルトに見立てたりしても楽しいですね♪
チェーンが長すぎると首に巻き付いてしまう恐れもあるため、
乳児クラスの場合は20センチ程の長さがおすすめです。

【アイテム③ フェルト】

フェルトは、生地がしっかりとしていて、はさみで簡単に加工できるところがポイント。
また、色も様々なので、見立て遊びの幅も広がりますね。
洗濯が可能なので、定期的に洗うことで清潔に使うことができます。
洗濯OKのフェルトだと、耐久性もあるので長持ちしますよ。
例えば…
緑のフェルトでレタスキャベツなどの葉物野菜に見立てたり、
クリーム色のフェルトでスライスチーズに見立て、スポンジの食パンと一緒にサンドウィッチにしたりもできます♪
フェルトを小さく切る時は、
誤飲窒息の事故を防ぐため、年齢に応じた大きさに配慮しましょう。

【アイテム④ ハンカチ】

ハンカチなどの布類は、 おままごと に大活躍!
色々な大きさや柄の布を揃えておくと、用途も広がりますよ。
素材も綿だけでなく、メッシュ生地や、サテン生地など、
変わった素材のものも、子ども達に人気です。
例えば…
お弁当箱を包んだりテーブルクロスにしても♪
頭に巻いたりスカートエプロンとして体に巻いても楽しいですね。

3. おままごと 遊びを楽しめる環境づくりを

いかがでしたか?
今回は、私自身も保育に取り入れていた『 おままごと 遊びに使える身近なアイテム』をご紹介しました。
 おままごと は、想像力発想力コミュニケーション能力などが育つ、
子ども達にとって大切な遊びの一つ。
 おままごと を十分楽しめるよう、
じっくりと遊びこめるような環境づくりをすることが必要だと感じます。
そのためには、遊びの素材(アイテム)を揃えておくことが大切です。
今回ご紹介したアイテムは、あえて決まった形にしないでおくことで、
色々な見立てに使うことができるのもポイント。
子ども達が自由な発想で遊びを作っていけるよう、
保育士としてサポートしていきましょう。
楽しい活動となりますように…
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント