保育士もおしゃれをしたいものですが、仕事上 マツエク はしても良いものなのでしょうか。メイクいらずで便利なものですが、してよいものかどうかだけでなく、保護者はどのように思うのかも紹介します。
1.保育士の マツエク は大丈夫なの?
保育士だっておしゃれを楽しみたいですし、 マツエク をすればメイク時間の短縮にもなり便利です。
でも、まつ毛が長くなりすぎると顔の印象も大きく変わりメイクもしっかりしているように見えます。
そのためつけても良いかまよってしまうものです。
・保育園によってルールは様々
保育園には服務規定があり、その中にメイクや服装などの細かなルールが決められています。
メイクも服装も自由なところもあれば、ある程度の規制がされているところもあります。
中にはメイクは細かく記載がないのに マツエク はNGとされている保育園もあります。
メイクが少し派手だったり、髪色が明るかったりするのはOKなのに マツエク はNG、
なんて言われると線引きがあいまいでわかりにくいですが、保育園によって考え方は違うので確認が必要です。
・わかりにくいときには先輩の様子を見る
保育園の規定で「華美ではない範囲で」といったあいまいな表現がされることがあります。
細かく長さやサイズの指定をされるのも面倒ですが、あいまいな表現もどのくらいまでが許容範囲かわからず困りますよね。
そこで参考になるのが勤め先の先輩です。
先輩たちの服装やメイクは保育園内で認められていると考えることができます。
そこで、どんなメイクがOKなのか? マツエク もして良さそうなのか、ダメなのか?どのくらいの長さや量までは良さそうなのか?
というのはすでに働いている先生の様子を参考にするとわかりやすいですよ。
2.保育士の マツエク に対する保護者の意見
保育士が マツエク することに対して保護者はどのように思うのでしょう。
これも人によって様々です。
見た目は気にしない、という保護者もいれば、やはり保育士らしい見た目を求める保護者もいます。
わたし自身は保育士であり、子どもを保育園に預けている立場でもあります。
そこで、イチ保護者としての意見を述べるなら「ナチュラルな範囲であれば」と思います。
最近の マツエク はグルーでしっかり止められて長持ちする、とは言われますが、やっぱりつけて時間がたつと外れるようになります。
もしも子どものおやつや食事に落ちたら嫌だな…と思ってしまうとあまり派手な マツエク は好ましくないと思ってしまうのです。
見た目というよりは、衛生面の理由で マツエク を好まない保護者は多いです。
そこでいかにも「 マツエク つけてます!」って印象になる本数や長さのものを避けて、ナチュラルなものにした方がネガティブな評価は避けられるでしょう。
3.トラブルを避けるためにも長さや本数に考慮を
マツエク 自体はNGとしていない保育園でも、 マツエク をしていることでトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。
特に保育園は女性が多い職場です。
そのため中には先輩から マツエク の本数が多いことで注意されてしまうこともあるようです。
他にも、保護者とのトラブルが起きた際、 マツエク を付けていることで、見た目が派手で信用ならないと言われたり、若くて経験がないと思われたり、と見た目で損をしてしまうことがあります。
おしゃれをしたい、かわいく見られたい、メイクの時短をしたい、といった気持ちは誰だってあるものです。
しかし、仕事の中でネガティブな評価をされたり、あなたのことを勘違いされたりすることもあるものなので、 マツエク をする際にはナチュラルに見える本数や長さを心がけるようにしましょう。
せっかく良い保育をしていても、見た目で損をしてはもったいないですよね!
⇩おすすめの記事はこちら♪