検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【実習生必見】 保育実習 には最低限コレを準備!実践に役立つ保育ネタ 

役立つ保育
保育実習 を控えている実習生さんは必見!『 保育実習 に向けて【最低限】準備しておくと良い保育ネタ』をご紹介します。初めての 保育実習 で準備をどうしたらいいかわからない方や、時間に余裕がない方などはぜひ参考にして頂けたらと思います。
index

1. 保育実習 にはどんな準備をすれば良い?

ほいコレでは 保育実習 に役立つ情報をたくさん発信中!
 保育実習 を控えている実習生のみなさん、
特に初めて 保育実習 を行う場合は、
緊張不安、どんな準備をしていったら良いのかなどの疑問がたくさんあると思います。
今回は、 保育実習 を控えている実習生のみなさんに向けて、
『 保育実習 に向けて【最低限】準備しておくと良い保育ネタ』をご紹介します。
もう時間に余裕がない!という場合や、
他の準備で手一杯…という場合などは、
こちらの記事を参考にしていただき、必要な保育ネタの準備をしておきましょう。

2. 最低限コレを準備しておこう!おすすめ保育ネタ

それでは、『 保育実習 に向けて【最低限】準備しておくと良い保育ネタ』をご紹介します。

◆手遊び

まずは、定番の手遊び
手遊びは、最低3~4種類は準備しておきましょう。
乳児さんにも楽しめそうな簡単なもの、
幼児さんが楽しめる面白いもの、
キャラクターが出てくるものなど、
違ったバリエーションで準備しておくと良いですね。
手遊びは、絵本の前の導入や、活動前に子ども達の注目を集めたい時など色々な場面で使われます。
曲によって、何度も繰り返しがあったりアレンジができたりするものもあるので、
そういった手遊びをマスターしておくと役立ちますよ♪
 保育実習 では、保育士さんから実習生に「何か手遊びできる?」と突然声がかかることもあります。
すぐに対応できるよう準備しておきましょう。
おすすめの簡単手遊びはこちら↓
・あたま かた ひざ ポン
(♪あたまかたひざ ポン ひざポン ひざぽん~)
・いっぴきの のねずみ
(♪いっぴきの のねずみが~)
・いとまきの うた
(♪いと まきまき いと まきまき ひいて ひいて~)
・大きなくりの 木の下で
(♪おおきなくりの きのしたで あなたと~)
・とんとんとんとん ひげじいさん
(♪とんとんとんとん ひげじいさん とんとんとん こぶじいさん)  など

参考:CD『毎日のあそび & 季節のあそび ~保育園・幼稚園・こども園で人気のあそびうた~』 キングレコード

◆絵本

保育の中で絵本を読む機会はとても多く、
 保育実習 でも実践の一つとして取り組みやすいものです。
保育士側からも【手遊び~絵本の読み聞かせ】という流れで実習生にお願いすることがよくあるので、
すぐ絵本の読み聞かせができるよう準備をしておくことが大切。
絵本を準備するというのは、ただ絵本を選ぶだけでなく、
「下読み」といって事前に絵本を読んでおくことが必要です。
乳児さん向け最低3~4冊
幼児さん向け最低3~4冊をそれぞれ準備しておくと良いでしょう。
下読みする時は、実際子ども達の前で読んでいるようなイメージで声に出して行うことが大切です。
下読みで繰り返し練習しておくことで自信がつき、
子ども達を前にたとえ緊張してもやり抜くことができると思います。
おすすめの絵本はこちらの記事を参考に↓

◆出し物

 保育実習 では、手遊び絵本の他にも出し物を準備しておきましょう。
ペープサートパネルシアター手袋シアターエプロンシアター手品など、
何でもOKです。
製作に時間のかかるものが多く、
演じるのが難しい…といった苦手意識を持つ方もいると思いますが、
一度作っておくと将来も保育現場でずっと使えるものとなります。
自分の財産にもなるので、
学生のうちにいくつか作ってレパートリーを増やしておけると良いですね。
ちなみに、 保育実習 でパネルシアターを取り入れたい場合は、
実習先の園にパネル(土台)があるかどうかを事前確認しておくと◎。
殆どの園が持っていると思いますが、
 保育実習 の前の園訪問や電話にてパネルシアターをやりたいことを伝え、
「園のパネル台をお借りすることはできますか?」と確認すると丁寧です。
おすすめの出し物はこちらの記事を参考に↓

3. 保育実習 は準備が大切です!

いかがでしたか?
今回は、 保育実習 を控えている実習生のみなさんに向けて、
『 保育実習 に向けて【最低限】準備しておくと良い保育ネタ』をご紹介しました。
もちろん、余裕がある場合はこれ以上の準備をしておければ、
 保育実習 で実践のチャンス学びが増えますし、
 保育実習 を受け入れる保育士側も、実習生さんの前向きな姿勢を嬉しく思います
実習生にとって現場での経験はとても貴重なもの。
当然緊張もしますし、失敗もするかもしれません。
でも、そこから気付き学びが生まれます。
色々な学びを得られる 保育実習 にできるよう、
しっかりと事前準備をしてから臨みましょう。
未来の保育士さんを応援しています!
保育実習
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Event就活イベント