検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育実習】園で働く先生に聞いた! 実習生 のどこを見ている?

【保育実習】実習生のどこを見ている?
保育実習中、先生たちは 実習生 のここを見ている!基本的な挨拶から、子供たちとの関わり合い、トラブルがあった時の対応などを、先生たちは見ています。これらを知って、実習中に意識してみましょう。
index

1. 実習生 必見!センパイインタビューとは?

こんにちは!ほいコレナビのデザインを担当している加藤です。
ほいコレナビには「センパイインタビュー」というページがあるのはご存知ですか?
まだ見たことないよ、という方にはぜひ見ていただきたいのですが、
その前に、この記事内でオススメするインタビュー項目を特集したいと思います。

2.園で働く先輩先生たちは、 実習生 のどこを見ている?

緊張と不安でいっぱいの実習。
しかし、先生たちにどこを見られているのかを知り、意識することで、自信がもてるかもしれません。
ということで今回は、ほいコレナビの「センパイインタビュー」ページの質問項目の一つ、「 実習生 が来た時にどのようなところを見ていますか?」に注目してみたいと思います!

① 実習生 と子どもたちとのかかわり合い

実習生と子どもたちとのかかわり合い

まずは、特に多かった、 実習生 と子どもたちのかかわり合いです。
御手洗 涼先生

分からないことが多く、緊張することもあると思いますが、
まず 実習生 が笑顔で関わろうとしているかを見ています。
高槻あいわ保育園(大阪府)

さやか先生

実習生 自身が楽しそうに子ども達と関わっているかどうかを見ています。
笑顔で関わっている実習生の周りには子どもが沢山集まっています。
みみづく保育園(京都府)

岸田先生

他の先生の動きを見て、学ぼうとする姿勢が見られるか、
しっかりと挨拶が出来ているかです。
子どもたちに対して自分からどう接しているかも見ます。
花園保育園(京都府)

さとう さら先生

子どもと向き合う姿勢です。挨拶、礼儀を大切に思いしっかりとできているかも見ます。
二週間しかありませんが、一人一人の子どもたち全員でなくていいので、
子どものいろいろな個性を学んでいってほしいです。
こども園ゆりかご(京都府)

②積極性があるか

積極性があるか

次に多かった答えがこちら。
栗田先生

明るく笑顔で、積極性があるかを見ます。
以前0歳児クラスへ 実習生 に入ってもらい絵本を読むとき、
0歳児なので大きな声は必要ないんですが、
小さい声だったので絵本の読み方をアドバイスしました。
かつらがわ保育園(京都府)

内藤先生

やる気です!子どもたちに話しかけるとき、
話しかけられたときに笑顔で受け答えできているかです。
何をしたらいいのか、自分からできる事を聞いてくれるような積極的なところを見ています。
六満こども園(京都府)

宮田先生

笑顔で子どもたちと接しているか、積極的に子どもと関わっているかです。
どう関わればいいかわからないという方もいると思うので、こちらからも声掛けをして、
うまく誘導していってあげたいです。
塔南保育園(京都府)

近藤先生

「意欲」があるか見ています。
たとえば「何か出来ることはありますか?」と聞いてくれたり、
子どもに積極的に声掛けをしてくれたりする意欲や、
設定保育で使う準備物や実習ノートなど「頑張ろう」としている姿勢を見ています。
もろぐち保育園(大阪府)

③挨拶

挨拶ができているか

挨拶ができているかどうかは基本ですね。
四十塚 梨那先生

笑顔で挨拶をしているか
・ 実習生 自身が保育を楽しんでいるかの2点を見ています。
自分自身が笑顔で楽しんでいれば、自然と子どもたちも笑顔になると思うので、
”上手くできなかったらどうしよう”と不安にならずに、”やってみよう”と肩の力を抜いて頑張ってほしいです。
大徳寺保育園(京都府)

内藤先生

やる気です!子どもたちに話しかけるとき、
話しかけられたときに笑顔で受け答えできているかです。
何をしたらいいのか、自分からできる事を聞いてくれるような積極的なところを見ています。
六満こども園(京都府)

ゆみ先生

挨拶がしっかりできているか。服装の乱れはないか。
積極的な態度か。など見ています。
とみなみこども園(堺市東区)

妙林苑(京都府) 若狭先生

挨拶はできているか、子どもへの言葉づかい、
トラブルが起こったときどうするかなど、子どもたちへの関わり方や先生方へ対しての礼儀などを見ています。
とみなみこども園(大阪府)

④楽しんでいるか

楽しんでいるか

実習中は余裕がなく、保育を楽しむことを忘れてしまいがち。しかし、先生になりたい!と思った気持ちを思い出し、精一杯楽しみましょう。
堤本先生

園を楽しんでもらいたいと思っています。
自分が実習の時にずっと言われていたことでもあります。
自分なりの楽しさ、大人がおもいっきり楽しんで保育してね。
と言ってもらいました。
実習の期間でも楽しんでもらいたいと思います!
幼保連携型認定こども園 大原野こども園(京都府)

かずみ先生

緊張しすぎていないか、子どもと関わることを楽しめているか、
実習が負担ではなく楽しいことと感じているかを見ています。
夙川あすなろ保育園(兵庫県)

3.最後に

保育実習中は、自分が何をすればいのか現場でオロオロしてしまうこともあるでしょう。
初めは誰でも緊張したり、思った通りにいかず、悔しい思いをするものです。
しかし、先輩先生も保育実習は経験してきました。皆さんの気持ちはわかっているはず。
なので、不安に感じることはありません。自分自身のできることを探してみましょう。
今回掲載した内容はごく一部です。ほいコレナビの「センパイインタビュー」ページには、現在567名の方のインタビューを掲載しています。
あなたの志望する園も掲載されているかも?ぜひ見てみてくださいね。

センパイインタビューページを見る

おすすめの記事はこちら♪

執筆者:ほいコレデザイナー加藤

ほいコレナビには他にもコンテンツがたくさん!

Event就活イベント