検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】 実習 の前に要チェック! 実習 で重要なスキルは『○○力』

スキル
保育の 実習 を控えている学生さんは必見!今回のテーマは、『 実習 で重要なスキル』について。どんなスキルが重要なのか、またスキルUPのポイントなどをご紹介します。貴重な現場での 実習 が有意義なものとなるよう、ぜひ参考にしてみて下さいね♪
index

1.保育の 実習 で重要なスキルって!?

ほいコレでは、保育実習に役立つ情報をたくさん発信中!
今回のテーマは、『 実習 で重要なスキル』です。
保育の 実習 では、どんなスキルが必要でしょうか?
行動力、コミュニケーション力、判断力など、
保育に必要なスキルは色々とありますが、
その中でも今回取り上げる、 実習 で重要なスキルは『観察力』
観察力とは?

物事の状態や変化を、客観的に注意深く見て知る力のこと。

なぜ、この観察力が大切なスキルなのでしょうか?
保育では、子ども達の様子を常に観察しながら関わる必要があります。
「今日は、いつも通り元気に過ごしているな。」
「今日は、普段より食欲がないな。」
「○○ちゃんと○○ちゃん、滑り台の下に入って遊び始めたな。」
など、保育士は、全体を見渡しながら個々の様子を観察し、
それぞれの状態や変化に気付くことで、
必要な援助関わりができるのです。
さらに、 実習 では子ども達の様子保育士の動きや関わり方など、
色々なことに目を向けながら細かく観察することが学びにつながります。
では、観察力をつけていくために、
どんなことを意識すればいいのか、具体的にどうすればいいのか、
観察力をUPさせるためのポイントをご紹介していきましょう。

2. 実習 で『観察力』をUPさせるには

 実習 で重要となる『観察力』
まず保育の中で観察する時には、
『いつ・どこで・だれが・なにを』をおさえるのが基本です。
 実習 では、最初は子ども達の顔と名前を覚えるまで大変ですが、
メモを取るなどしながら、
後で振り返りや確認ができるようにしておきましょう。
では、観察力をUPさせるためのポイントをいくつかご紹介します。

【ポイント① 周囲によく目を配る】

当たり前と思われるかもしれませんが、
観察する上で、周囲によく目を配る意識を持つことが大切です。
特に、 実習 では慣れない環境に緊張してしまい、
視野が狭くなりがち
目の前の子ども達との関わりに集中しすぎてしまい、
他の子ども達や保育士の動きに、十分目を向けられていない場合があります。
最初は難しいかもしれませんが、
周囲を見渡しながら、全体の状況も把握できるように意識して観察しましょう。

【ポイント② 細かく見る意識】

観察力というものは、
どこまで観察するか、その範囲深さによってが変わってきます。
例えば、
『Aちゃんが、砂場で一人遊んでいる』という場面を観察するとします。
① 『Aちゃんは、砂場で型抜きを繰り返し楽しんでいた。』
②『Aちゃんは、砂場でケーキの型抜きをして、完成したらBちゃんに持って行った。ケーキを渡してお誕生日の歌を歌ってあげていた。』
①と②は、同じAちゃんの遊びを観察したものですが、
①よりも②の方が、内容が細かく、その後も追って観察していることがわかります。
②のような観察ができると、
Aちゃんがなぜ一人で型抜きをしていたかということや、
Bちゃんとの関係性などが考察できますよね。
もちろん、全ての子ども達や保育士の動きを細かく観察することはできませんが、
このように、気になった部分を細かく観察する癖をつけるようにすると、
観察力がUPしていくでしょう。

【ポイント③ 先入観をもたない】

観察する上で、先入観をもたないことも大切です。
「きっとこうだろう…」「いつもの○○だろう…」という、決めつけたような考えは、
客観的な視点で観察ができない原因。
先入観を持ってしまうと、細かく見ることを怠ってしまうものです。
例えば、
「Aちゃん、昨日も砂場で遊んでいたけれど、今日は砂場で何をしているのかな?」
と、同じことをしていそうな子をあえて追ってみると、
『Aちゃんが砂場でケーキの型抜きをして遊んでいると、Bちゃんがやってきて一緒にケーキ作りを始めた。』
というように、昨日からつながる展開を観察することができたりします。

3. 実習 は大変…でもチャンスもいっぱい!

いかがでしたか?
今回は、『 実習 で重要なスキル』として、『観察力』についてご紹介しました。
 実習 では色々なことを観察する中で、気付き学びにつながっていきます。
慣れない環境に大変さを感じるとは思いますが、
 実習 では学びのチャンスがいっぱいある、ということを忘れずに取り組みましょう。
観察力は、保育現場で働く上でなくてはならないもの。
観察力が優れている先生は、
子ども達一人ひとりの様子をしっかりと把握し、
少しの変化をキャッチすることができます。
 実習 では、先生方の目の配り方や動きにも注目してみるといいですね。
有意義な保育実習となりますように。
実習
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Event就活イベント