検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【 4月 のまとめ】 4月 の保育をざっくり解説!~保育のポイントをおさえよう

4月の保育
新人保育士さん必見♪月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、今回は『 4月 の保育』についてご紹介します。 4月 の子どもの姿や行事、生活、遊びなどに加え、5月に向けての準備についても載せていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
index

1. 4月 はどんな保育をする?

ほいコレでは、保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、新人保育士さんは必見♪
月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、
『 4月 の保育』についてご紹介します。
 4月 はどんな保育をしていったらいいの?
 4月 の保育のおすすめが知りたい!
という方は、私の経験をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください♪
4月

2. 4月 の保育ざっくり解説♪

 4月 は新年度のスタート!
入園・進級により、子ども達は期待不安など、
色々な思いを抱えながら登園します。
慌ただしく忙しい時期でもある 4月 ですが、
まずは入園・進級を喜び合い
春らしいポカポカ陽気の季節を感じながら、
楽しく過ごすことを大切にしたいですね。
4月 のポイント
・新年度はとにかく無理をしない
・子どもの色々な気持ちを受け止める
楽しく過ごすことを第一に

【子どもの姿】

 4月 は、新しいお部屋、お友達、先生など、
ガラッと環境が変わることが多いので、
子ども達も期待や不安など、色々な思いを抱えながら過ごします。
環境に慣れるまでは、気持ちが不安定になって、
泣いたり、怒ったり、気持ちや生活リズムが乱れたりといった様子も予想されます。
大人に気持ちを受け止めてもらうことで、
少しずつ気持ちが安定し、新しい環境にも慣れていけるでしょう。

【 4月 の行事】

入園式
進級式
 4月 は、入園・進級をお祝いする会を行う園が多いでしょう。
新しい環境にまだ慣れず、
泣いてしまったり、気持ちが落ち着かなかったりする子ども達もいますが、
まずは、大きくなったことを喜び、みんなでお祝いしましょう♪
これから楽しいことがたくさんあるんだ!という期待を、
子ども達が持てるような声掛けが出来ると良いですね。

【 4月 の生活】

丁寧な声掛け
個々のペースも大切に
・急な体調不良に注意
 4月 は、新しい環境に慣れることが目標です。
初めて園生活を送る子もいるので、
丁寧な声掛けを行いながら、少しずつ覚えていけるようにサポートしましょう。
 4月 は、進級児も気持ちが落ち着かない場合が多くあります。
まだ言葉で気持ちを上手く表現できず、
お友達に対して咄嗟に手が出てしまったり、
噛もうとしたりすることもあるかもしれません。
大きな怪我や事故の起きないよう、
 4月 はとにかく無理をせず、子ども達個々のペースも大切にしながら見守っていけると良いと思います。
子ども達の思いをきちんと聞いたり、
傍に寄り添ったりすることで、不安な気持ちを受け止めるようにしましょう。
また、 4月 は朝晩の寒暖差があり、季節の変わり目で身体が疲れやすいので、
急な体調の変化に注意!
特に初めて集団生活を経験する子は、
風邪などに対する免疫が低い場合が多いので、
入園してしばらくしてから体調を崩すということもよくあります。
一人一人の視診をしっかりと行いながら、
家庭とも子どもの様子について連絡を取り合いましょう。

【おすすめ遊び】

お散歩
虫探し
 4月 は、春らしいポカポカ陽気となり、
お散歩虫探しなどの自然遊びをするのにぴったりです♪
ダンゴムシやアリなどは、比較的身近な場所にたくさんいるので、
子ども達も見つけやすいと思います。
お散歩では、菜の花を見に行っても良いですね。
春の自然に親しみながら、気持ちも解放的になれるよう、
戸外活動の時間を十分取れるようにするのがおすすめです。

【おすすめ絵本】

『てんとうむしのてんてんちゃん』
高家博成、仲川道子 さく  童心社
『かわいいむしのえほん』シリーズの一冊。
春の季節にピッタリのてんとうむしのお話です♪

参考:童心社 『てんとうむしのてんてんちゃん』 高家博成、仲川道子 さく

 

『こぶたのブルトン はるは おはなみ』
中川ひろたか/作 市居みか/絵  アリス館
『こぶたのブルトン』シリーズ、お花見のお話です。
お散歩でお花見に行く時にこの絵本を読んでも良いですね♪

参考:アリス館 『こぶたのブルトン はるは おはなみ』 中川ひろたか/作 市居みか/絵

3.5月に向けての保育

5月にはいるとすぐに、こどもの日があります。
園ではこいのぼりを飾ったり、製作したりする場合が多いので、
 4月 下旬には飾れるように早めに準備に取り掛かりましょう。
また、 4月 の終わりから5月にかけてはゴールデンウィークがあり、お休みとなります。
新しい環境にようやく慣れてきたところでお休みに入るので、
休み明けは子ども達もまた不安定になることが予想されます。
5月前半も気持ちに余裕をもって保育が出来るよう、
心構えをしておきましょう。
いかがでしたか?
今回は、
月別で保育をざっくりまとめて解説するシリーズ、
『 4月 の保育』についてご紹介しました。
私の経験からの解説ですので、これが全てではありませんが、
一つの参考として、保育に役立てていただければと思います♪
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント