検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

簡単すぐできる!保育実習の 自己紹介 ばっちりアイデア集

自己紹介アイデア
保育実習での 自己紹介 はどうするか決まっていますか?楽しい 自己紹介 をして子どもたちとの距離が近づくといいですよね!今回は準備が少なくてカンタン!すぐできる 自己紹介 のアイデアをご紹介します!実習生のみなさん、ぜひ参考にしてください。

 

index

1. 楽しい 自己紹介 で子どもたちとの距離が近づく

保育実習で各クラスに入ると、子どもたちへの 自己紹介 の機会がありますね。
短い時間でのことですが、自己紹介 は重要です!
楽しく 自己紹介 ができたら、子どもたちに「楽しそう!」「話してみたい!」と思ってもらえます。そしてすぐに打ち解けることができます。
でも保育実習前はなにかと忙しく、できれば「準備に時間をかけたくない!」というのが本音ではないでしょうか。
そこで今回はすぐできる 自己紹介 のアイデアをご紹介します。

2. 保育実習の 自己紹介 ばっちりアイデア集

指人形でごあいさつ

画用紙で作った指人形、市販のパペットなどを用意します。

エプロンのポケットから少しだけだして子どもの興味を引きます。
「こんにちは、○○です。よろしくおねがいします。今日は先生のお友達も連れてきました。どこにいるかわかるかな?」と言うと子どもたちは一生懸命に答えます。
人形やパペットを出したら「ぼくは○○だよ。○○先生に○○組のこと、いっぱい教えてあげてね!」と言いましょう。子どもたちは喜んで「いいよー!」と反応してくれるでしょう。

わたしの名前はなんでしょうクイズ

自分の名前に関するクイズを出しましょう。
例えば、私の場合は「あいこ先生」なので
「私の名前はなんでしょう!ヒントはジャンケンで出てくる言葉です」
というような簡単な問題を考えてみてくださいね。
自分の名前と身近なものの名前を結び付けて、子どもたちに覚えてもらうことができます。
画用紙にイラストを描いてヒントにするのもいいですね。
正解がなかなかでない時は名札をチラッと見せてヒントを出すのもオススメです。

自分の好きなものを紹介しよう

名前だけではなく、自分の好きなものを1つ紹介するだけで子どもたちの印象に残ります。
例えば…「わたしの好きな絵本は『ぐりとぐら』です。どうしてかというと、先生も食いしん坊でお料理すること食べることが大好きだからです!」
身近な絵本やオモチャやキャラクターなどを話題にして、子どもたちに伝わるように話しましょう。

かんたん折り紙でアピール

 自己紹介 のあとに折り紙を一枚出します。
できれば通常の折り紙より大きな四角の画用紙を用意しておくと、後ろの子も見やすいです。また、事前に折り筋をつけておくと折りやすいです。
「何ができるでしょうか、見ていてね」と話し、その場で簡単なものを折ります。
すると子どもたちは「あ!○○だ!」「ちがう○○ができるんじゃない?」と興味津々!
完成したらみんなに見せ、「先生は学校でいろいろな折り紙の折り方を勉強してきました。あとで一緒に折りましょう」と言って締めくくります。
すると、室内遊びの時間に子どもの方から「あの折り方教えて~」と声を掛けてくれますよ。
折り紙のネタがない人は「ほいコレ」あそびコラムを検索してみてくださいね。
季節に合った折り紙を動画で紹介しています♪

3. 自己紹介 の最大のコツは笑顔!

いかがでしたか?
すぐにできるアイデアばかりなので、子どもたちの前でいろいろな 自己紹介 にチャレンジしてみてくださいね。
きっと子どもたちは表情豊かに反応してくれることでしょう。かわいい子どもたちとやりとりしながら話すことを楽しんで欲しいと思います。
最後に、自己紹介 の最大のコツをお伝えします。
それは…笑顔ではっきり、大きな声で!
ということです。
どんなに楽しい 自己紹介 を考えていても、笑顔がなければ親しみを持ってもらえません。
そして小さな声では子どもたちの耳に届かないかもしれません。
緊張するかもしれませんが、堂々と胸を張って 自己紹介 をしてくださいね!
有意義な実習になるよう応援しています。

執筆者:ほいコレ 編集部

保育学生さんを全力応援♪「今知りたい」保育の情報がココに!

Event就活イベント