PROFILE
保育士
キャリア:4年目
- 勤務地:たんぽぽbambi保育園(茨木市)
- アクセス:
阪急京都本線 「南茨木駅」徒歩8分
- 出身校:大阪総合保育大学
- お名前:みなこ先生
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 0歳児担任でおむつを換えたり、食事の補助や衣服の着脱の援助などをしています。今から何をするのか声を掛けながら行うことで不安をなくし、また、子どもが出来ることは見守りながら、難しいことはそっと援助できるようにしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 大学進学の際に地元の香川県から出てきていて、就職も大阪ですると決めたとき北摂が住みやすいと勧められて北摂地域で探しました。
茨木市は立地もよく、たんぽぽは家賃補助があり1人暮らしで生活していけると感じました。
たんぽぽは、ご飯が手作りで美味しいことと、自分もしていた、はだし保育があったのが魅力でした。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 職員間も仲がよく、休憩時間にはいつもワイワイ楽しく話しています♪毎日子どもの成長を目の前で見ることができてやりがいを感じています。
特に0歳児は「立った」「歩けた」など初めての「できた」を共感できることがすごく楽しい時間です!
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 家庭ごとに環境も価値観も違うので保護者との連携が難しいと感じました。また一人ひとりの個性があり、個人の支援や援助を毎日考えています。できることが増えるたびに嬉しく、仕事のやりがいを感じています。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 美味しいものを食べに行ったり、日帰りで行けるところへ出かけたりしています。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 短い間でも名前を覚えてくれたり、「一緒に遊そぼ」「次いつ来るの?」と心を開いてくれる瞬間が嬉しかったです。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもに向けての笑顔や年齢に応じた言葉遣いなどを見ています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 大変なこともありますが毎日子どもたちに囲まれて楽しく働いています。目の前で子どもたちの成長が見れて「できた!」と共感できる楽しい仕事です!ぜひ自分に合う園を見つけて素敵な先生になってください!