検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】4歳児向け簡単 製作『海の生き物モビール』は夏にピッタリ♪

これから保育実習を控えている学生さんは必見!実習で簡単な 製作 に挑戦してみるのはいかがですか?今回は、夏にピッタリの 製作 『海の生き物モビール』をご紹介します。導入や作り方、飾り方、簡単遊びも載せていますので、参考にしてみてくださいね♪
index

1.保育実習にもおすすめ♪簡単 製作

ほいコレでは、保育実習に役立つ情報をたくさん発信しています。
知っておいた方が良い知識や、すぐに使える保育ネタなど…
事前にチェックしてから実習に臨みましょう♪
今回は、保育実習におすすめの簡単な 製作 のご紹介です。
 製作 の活動にチャレンジしたいけれど、
難しそうで心配…という実習生さんはいませんか?
 製作 の活動は、保育士であれば保育の中で必ず行うもの。
準備や流れ、声掛けなど、配慮することがたくさんありますが、
保育実習で経験しておくと、将来とても役立ちます
そこで今回は、簡単に取り組める製作として、夏にピッタリの『海の生き物モビール』をご紹介します♪
4歳児向けの簡単な 製作 ですが、
導入に厚みを持たせたり、 製作 の後遊びにつなげていったりすることで、
責任実習の主活動としても十分使えますよ。

2. 製作 『海の生き物モビール』の作り方

それでは、製作 『海の生き物モビール』についてご紹介します。

【導入】

まず、活動の前に絵本を使った導入を行います。
絵本や図鑑を見せながら、
海の生き物』についてのイメージを膨らませられるような環境を作りましょう。
絵本の読み聞かせだけでなく、
海の生き物についてのクイズを出すのもおすすめ♪
大切なのは、子ども達が『海の生き物』について考えたり
イメージしたりする時間を作ることです。
導入が十分でないと、
その後の 製作 がスムーズにいかないこともあるので、導入の時間もたっぷり取れると良いですね。
≪おすすめ絵本・図鑑≫
★『新装改訂版 さわれるまなべる うみのいきもの』
絵:ナタリー・シュー 翻訳:大浜千尋  パイインターナショナル

参考:パイインターナショナル 『新装改訂版 さわれるまなべる うみのいきもの』 絵:ナタリー・シュー 翻訳:大浜千尋

★『めくってみつけて うみのなか』
ぶん:リビー・ウォールデン / え:ステファニー・ファイザー・コールマン / やく:みた かよこ 大日本絵画

参考:大日本絵画 『めくってみつけて うみのなか』 ぶん:リビー・ウォールデン / え:ステファニー・ファイザー・コールマン / やく:みた かよこ

★『こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本』
編:講談社

参考:講談社BOOK倶楽部 『こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本』 講談社

≪おすすめクイズ≫
★『海の生き物お名前クイズ』
海の生き物の名前を当てるクイズ
絵本や図鑑を見せながらクイズを進めましょう。
色々な海の生き物の名前を覚えられますよ♪
★『海の生き物シルエットクイズ』
海の生き物をシルエットにした絵を用意して、
シルエットクイズを楽しみましょう♪

【 製作 】

≪材料≫
・画用紙(直径15センチの円形) 2枚
・モチーフ型に切った画用紙(貝殻、魚、ヒトデの形など) 2枚
・タコ糸(80~100cm) 1本
・クレヨン
・ハサミ
・テープ
・のり
≪作り方≫
① 画用紙に好きな『海の生き物』を描く。(2枚)
② ①で描いたうちの1枚の絵を、タコ糸の先にテープで止める。
③ ①で描いたもう一枚の絵にのりを塗る。
④ 2枚の絵を背中合わせにして張り付ける。
⑤ モチーフ型に名前を書き、⑤と同じように2枚を背中合わせにしてタコ糸に張り付ける。
⑥ 『海の生き物モビール』の完成♪
≪ポイント≫
5歳児クラスであれば、画用紙を円形に切る工程を追加したり、モチーフ型を自分で自由に作ったりしてもOK!
・タコ糸の長さは、飾るお部屋の天井の高さにもよっても違うので、事前に確認して調整しましょう。
モチーフは数を増やしたり、泡に見立てた丸い形のモチーフを付け足すとさらに◎。

3.お部屋に飾って楽しもう!

完成したら、お部屋に飾りましょう♪
モビールはタコ糸の長さを調節しながら、テープなどで天井から吊るします。
両面に海の生き物が描かれているので、
お部屋の天井全体を使って飾ると素敵です。
風でくるくると回ったり揺れたりと動きもでます♪
また、ビニールテープを細くさいたものなどを所々に吊るすと、
海の中の雰囲気が出てGOOD!
保育士さんに相談しながら挑戦してみてくださいね。
 製作 の後には、こんな遊びもおすすめ♪
『海の中探検』
『海の生き物モビール』を飾ったお部屋の中で探検ごっこ
青色のカラーセロハンを通して見てみると、
まるで本当に海の中にいるみたい!?
カラーセロハンを使って作った望遠鏡を使うと、探検の雰囲気が出てより盛り上がります!
カラーセロハンを使った望遠鏡の 製作 はこちら↓
いかがでしたか?
今回は、夏にピッタリの『海の生き物モビール』をご紹介しました。
保育実習は、現場での経験ができる貴重な機会です。
失敗したらどうしよう…!?
という気持ちは、誰もが感じるもの。
「失敗するかもしれないけれど、挑戦してみよう!
ができるのは、実習生だからこそです
楽しい活動、有意義な保育実習となりますように…
未来の保育士さんを応援しています!
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Event就活イベント