検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【動画付き】 お店屋さんごっこ をしよう!~折り紙で可愛いお菓子屋さん~4・5歳児向け

幼稚園・保育園のお楽しみイベントとして、 お店屋さんごっこ があります。今回は折り紙で作れるお菓子作りをご紹介!皆大好きなポッキーとキャンディーをたくさん作って、 お店屋さんごっこ にいかがですか?折り紙で作れるので自由遊びの時間にも♪

index

1.『 お店屋さんごっこ 』ってどんなことをするの?

幼稚園・保育園に通う子ども達のお楽しみイベントの一つに、『 お店屋さんごっこ 』があります。
お店屋さんごっこというのは、子ども達が自分の好きなお店屋さん、またはお客さんになりきって体験して遊ぶことをいいます。
品物やお金、看板などは、先生と子ども達が手作りすることがほとんどです。
先生方にとっては準備も大変ですが、子ども達がちょっと緊張しながらやり取りしている姿を見るのはとても感慨深いものですよ。

2. お店屋さんごっこ でお菓子屋さんになろう

お店屋さんごっこの品物として、今日はお菓子屋さんになれるポッキーとプチコーンアイスのご紹介です。
食べておいしい、見て楽しいお菓子屋さんはいつでも子ども達に大人気
カラフルでおいしそうに作るのがポイントです。
また、看板や買い物袋などもリアルに作るとより一層楽しめますよ!

・ポッキーの作り方

材料
・折り紙(山吹色または肌色、ピンク、茶色、こげ茶など)
・はさみ
・セロハンテープ
作り方
① 山吹色または肌色の折り紙を角から細く丸めていき、最後はセロハンテープで止める
② ①の両端を切り、それを半分に切る
③ 1/4サイズに切ったピンクや茶色の(チョコ部分)折り紙の上部を少し折る
④ ②で作ったスティックに巻き付ける
⑤ セロハンテープで止めて完成!

・プチコーンアイスの作り方

材料
・コーン用とアイス用の折り紙(1/4サイズ)
・ティッシュペーパー
・セロハンテープ
作り方
①折り紙1/4サイズ(コーン)のものを三角に折る
②丸めて両端をテープで止める
③ティッシュを小さく丸める(2センチ大)
④ ③を好きな色の折り紙(1/4サイズ)で包みセロハンテープで止める
⑤ コーンにいれて出来上がり♪
・折り紙を包まずにそのまま入れればバニラ味に!
・シールやカラーペンでトッピングしてもかわいいですね。
・カップを用意しても楽しめます。

・お店屋さんごっこのやり方と会話例

机にアイスとコーンを並べる
★「(店員役)いらっしゃいませ!お菓子はいかがですか?」
☆「(お客さん役)こんにちは!アイスください!」
★「何味にしますか?」
☆「イチゴ味にします。」
★「かしこまりました!少々お待ちください。」
★~コーンにイチゴアイスをのせて渡す
★「イチゴアイスは200円です。」
☆~お金を渡す(渡すフリだけでもOK!お金に見立てたおはじき等をお金代わりにしても◎)
★「ありがとうございました~!!また来てくださいね!!」
☆「さようなら~!」
≪身近なものでもっと楽しくなるアイディア≫
↑空き箱にハサミでグリグリっと穴をあけたもの。コーンスタンドになりますよ!

↑シリコンカップに入れるとアイスカップに代用できます!
「コーンにしますか?カップにしますか?」とやりとりが楽しめます。
ポイント!
その時に用意できるものや時間で、臨機応変に楽しみましょう!
最初は、保育者が一緒にセリフを言ってあげたり次に何をするのかを伝えてあげるといいですよ!

 

3. お店屋さんごっこ は子どもに必要な力をはぐくむ

いかがでしたか?
最後に『 お店屋さんごっこ 』がはぐくむ力についてお話させていただきますね。
 お店屋さんごっこ では、子どもたちが自分の身近な大人の真似をして、お買い物をしたり商品を売ったりします。
それは子どもの創造力を養い、遊びを通して自分を表現する力につながっていきます
また、友達や先生との会話や動作のやり取りから、コミュニケーションを取ることで社交性を身に着けていく力につながります
いつもと違う雰囲気に、ちょっと緊張しながらお買い物をする子ども達。
恥ずかしがりながら、「いらっしゃいませ」という子ども達。
「一人でお買い物できたよ!」と言わんばかりのご満悦の乳児クラスの子ども達。
どれも子ども達にとって必要な経験です。
また、先生にとっても必ず心に残るイベントになることでしょう!
実習生の皆さんが参加する機会があったら、ぜひ子ども達と一緒に お店屋さんごっこを 楽しんでくださいね。
かんたんお菓子パーティは、こちらの記事も参考にしてくださいね↓

Event就活イベント