検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育士 だってネイルがしたい!ネイルをしたまま働くことは可能? 

ネイル
保育士だっておしゃれがしたい。かわいいかっこで働きたい。 女性ならそんな気持ちがあるのは事実。 では、保育士はネイルをしたまま、仕事はできるの? ネイルがダメな理由も合わせてみていきましょう。    
index

1.  保育士 はネイルをしたまま仕事はできる?

保育士 といえど1人の女性。

おしゃれをしたい気持ちはありますよね。
特にネイルはジェルネイルをすると長持ちするのでとりたくないですよね。
セルフネイル派の人も、きれいに塗れたネイルをすぐにとるのは悲しい。その気持ち、すごくわかります。
実際に、求人情報を見てみるとネイルOKの園もあります。
ネイルや派手な髪色などを禁止する園は少なくありません。では、なんで保育現場では、ネイルを禁止しているのでしょう?

2. ネイルをしたまま仕事ができない理由

保育士 が、ネイルをしたまま仕事ができない理由にはどんなものがあるのでしょうか?
・爪の長さが子ども達と関わるのに適切ではない
園にもよりますが、生後2か月の赤ちゃんから登園してくる保育園。
おむつ替えをしたり、着替えをさせたり子ども達と密にかかわることも多いですよね。
子ども達の肌はデリケート。
そんな時、 保育士 の爪が長かったら子ども達を傷つけてしまうことも。
子ども達の安全を守らなくてはならない 保育士 が、子ども達を傷つけてしまうようでは本末転倒です。
・マネキュアにはアレルギー成分が含まれる

マネキュアやジェルネイルにはアレルギー成分が含まれています。

保育中にマネキュアがはがれ、そのかけらを子ども達が触ってしまったり、赤ちゃんであれば口に運んでしまう可能性もゼロではありません。
保育園や幼稚園は、子ども達が安全に過ごす場所です。
保育士 自ら、子ども達を危険にさらすようなことは避けましょう。

・保護者に与えるイメージ

大切な子どもを預ける先生の爪が長かったり、派手なネイルや、キラキラしたストーンやホログラムがのっていたら・・・。
本当に信用して子どもを預けてもらえるでしょうか。
実際に声に出して不満を伝える人は少ないかもしれませんが、心の中では「あの先生、大丈夫かな・・・。」と心配になってしまいます。

また、派手すぎると保護者からのクレームに繋がる場合も。

 

・子ども達がマネをしたがる

子ども達は、周りにいる大人のことをしっかりと見ています。
特に女の子は、年齢が上がるにつれておしゃれに興味深々。
保育士 が、ネイルをしていると、「私もマネキュアつけたい!!」と言い出して
しまいます。

「だめだよ。」と伝えても、 保育士 がネイルをしていれば説得力ゼロですよね。

3.  保育士 がネイルを楽しむ方法とは

日ごろ、仕事中にはネイルができない 保育士。
でも、ネイルは楽しみたいですよね。
ネイルを楽しむ方法には、どんな方法があるのでしょう。

 

・ネイルシールを使う

最近は、貼ってはがせるネイルシールの種類も増えてきていますよね。
手軽に楽しみたい方には、100円ショップなどでも取り扱いがあり、週末だけ
ネイルを楽しむ 保育士 にはおすすめ。

 

・土日や長期休みにネイルを楽しむ

平日にネイルが塗れないぶん、週末は思う存分ネイルを楽しみましょう。

セルフネイルで、いろいろなカラーに挑戦したり、デザイン性のあるシールを貼って楽しみたいですね。
できないことを悲しむより、いかにできる時を楽しむかが重要です。
保育士 もおしゃれを楽しんでいきましょう。
おすすめ記事はこちら

執筆者:ほいコレ 編集部

保育士を天職に!!

Instagram

Event就活イベント