検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【卒園式・入園式】保育士のフォーマル服は○○重視で選ぶ!

フォーマル服
春は出会いと別れの季節。卒園式、入園式がありますね。実習生として式典に参加させてもらう時、フォーマル服はどんなものを選ぶのが正解?リクルートスーツでの参加は大丈夫?今回はそんな疑問にお答えします。初めて参加する新任の保育士さんも必見です!

 

index

1. 保育士は卒園式、入園式でフォーマル服が必要

保育士は普段の保育では、ジャージやTシャツ、エプロン、パンツスタイルなどカジュアルな服装をしています。

でも、卒園式、入園式といった式典の日は、保育士もきちんとしたフォーマルな服装をする必要があります。

新任の保育士や、実習生として卒園式や入園式に参加することになった場合、何を着ていくべきか悩んでしまいますよね。
「リクルートスーツでも大丈夫?」
「新しく買うならどんなものを選ぶのが正解?」

そんな疑問もあるかもしれません。

そこで今回は、保育士のフォーマル服についてお伝えします。
フォーマル服を選ぶうえで大切なポイントも合わせてお伝えします。

2. 保育士のフォーマルな服装はなにを選べばいい?

リクルートスーツでの参加

卒園式、入園式どちらも、就活や実習でもつかうリクルートスーツで参加することも可能です!
その場合は華やかさがでるよう胸にコサージュをつけるなど工夫をしましょう。毎年生花のコサージュを用意するのもステキですが、造花のコサージュを1つ持っておくことをオススメします。
ストッキングはベージュを選びましょう。

セレモニースーツでの参加

セレモニースーツは、リクルートスーツより堅苦しさのない印象のスーツ。ハレの日にぴったりの華やかな雰囲気が演出できますよ!

保育士は卒園式、入園式で毎年スーツをつかうため、持っておくとよいでしょう。セパレートのスカートとジャケット以外にもパンツスーツ、ワンピースなどさまざまな種類があり自分に似合うものを選びましょう。
でも、慌てて購入するのは要注意!
他の先生方と比べて派手すぎると悪目立ちしてしまいます。
基本的には落ち着いた色味であれば問題ないと思います。一年目の保育士は他の先生方のスーツ姿を観察して、園の雰囲気に合ったスーツを選ぶようにした方が無難ですよ。
ストッキングはベージュを選びましょう。

袴での参加

毎年、卒園式では卒園生のクラス担任はハカマを着るという園もあります。
着物は明るい色合いで落ち着いた柄の着物を選びましょう。
ハカマは購入するとかなり高価なのでレンタルして着ることが多いです。
着付けやヘアセットは時間に余裕が持てるよう考えて予約しましょう。

その他・園での決まりがないか要確認

式典は、園で毎年決まった服装で参加することが決まっている場合もあります。
・お揃いのコサージュをつける
・職員用ウエアにスカーフを着用する
・全職員袴を着る
などといった、その園独自の決まりがある場合もあるので、早めに確認しておきましょう。

3. 保育士のフォーマル服を選ぶうえで大切なポイント

どのフォーマルウエアを選ぶ時も大切なポイントがあります。
それは「動きやすさ」です。
式典といっても、保育士は子どもの目線になってかがんだり、荷物を運んだりと、いつも通り動き回ることになります。
そんな時に、短かすぎるスカートやタイト過ぎるパンツだとどうなるでしょう…?

保護者の目もある中、服装を気にして思うように動けず、子どもたちへの対応がおろそかになってしまうかもしれません。いくらおしゃれでステキな服装でも、保育に支障がでてしまっては意味がありません。

特に、背中が見える、下着が見えることがあっては、だらしない印象になってしまいます。

当日は、子どもたちと写真に写ることも多くあるので、動き回っていつの間にか服装が乱れていた…ということのないようにしたいですね。

そのため、なるべく試着をして、スカートの丈は膝上にならないか、ジャケットやパンツの身幅にゆとりがあることなど確認してから購入できるといいですよ。

園で過ごした子どもたちを送り出す卒園式、そして新たな子どもを迎える入園式。
保育者にとっても、子どもたちにとっても、かけがえのない節目の日となります。
すてきなフォーマル服を準備して、当日は胸を張って参加してくださいね!
思いでに残る一日を過ごせますように…♪

執筆者:ほいコレ 編集部

積極的に行動して納得の就活をしよう♪あなたの理想の保育園がみつかりますように!

Instagram

Event就活イベント