保育士になると、求めらるスキルはたくさんあります。そこで今回は、保育士に必要不可欠な「絵本の 読み聞かせ スキル」についてご紹介します。私の失敗談も合わせてご紹介するので、皆さんはこのような失敗をしないためにもぜひ参考にしてみてくださいね♪
1. 保育士に 読み聞かせ のスキルはなぜ必要?
保育士を目指していると、求められるスキルってたくさんありますよね。
子どもと遊ぶスキルだったり、製作のスキルだったり、ピアノのスキルだったり。
そんな中でも、今回は子ども達が大好きな「絵本の 読み聞かせ スキル」についてお話します。
私は保育士初日の自由遊びで何をしたらいいのかわからず、困ってしまった場面がありました。
ですが、絵本を一人の園児に読み始めると、あっという間にたくさんの子ども達が集まっていて驚いた経験が。
このように、絵本の 読み聞かせ は子ども達に大人気な遊びの一つです。
「大人だったら絵本くらい誰でも読めるよ」と思う方も多いかもしれませんが、保育士はただ文章を読んで終わりではいけません。
今回は保育士としてスキルアップするためにも、 読み聞かせ のコツを読む前・読む時・読んだ後の3つに分けてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2. 読み聞かせ のコツ
①(読む前)環境の作り方
絵本を読む前に、適切な環境を作ってから 読み聞かせ を始めることが大切です。
おもちゃや廊下の近くなど、子どもが気が散る環境で絵本を読み始めても集中できなくなってしまうからです。
そして保育士は椅子に座ったり、少し高い位置で絵本を持つようにしましょう。
また大人数に 読み聞かせ をする場合は、前の列の子どもと子どもの間から後ろの子が見えるように工夫して座ってもらいましょう。
ポイント
※絵本を持つ時は、絵本の下の方をしっかり手で持つようにするとぶれづらいですよ◎
・子どもの座らせ方を工夫する
②(読む時)読み聞かせ のポイント
次は実際に 読み聞かせ をする時のポイントをご紹介します。
絵本にはたくさんの登場人物や様々な場面が出てきますね。全て同じ声色やボリュームですと、単調でメリハリがなくなってしまいます。
例えば巨人なら少しゆっくり太めな声で、小人ならか細い声で読むなど工夫してみて。
※ただし、アドリブや動きをつけ過ぎないように注意です!
子ども達の中には絵本の最中に質問をしてきたり、別の遊びを始めてしまう場合も。ですが保育士が毎回それにつきあってしまうと物語が進まず、他の園児たちの集中も途切れてしまいます。
読み聞かせを始めたら、できるだけ途中で中断せず最後まで読み切りましょう!
そしてついつい文章を追うのに夢中になると、早口になってしまったり、無表情になってしまうことがあります。
なので時々顔を上げて子ども達の表情を確認し、保育士自身もストーリーを一緒に楽しみましょう♪
そうすると、自然と表情豊かに読み聞かせができたり、声にもメリハリがつくはずですよ。
ポイント
・適切な声のボリュームと声色で読む
・途中で話を中断しない
・子ども達の顔を見ながら、楽しんで読む♪
③(読んだ後)余韻の作り方
私は初めて保育園で絵本を読んだ後に、どう終わらせていいのかわからず子ども達に「お話わかった?」と聞いてしまったことがありました。
そうすると、まだ絵本の世界に浸っている子ども達の空気をガラッと変えてしまった!と感じ、深く反省したことが…。
こんな失敗をしないためにも、余韻の作り方を確認しておきましょう。
読み聞かせ が終わると、私のように何か話さなきゃと焦ってしまう新人保育士さんも多いはず。
ですが、絵本は子ども達の想像力を膨らませる絶好の機会です。まだまだ絵本の世界に浸っていたい子どもも多いので、終わり方はシンプルでOK!
また、もし年末の大掃除などのイベント前に、それを題材にした絵本を読んであげると子ども達も活動に入りやすいです。
読んだ後は「絵本の〇〇ちゃんは上手にお掃除できたね。みんなも〇〇ちゃんのようにこれからお掃除頑張ろう。」と、次の活動をスムーズにする声かけができると良いですね。
ポイント
・感想は聞かない
私の失敗談のように、感想を聞いてしまうと絵本の余韻からすぐに現実に引き戻されてしまいます。自分から感想を言ってくるのであればOKですが、保育士からはあえて聞かなくても大丈夫!
・裏表紙→表紙を見せて「〇〇のお話でした。」で終わりでOK
・その後の活動につなげる
3. 読み聞かせ をマスターして、保育士として自信をつけよう
いかがでしたか?
今回は保育士に求められるスキルの一つ、「絵本の 読み聞かせ スキル」についてご紹介しました。
今回ご紹介したコツを実践すれば、保育園でも自身を持って絵本の 読み聞かせ に挑戦することができるはず。
ただ、最初から全て上手くできなくても大丈夫。
積極的にチャレンジして、 読み聞かせ スキルをマスターして行きましょう♪
そうしていくうちに、保育士としても自信がついていくはずですよ。
ほいこれinfo+では、季節や行事に合わせた保育士おすすめの絵本もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
⇩おすすめの記事はこちら