検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育士 ~職場の人間関係を良くする方法 ~ たったこれだけで上手くいく!

職場の人間関係
「また主任先生に注意された…」 努力しているのに認められない、そう感じている保育士さんいませんか?そんなあなたは 保育士 として大切なことが欠けているのかも。今回は体験談を元に 保育士 の職場で必要なコミュニケーションについてお伝えします。
index

1. 努力しているのに注意されてばかりの新任保育士の体験談

念願の 保育士 になり気合満ち溢れていた私の体験談をお話します。
新任の時、年の近い3人の 保育士 でクラスを受け持つことになりました。
製作物の用意も書類関係も進んで行い、勉強を怠らず子ども達の活動アイデアも豊富に持っていました。気になった行動はすぐにメモするなど子ども達への理解についても人一倍努力していたのではないかと思います。
けれど…園長や主任の先生に注意されることが多くありました。

保育のアイデアを伝えても却下されることばかりで「努力しているのに、なんで認めてもらえないんだろう?」と悩んでいました。悔しくて涙することも多々ありました。

2. ベテラン保育士が教えてくれた職場の人間関係のコツ

そんなある日、園の子ども達の人数に変更があり私は違うクラスに移動することに。
そのクラスではベテラン保育士の先輩と組むことになりなりました。
萎縮してしまっていた私に、先輩がこのように言ってくれました。
「なんでも聞いていいよ。ちょっとしたわからないことや不安なことでも、遠慮しないで声をかけてね。」
それは私にとって目から鱗が落ちることでした。
それまでは、「保育の現場は忙しい。必要最低限のことしか聞かないようにしなければ…」と思い込んでいたのです。
その言葉の通り、先輩はどんなに忙しい時でも私の質問に答えてくれました。時には「あとで詳しく話す!」と後回しにされることもありましたが、落ち着いたときに改めて聞くと「ああ、あれはね…」と丁寧に話してくれました。
先輩の優しい対応に安心した私は、いつしか「念のため声を掛ける」ということが習慣になっていきました。
「○○ちゃん着替えがイヤみたいです、今一対一で対応してもいいですか?」
「準備する画用紙、○○と○○で大丈夫ですよね?」
このように、少しでも不安に思った時は確認の声掛けをするように。
すると先輩の方も私の動きを把握しながら保育を進めていけるので、クラスが上手く回るようになったのです。次第に先輩からいろいろなことを任されるようになっていきました。

3. 保育士 の職場に必要なコミュニケーション

上の先生たちに認めてもらえなかった以前の私に欠けていたのは、他の先生たちとの“コミュニケーション”だったのだと気づきました。
保育は1人ではできません。園全体で、学年で、クラスで情報を共有し協力し合うことで成り立っていきます。
まず新任の 保育士 は、一緒に組む先生とコミュニケーションをとり意思疎通ができることがとても大切です。そのためには基本となる「報告・連絡・相談」をこまめにすること。
「こんなことくらいで…」と思わずにどんどん伝えていく必要があります。
相手によっては、忙しい時に声を掛けるとイヤな顔をする先生もいるかもしれません。だからと言って声掛けをやめてしまっては、人間関係は悪化する一方です。
そこで注意したいポイントは、できるだけ簡潔に伝えること、そしてタイミングを考える、ということです。
忙しい時にだらだら話されると誰でもイヤな気持ちになります。また子ども達がケンカをしている、保護者対応をしているなど手の離せない時に聞くのはNGです。
それと、質問に答えてもらった時には感謝の気持ちを忘れないこと。
お礼を言う他にも、「忙しいところすみません!」「今聞いてもいいですか?」
このような前置きをすることで、感謝や労いの思いが伝わりやすくなるのでおすすめです。

保育士同士の声掛けや確認は必要なことなので、ポイントを意識しつつ遠慮せず行っていきましょう。

4 . 日々のコミュニケーションで信頼関係を作る

先生に質問・声掛けをすることで、もうひとつよい点があります。それは信頼してもらえることです。
日々質問し答えてもらうというコミュニケーションをすることで、どこまで現場のことを理解しているか相手に知ってもらうことができます。「この先生にはここまで教えたから、これを任せて大丈夫」と思ってもらえることも多いのです。
いくら一生懸命勉強して知識があっても、そのことを周りの先生に知ってもらい信頼されていなければ、子ども達の前で発揮する場をもらうことができません。考えてみれば、実力のわからない 保育士 を大切な子どもたちの前に立たせることができないのは上の先生として当たり前の判断ですよね。

保育士同士の人間関係を良くするために、コミュニケーションはとても大切です。
こまめな声掛けを意識して、周りから信頼される 保育士 を目指しましょう!
できる 保育士 を目指すならこちらもチェック!

執筆者:ほいコレ 編集部

理想の保育園が見つかる保育就活サイト

Event就活イベント