検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

春の壁面におすすめ♪保育室をかわいく彩る イースター 制作のアイディア

イースター
暖かい春には、保育室もかわいい壁面制作で飾り付けできたら嬉しいですよね。そこで今回は、春の壁面制作におすすめな イースター のアイディアをご紹介します♪ イースター の由来や、園児も参加できるとっても簡単な制作もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
index

1.春の イベント 、イースターって何?

もうすぐ寒い冬も終わり、暖かい春がやってきますね♪
春は卒園・入園など保育士にとって何かと忙しい時期でもありますが、春に向けてかわいい壁面制作ができたら嬉しいですよね。
春と言えば桜などのお花も定番ですが、今日ご紹介するのは イースター の制作アイディアです。

「 イースター ってよく聞くけど、一体どんなイベントなの?」と感じてる人も多いはず。
そこでまずは イースター について簡単にお勉強しておきましょう!
イースター は、クリスマスやハロウィンのようにキリスト教のイベントです。
十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが3日後に復活したことを祝うもの。
日本語では「復活祭」とも言われています。
また春は枯れていた植物や冬眠していた動物たちが活動を再開する季節。
そんな春の訪れを祝うイベントでもあると言われています。
欧米諸国ではクリスマス同様に大切なイベントとされています。そのため、「イースター休暇」と言って商業施設もお休みで、長期間の休暇が認められている国もあります。
毎年 イースター の日は異なり、今年の イースター は4月17日です。
(キリスト教の宗派により多少異なりますが、「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」と決まっています。)
そんな イースター のシンボルは、「復活」をイメージさせる鳥の卵や、子どもたくさん産むうさぎです。
壁面制作でも扱いやすそうじゃないですか?
かわいくアレンジすれば保育室をとっても華やかにしてくれそうですよね♪
それでは続いて、実際に保育で使える イースター 制作のアイディアを見ていきましょう。

2. 保育室を彩る イースター 制作のアイディア

【①壁面制作の作り方】

まずは保育室をかわいく彩る イースター の壁面制作をご紹介します。
材料
・色画用紙(パステルカラーがおすすめ)
・ハサミ
・のり
・シールなど
壁面制作の作り方

①まず好きな色の画用紙を楕円型に切ります。(卵型のように上を細くする必要はありません!)

②真ん中にギザギザを入れて半分にします。
③お好きなシールなどを貼って彩ります。
④ひよことうさぎの型を鉛筆で下書きします。(飛び出してくる感じにするとかわいいです。)
⑤目、鼻、ほっぺを色画用紙で貼ります。細かい黒線はサインペンで書いてもOK!
⑥チョウチョやにんじんなども作って周りを華やかにして完成です。
広い保育室にはこのセットを複数作ったり、動物や卵の色に変化をつけても良いですね◎

【②園児制作の作り方】

次に子ども達も参加できる、壁面制作のアイディアをご紹介します。
※材料は【①壁面制作】と同じです。
作り方
①好きな色の画用紙に大きな卵型を切り抜き、丸や線などの模様の画用紙を用意します。
②子ども達に好きな所にのりで貼ってもらいます。(はみ出た部分などは少しだけ切り取って整えればOK)
2歳児クラス以上であれば簡単です♪
2歳児未満のクラスは、保育士が代わりに貼ってあげるなど補助して楽しみましょう。

3. イースター の装飾で春を感じよう♪

いかがでしたか?
今回は海外発祥のイベントである イースター の由来や、壁面制作のアイディアをご紹介しました。
イースター は日本ではまだクリスマスやハロウィン、バレンタインのように定着したイベントではありません。
ですが他のイベントと同様にこれからどんどん日本流にアレンジされて、浸透していくかもしれませんね。
これまで イースター ってよくわからなかったという人も、これをきっかけにぜひ イースター 制作に挑戦してみてくださいね♪
子ども達も保育者も、春を感じられる素敵な保育室になりますように。
おすすめの記事はこちら

執筆者:ほいコレ 編集部

理想の就職先に出会おう!

Instagram

Event就活イベント