検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】『かず・かたち』がテーマの 絵本 10選&保育に使える簡単実践例 

かずかたち絵本
保育に役立つおすすめ 絵本 のご紹介です。今回取り上げる 絵本 のテーマは『かず・かたち』について。一見難しそうな『かず・かたち』というテーマですが、 絵本 を通して楽しく学ぶことができます。簡単な実践例もあわせてぜひ参考にしてみて下さい♪
index

1. 絵本 で育む『かず・かたち』への興味

ほいコレでは保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、保育におすすめの 絵本 をご紹介するシリーズ。
テーマは、『かず・かたち』についての 絵本 です。
数量や図形に対する理解は、算数・数学につながるものですが、
まずは子ども達に興味をもってもらうことが大切ですよね。
その入口にピッタリなのが、
『かず・かたち』がテーマの 絵本 を取り入れることです。
幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)にも、
「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」という項目があります。
子ども達がかずの数え方やかたちの違いについて興味を持ち、
理解したり使ったりしようとするきっかけになるかもしれません♪
今回は、『かず・かたち』についてのおすすめ 絵本 10選と、
 絵本 を使った簡単な実践例をご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。

2. 『かず・かたち』がテーマの 絵本 10選

それでは、『かず・かたち』がテーマのおすすめ 絵本 をご紹介します。
おすすめ①
『まる みつけた』
大塚 いちお 作  福音館書店
対象:1歳~
乳児さんにピッタリの「かたち」を取り上げた 絵本 。
「まる」の他にも、「さんかく」「しかく」がシリーズとしてあります。
とけい、お月さまなど、
乳児さんでもイメージしやすい身近な「まる」のかたちがたくさん出てくるお話です。

参考:福音館書店 『まる みつけた』 大塚 いちお 作

おすすめ②
『かぞえてみよう』
著: さかざきちはる  白泉社
乳児さんにもわかりやすい「かず」に親しむことができる 絵本 。
ぺんぎんさん、うさぎさん、りすさんなどの身近な動物たちが「かず」に変身していきます。
シンプルな内容で、子ども達にもわかりやすい一冊です。

参考:白泉社 『かぞえてみよう』 著:さかざきちはる

おすすめ③
『かずのえほん いくつかな?』
作:谷川俊太郎、絵:堀内誠一  くもん出版
対象:乳幼児~
谷川俊太郎・作、堀内誠一・絵「ことばとかずのえほん」シリーズから、
「かず」を取り上げた 絵本 です。
カタツムリさんがお散歩しながら、かずを数えていきます。
繰り返し読んでいると、子ども達が覚えられそうな心地よいテンポの詩も魅力的な一冊です。

参考:KUMON SHOP 『かずのえほん いくつかな?』 作:谷川俊太郎、絵:堀内誠一

おすすめ④
『ねずみさんのくらべっこ』
多田ヒロシ 作  こぐま社
対象:2歳~
二匹のねずみさんがお互いに色々なことを「くらべっこ」するお話。
大きさ、高さ、速さ…など、
色々な「くらべっこ」で数量の違いが表現されています。
予想外の展開もあり、ユーモアたっぷりの 絵本 です。

参考:こぐま社 『ねずみさんのくらべっこ』 多田ヒロシ 作

おすすめ⑤
『100かいだてのいえ』
いわいとしお  作  偕成社
対象:3歳~
子ども達から大人気の「100かいだて」シリーズ。
 絵本 を縦に使って描かれていて、
1階から100階までだんだん上がっていくのがワクワク♪
繰り返し読んでいると、かずの数え方も自然と覚えていけると思います。
シリーズで読むのがおすすめです。

参考:偕成社 『100かいだてのいえ』 いわいとしお  作

おすすめ⑥
『ぱくぱく はんぶん』
渡辺 鉄太 文 / 南 伸坊 絵  福音館書店
対象:3歳~
おばあさんが焼いた大きなケーキ。
おじいさんや動物たちが次々やってきて、半分こずつどんどん食べられてしまいます。
そして、おばあさんが気付いたころには小さなケーキに!
「半分」の概念をお話の中で自然と学べる 絵本 です。

参考:福音館書店 『ぱくぱく はんぶん』 渡辺 鉄太 文 / 南 伸坊 絵

おすすめ⑦
『1から100までのえほん』
作・絵 たむらたいへい  戸田デザイン研究室
対象:3歳頃~
ストーリーにのせて1から100までを数えられるようになっている 絵本 です。
5匹のコアラたちが主人公、海や山で大冒険!
柔らかいタッチで細かく描かれたイラストは、
1ページずつじっくり見ながら読み進めたくなります。

参考:戸田デザイン研究室 『1から100までのえほん』 作・絵 たむらたいへい

おすすめ⑧
『かずのえほん 1・2・3』
五味太郎・作  絵本館
かずの数え方だけでなく、簡単な計算の要素も出てくる 絵本 。
お話に沿って自然と算数に親しむことができます。
かずに興味を持ち始めた年齢から、
もっと展開していきたい年齢まで、みんなで楽しめる一冊です。

参考:絵本館 『かずのえほん 1・2・3』 五味太郎・作

おすすめ⑨
『〇△□(まるさんかくしかく)のくにのおうさま』
こすぎさなえ作 たちもとみちこ絵  PHP研究所
○△□の国のお城は、○と△と□でできていて
そこに住む王様も○△□が大好き。
よく『かたち』を組み替えては模様替えを楽しんでいます。
ある日、隣の国からお姫様を迎えることになり…!
楽しいお話にのせて『かたち』の概念が学べる 絵本 です。

参考:PHP研究所 『〇△□(まるさんかくしかく)のくにのおうさま』 こすぎさなえ作 たちもとみちこ絵

おすすめ⑩
『はじめてであう すうがくの絵本1』
安野 光雅 作  福音館書店
対象:4歳~
「なかまはずれ」「ふしぎなのり」「じゅんばん」「せいくらべ」の4つの項目があり、
様々な角度から「かず」について学ぶことができます。
子ども達と対話しながら読み進めていくととても盛り上がり、
自然と算数を学ぶことができるという 絵本 です。

参考:福音館書店 『はじめてであう すうがくの絵本1』 安野 光雅 作

3. 保育に使える簡単実践例

最後に、 絵本 を使った簡単な実践例をご紹介します。
実践例『○△□のお城』
対象:4~5歳児
【導入】
 絵本 『〇△□(まるさんかくしかく)のくにのおうさま』
こすぎさなえ作 たちもとみちこ絵  PHP研究所
【内容】
導入で 絵本 を読んだ後、お話のイメージを持ちながら製作を行う。
○、△、□の形に切った画用紙や折り紙を自由に組み合わせ
台紙となる画用紙にのりで貼り付けていく。
自分だけの『○△□お城』を完成させる。
用意する画用紙や折り紙は、様々な色・大きさを揃えておく方がおすすめ。
子ども達の表現が広がります。
いかがでしたか?
今回は、保育におすすめの 絵本 をご紹介するシリーズとして、
『かず・かたち』についての 絵本 10選と保育に使える簡単実践例をご紹介しました。
日頃から保育の中で『かず・かたち』に親しんでおくことは、
小学校へ上がった時の学びの土台にもなります。
子ども達に身近な 絵本 を通して、
乳幼児期から『かず・かたち』への興味関心を無理なく広げていけると良いですね。
絵本
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Instagram

Event就活イベント