保育に役立つ 絵本 のご紹介♪今回は10月・11月・12月行事におすすめの 絵本 を集めました!行事の導入とし、行事に親しみを持ってもらうために 絵本 を活用してみませんか?実習に使える簡単な実践例も載せていますので参考にしてみてください。
1.行事がテーマの 絵本 は導入におすすめ♪
ほいコレでは、保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、保育に役立つ 絵本 のご紹介です♪
テーマは、『10月・11月・12月行事におすすめの 絵本 10選』。
保育園・幼稚園では、年間を通して様々な園行事があります。
行事一つ一つには、色々な意味や由来があり、
口頭で説明するには難しいものもありますよね。
そんな時は、 絵本 を保育に取り入れましょう♪
今回は、10月・11月・12月の行事として、
運動会、芋掘り、ハロウィン、七五三、クリスマスを取り上げます。
行事の前の導入として、
また、行事に親しむためのアイテムの一つとして 絵本 を活用してみましょう。
保育に使える簡単な実践例もご紹介しますので、
ぜひ、参考にしてみてください♪
2.10月・11月・12月行事におすすめの 絵本 10選
それでは、10月・11月・12月の行事におすすめの 絵本 を、
行事別にご紹介します♪
【運動会】
おすすめ①
『ようい どん』
わたなべ しげお 文 / おおとも やすお 絵 福音館書店
対象:1歳~
くまくんは、障害物競走に挑戦。
障害物に手こずりながらも一生懸命前に進んで、
最後には嬉しそうにゴール!
自然と応援したくなるようなくまくんの姿は、
運動会にピッタリの 絵本 です♪
おすすめ②
『こぶたのブルトン あきはうんどうかい』
中川ひろたか/作 市居みか/絵 アリス館
対象:4,5歳~
『こぶたのブルトン』シリーズから、運動会のお話です。
運動会では、ブルトン達が赤組・白組に分かれて、
玉入れや綱引きなど、色々な種目に挑戦します。
運動会の盛り上がりや楽しさが伝わってくる場面がたくさん♪
【芋掘り】
おすすめ③
『おいもさんがね‥』
とよたかずひこ さく・え 童心社
対象:2歳~
大人気の『おいしいともだち』シリーズ♪
『おいもさん』たちが「よいしょ、よいしょ」と次々出てきて、
「すっぽーん!」
お決まりのフレーズ「しんぱいごむよう!」は、
子ども達も一緒に楽しめます。
おすすめ④
『いもいも ほりほり』
作:西村 敏雄 講談社
対象:3歳ころ~
ぶたの兄弟がはりきっていもほりへ!
どんなおいもが出てくるかな!?
絵本 の中で繰り返し出てくる、
「いもいもほりほり いもほりほり」
というリズミカルなフレーズは、みんなで一緒に楽しめますよ♪
【ハロウィン】
おすすめ⑤
『ハロウィン!ハロウィン!』
さく 西村敏雄 白泉社
ハロウィンといえば、仮装!
たろうと動物たちは、それぞれ仮装をしてドラキュラやミイラなど、
色々なものに変身♪
そして、おばあちゃんの家を訪ねるのですが…!?
おすすめ⑥
『おおきなかぼちゃ』
エリカ・シルバーマン 著 S.D.シンドラー 絵 おびかゆうこ 訳 主婦の友社
おおきな…かぼちゃ!?
どこかで聞いたことのあるような…ないようなタイトルですが、
ハロウィンにはピッタリのお話です♪
魔女が育てた大きなかぼちゃはびくともせず、
ゴースト、吸血鬼などハロウィンでは恒例の仲間たちに手伝ってもらいます。
大きなかぼちゃはどうなるのでしょうか!?
【七五三】
おすすめ⑦
『みんなげんきで七五三』
寺村輝夫 さく/いもとようこ え あかね書房
対象:就学前~
長く親しまれている『くりのきえんのおともだち』シリーズ。
七五三のお祝いがテーマのお話です。
ハプニングや思いもよらない展開がありながらも、
七五三のお祝いではどんなことをするのかが伝わりやすい内容です。
おすすめ⑧
『七五三すくすくおいわいの日!』
ますだゆうこ(作)たちもとみちこ(絵) 文溪堂
七五三のお祝いを控えた5歳のそらくん、7歳のお姉ちゃん。
でも、前の日にお姉ちゃんが風邪をひいてしまいます。
そらくんは何とかしようとするのですが、突然思いもよらない展開に!
七五三の由来や意味なども載っているので、
子ども達にもお話と一緒に伝えやすいと思います♪
【クリスマス】
おすすめ⑨
『ねずみくんのクリスマス』
作/なかえ よしを 絵/上野 紀子 ポプラ社
対象:3~5歳
『ねずみくんの絵本』シリーズから、クリスマスのお話。
クリスマスツリーを飾り付けたねずみくんですが、
他の動物たちから「小さい」と笑われてしまいます。
でも、ねみちゃんのはもっと小さいツリーでした。
みんなはそれを見て笑いますが、実はただのツリーではなかったのです。
おすすめ⑩
『クリスマスにはおくりもの』
五味太郎・作 絵本館
クリスマスには、サンタさんからプレゼントをもらう…
だけじゃなく、サンタさんにもプレゼント!
プレゼントをもらってサンタさんは大喜び♪
サンタさんのお茶目な様子が可愛らしく、新鮮に感じます。
この 絵本 を読んだら、サンタさんにプレゼントしたくなるかも!?
3.保育に役立つ! 絵本 を使った簡単実践例
最後に、保育に役立つ 絵本 を使った簡単な実践例をご紹介します。
実践例:劇遊び『おおきなかぼちゃ』
対象:4歳
≪導入≫
絵本 『おおきなかぼちゃ』
エリカ・シルバーマン 著 S.D.シンドラー 絵 おびかゆうこ 訳 主婦の友社
≪準備≫
・かぼちゃ(オレンジのカラーポリ・新聞紙などで作る)
・仮装グッズ(魔女の帽子、白い布、包帯、マントなど)
≪進め方≫
絵本 『おおきなかぼちゃ』を読んで、劇遊びにつなげていきます。
あくまでも劇遊びなので、セリフは簡単でOK!
その場でやりたい配役を決め、簡単に仮装します。
絵本 を台本にして読み進めながら、
保育士が進行役になって楽しく進めていきましょう。
ポイント
事前に『おおきなかぶ』のお話で劇遊びをしておくと、『おおきなかぼちゃ』の楽しさが伝わりやすいと思います。
いかがでしたか?
今回は、『10月・11月・12月行事におすすめの 絵本 10選』と、
保育に役立つ簡単な実践例をご紹介しました。
保育の中で 絵本 は身近なものですが、
日々、ただ読み聞かせをするのではなく、
何か目的を持って取り入れることで、
絵本 がより活きてくることもあります。
今回ご紹介した 絵本 の他にも、
行事がテーマの 絵本 はたくさんあるので、
色々な 絵本 に触れながらお気に入りの一冊を見つけてみましょう♪
↓こちらの記事もおすすめ♪