検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育】テーマ『秋の食べ物』おすすめ 絵本 10選&保育にすぐ使える実践例 

秋の食べ物
保育に役立つおすすめ 絵本 のご紹介です♪今回のテーマは『秋の食べ物』。秋の季節に読みたい 絵本 10選を取り上げています。秋が旬の食べ物を知り、色々な活動につなげていきましょう。食育の実践例も載せていますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
index

1. 秋にぴったりの 絵本 を読もう♪

ほいコレでは、保育に役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、保育におすすめの 絵本 をご紹介します。
取り上げる 絵本 のテーマは『秋の食べ物』
秋といえば美味しい食べ物、旬を迎える食べ物がたくさんありますよね。
秋はどんな食べ物がおいしい季節なのかを、
子ども達にも 絵本 を通して伝えていきましょう。
 絵本 を通して『秋の食べ物』を身近に感じると、
毎日の給食畑の野菜など、子ども達の興味関心も広がっていくかもしれません。
ぜひ参考にしてみて下さい♪

2. 『秋の食べ物』がテーマのおすすめ 絵本 10選

それでは、『秋の食べ物』がテーマの 絵本 10選をご紹介します。
参考として、出版社による 絵本 の対象年齢も載せておきますが、
子ども達の発達に合わせて 絵本 を選んでみて下さいね。
おすすめ①
『りんご』
松野正子 ぶん/鎌田暢子 え  童心社
対象:2歳~
乳児さん向けの食べ物 絵本 。
赤いりんごや黄色いりんご…りんごがたくさん出てきます。
シンプルでわかりやすい内容ですが、
子ども達にとっては新しい発見があるかもしれません♪

参考:童心社 『りんご』 松野正子 ぶん/鎌田暢子 え

おすすめ②
『14ひきのやまいも』
いわむらかずお さく  童心社
対象:3歳~
大人気の「14ひきのシリーズ」から、秋にピッタリのお話♪
14ひきは、みんなで森へやまいもを掘りに出かけていきます。
やまいもってどんな風に収穫するのかな?
「むかご」ってなに?
この 絵本 を通して、やまいもについて色々なことを知れますよ。

参考:童心社 『14ひきのやまいも』 いわむらかずお さく

おすすめ③
『いろいろきのこ』
作:山岡ひかる くもん出版
対象:幼児~
秋に美味しい食べ物「きのこ」がテーマの 絵本 。
えのき、まいたけ、しいたけ、しめじなど、色々な種類のきのこが登場します。
貼り絵で表現されたイラストと、
つい口ずさみたくなるようなリズミカルなフレーズがおすすめポイントです♪

参考:KUMON SHOP 『いろいろきのこ』 作:山岡ひかる

おすすめ④
『ポポくんのかぼちゃカレー』
accototo ふくだとしお+あきこ作・絵  PHP研究所
主人公・かばのポポくんが、
仲間たちと一緒に秋が旬の野菜「かぼちゃ」を使ってカレーを作るお話。
大きなかぼちゃを使ったカレーは、とても美味しそう♪
保育の中でクッキングを取り入れるなら、
この 絵本 を使ってかぼちゃカレー作りをするのもおすすめです!

参考:PHP研究所 『ポポくんのかぼちゃカレー』 accototo ふくだとしお+あきこ作・絵

おすすめ⑤
『あきとふゆ はたけのごちそうなーんだ?』
すずきもも/作  アリス館
対象:3歳~
秋と冬に旬を迎える7種類の野菜、にんじん、だいこん、たまねぎ、キャベツ、さつまいも、じゃがいも、ほうれんそうが出てきます。
野菜がどんな風に実って収穫できるのか、
それぞれの野菜を使ってどんな料理ができるのかなどが紹介されています。
 絵本 を読んで、畑を見に行ったり収穫体験をしたりしても良いですね♪

参考:アリス館 『あきとふゆ はたけのごちそうなーんだ?』 すずきもも/作

おすすめ⑥
『あきやさいの あきわっしょい!』
林 木林/作 柿田ゆかり/絵  ひかりのくに
秋野菜や果物がたくさん登場するお話。
野菜たちは畑広場で秋まつりを開催します。
お祭りのにぎやかさと、所々に出てくるダジャレの数々…!
最後まで楽しい雰囲気で読み進められ、秋が旬の野菜も知れるおすすめの 絵本 です。

参考:ひかりのくに 『あきやさいの あきわっしょい!』 林 木林/作 柿田ゆかり/絵

おすすめ⑦
『とてもおおきなサンマのひらき』
岡田よしたか  ブロンズ新社
秋が旬の「サンマ」が出てくるお話。
でもこのサンマ、普通のサンマとは違いとってもとっても大きいんです!
最初からびっくりする展開で、
ユーモアがいっぱいのおすすめ 絵本 です。

参考:ブロンズ新社 『とてもおおきなサンマのひらき』 岡田よしたか さく

おすすめ⑧
『ばばばあちゃんの やきいもたいかい』
さとう わきこ 作  福音館書店
対象:4歳~
大人気の「ばばばあちゃんの絵本」シリーズから、やきいものお話です。
落ち葉を集めてみんなでやきいも大会。
サツマイモだけでなく、ジャガイモやサトイモ、他にも色々なものを焼いちゃいます!
サツマイモ堀りなどの活動に絡めて取り入れるのも良いですね♪

参考:福音館書店 『ばばばあちゃんの やきいもたいかい』 さとう わきこ 作

おすすめ⑨
『あたまにかきのき』
いもとようこ 文・絵  金の星社
対象:幼児~
「いもとようこの日本むかしばなし」シリーズの一冊。
いつでもどこでも寝てしまう主人公の「ねぼすけさん」が柿の木の下で昼寝をしていると、
気付いたら頭のてっぺんから芽が出ていました…!
やわらかいイラストとわかりやすいお話がおすすめポイントの 絵本 です♪

参考:金の星社 『あたまにかきのき』 いもとようこ 文・絵

おすすめ⑩
『おこめようちえん』
文:苅田 澄子 絵:陣崎 草子  講談社
おこめの子どもが通う「おこめようちえん」
ドジョウ先生やタニシ先生から色々なことを教わりながら成長していくお話。
巻末には、お米作りのお話やお米の種類、食べ方など、
お米について学べるページもあります。

参考:講談社BOOK倶楽部 『おこめようちえん』 文:苅田 澄子 絵:陣崎 草子

3. 保育にすぐ使える簡単実践例

ここまで、『秋の食べ物』がテーマのおすすめ 絵本 10選を取り上げてきましたが、
最後に、 絵本 を使った簡単実践例をご紹介します。
今回は、食育に絡めた簡単なクッキングです。
衛生面での配慮や、給食の職員さんとの打ち合わせが必要なこともありますので、
各園の方針によっては実施が難しい場合もあるかもしれません。
十分に確認をお願いします。
実践例『おいしいおにぎりを作ろう!』
対象:4~5歳児クラス
【導入】
 絵本 『おこめようちえん』
文:苅田 澄子 絵:陣崎 草子  講談社
【内容】
お米について興味を持ち、炊飯の手順を見たり、
実際に自分で食べるおにぎりを握ったりする食育活動
・ 絵本 を読んだあと、実際に生米を見たり触ったりしてみる。
・お米を炊飯する手順や、水の量でごはんの固さが変わることなどを知る。
・実際に炊飯したお米をラップや手袋などを使って自分のおにぎりを作る
・作ったおにぎりを各自で食べる
【ポイント】
生米は、白米の他に玄米もち米なども用意すると比較して楽しむことができるのでおすすめです。
いかがでしたか?
今回は、『秋の食べ物』がテーマの保育におすすめの 絵本 と、
簡単にできる実践例をご紹介しました。
 絵本 を通して『食』を伝えていくことは、食育の一環でもあります。
子どもによっては食べ物の好き嫌いがありますが、
保育の中では「一口食べてみようかな…」と自分から思えるような関わり、声掛けを心掛けていきたいもの。
その入口、きっかけとして、食べ物がテーマの 絵本 を取り入れてみるのも良いと思います。
私達にとって、なくてはならない『食』への興味関心を、
乳幼児期から少しずつ育てていけると良いですね。
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Event就活イベント