検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育実習で『 泥んこあそび 』を楽しもう!ねらいやアイディアもご紹介♪

泥あそび
保育園での『 泥んこあそび 』について、これから保育実習を行う学生さんに向けてお話します。『 泥んこあそび 』のねらいはなに?あそびのアイディアは?そんな疑問を持った方は、実習準備として活用していただけると嬉しいです。
index

1.暑い季節に楽しめる『 泥んこあそび 』

暑い季節の保育実習は、
夏ならではの保育を見ることができるチャンス♪
その中でも、今回は実習生のみなさんに、
『 泥んこあそび 』についてご紹介します。
日常的に 泥んこあそび を楽しんでいる園もあれば、
あそびの期間を決めて行う場合、
園の事情や方針により、大々的な 泥んこあそび はやらない場合もあります。
もしも、実習で『 泥んこあそび 』を行うチャンスがあれば、
ラッキーです!
実習生さんも、普段泥に触れる機会はあまりないと思うので、
子どもたちと一緒に楽しみましょう♪
今回は『 泥んこあそび 』ねらい効果、あそびのアイディアなどをご紹介します。
しっかりと理解しておきましょう。

2.『 泥んこあそび 』のねらいや効果

まずは、保育で『 泥んこあそび 』をするねらいは何か?
私が考える、『 泥んこあそび 』のねらいをご紹介します。
ねらい①

土や水の感触を知る

「ザラザラ」「ドロドロ」「つめたい」「ぬるい」…
泥んこあそび は、などに直接触れて、
どのような感触なのか知ることができる良い機会です。
裸足であれば、足の裏から伝わる感触は新鮮
でも、「心地よい」と思う子もいれば、触るのを嫌がる子もいると思います。
中には、皮膚感覚が過敏なお子さんもいます。
その子の感じたこと・気持ちが大切なので、
もし嫌がったら無理強いはせず
まずは見守りましょう。
お友達や先生が楽しそうに 泥んこあそび をしている姿を見て、
少しずつ参加しようとする子もいますよ。
ねらい②

色々なものをイメージしたり表現したりして楽しむ

泥んこあそび の中で、
イメージを膨らませて色々なものに見立てたり、表現したりすることもできます。
例えば、お鍋の中に泥を入れておままごとをしたり、
水たまりを海に見立てて、魚釣りごっこをしたり…
子どもたち一人一人のイメージによって、
あそびがどんどん広がっていきます。
感性を豊かに育てるということにもつながりますね。
一緒に遊んでいると、子どもたちの想像力の豊かさを感じますよ。
ねらい③

身体のバランス感覚を養う

泥んこあそび をしていると、
地面がぬかるんで、ドロドロ・ボコボコになります。
滑ったり転んだりすることもありますが、
このようなことも、子どもたちにとっては大切な経験
泥んこの地面を歩いて遊んでいるうちに、
自然と必要なバランス感覚や、足の力がついていきます。
あそびを楽しみながら、このような力が養われるのです。
ねらい④

自然の不思議に気付き、興味をもつ

土や砂に水を混ぜると、泥になること、
ザラザラだった感触が、ドロドロに変わること…
このような自然の不思議に気が付いたり、
「なんでだろう?」
「もっとこうしてみよう!」
と子どもたちが興味をもったりする良いきっかけになります。
大人が説明するよりも、
子どもたちがあそびの中で自発的に気が付いたり発展させたり…
そんな場面が見られると、保育士として嬉しくなります。
ねらい⑤

開放的になり、心地よさを味わう

泥んこあそび は、
暑い季節ならではのあそびでもあります。
普段なかなかできないような豪快な遊び方を楽しんだり、
全身を動かしながらはしゃいだり…!
戸外で思いきり 泥んこあそび を楽しむことで、
気持ちが開放的になり、心地よさを感じられる子が多いと思います。
最初にお話したように、もちろん苦手なお子さんもいますので、
一人一人の様子に配慮しながら、
楽しめるような環境をつくってあげることが大切です。
以上、ねらいを5つご紹介しました。
年齢や状況によって、細かなねらいは変わりますが、
このようなねらいを元に保育の中で『 泥んこあそび 』を行っていきます。
保育所保育指針の「保育の内容」、環境表現の分野もチェックしておきましょう。

参考:厚生労働省 保育所保育指針(平成29年3月31日告示)

3.あそびのアイディアをご紹介♪

最後に、子どもたちと楽しめる 泥んこあそび のアイディアをご紹介します。
チョコレートやさん
泥んこあそび の定番!?
泥んこをチョコレートに見立てて、カップや型にトッピング♪
たくさん並べてチョコレート屋さんを楽しみましょう!
泥んこ足湯
泥んこの中に足を入れて、心地よさを味わいます。
椅子やベンチを並べて、座りながら足湯ごっこ
のんびり~な雰囲気を楽しみましょう。
泥んこ宝探し
泥んこの中に、葉っぱなどを入れて、手探りで探し当てるあそび。
石を使う場合は、安全の為たらいなどの中で遊ぶといいです。
幼児さんは、制限時間を設けてゲームのようにしても楽しいですよ♪
いかがでしたか?
保育実習で 泥んこあそび をする機会があれば、
ぜひ、子どもたちと一緒に楽しんでくださいね♪
実りある実習となりますように…
応援しています!

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育学生にうれしい情報がいっぱい!

Event就活イベント