検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育実習で人気の先生になろう♪幼児向け「 なぞなぞ 」問題集

なぞなぞ
子ども達は「 なぞなぞ 」が大好き!簡単にできる「 なぞなぞ 」で保育実習で子ども達の人気者になりましょう。「わからない」「つまらない」と言われないために上手なヒントの出し方も合わせてご紹介します。保育学生のみなさんにぴったりの情報です♪.
index

1. 保育実習で子どもに人気の「 なぞなぞ 」を出そう

保育実習でちょっとした時間にできる「 なぞなぞ 」を出してみませんか?
子ども達は「 なぞなぞ 」が大好き!
初対面の子ども達ともすぐに打ち解け、人気者の先生になれますよ。
子どもが答えを当てられない場合は、ヒントを出していきましょう!

「 なぞなぞ 」を盛り上げるには、子ども達が

「わからなくて残念…」

「つまらない」

となってしまうのはNG。

ピンとくるような言葉かけをして、子ども自身に正解させてあげることが大切です。

今回は保育実習でサッと「 なぞなぞ 」を出せるように、問題集を用意しました。

ぜひ役立ててくださいね♪なぞなぞ

2.~幼児向け~ なぞなぞ問題集

それではなぞなぞ問題集を紹介します。
子どもが答えられなかった場合のために、子どもが答えに気づける「ヒント」も掲載。
子ども自身が「わかった!」と思えるように、伝えてみてくださいね。

・食育活動に♪食べ物のなぞなぞ集

Q.食べるとお父さんのことがキライになってしまうフルーツってなーんだ?
ヒント… お父さんは「パパ」だよね。パパがキライだから…?
答えは「パパイヤ」です。
Q.食べると安心するケーキってなーんだ?
ヒント… 安心するとホッとするよね。ホッとするケーキだから…?
答えは「ホットケーキ」です。
Q.さかさまに食べると じゃりじゃりして食べられない野菜って な~んだ?
ヒント… むらさき色をした野菜だよ。さかさまに読むと…?
答えは「ナス」でした。さかさまによむと「すな」になって、食べられなくなります。
Q.いろんなものを くっつけることができそうなたべのって な~んだ?
ヒント… 海でとれるもので、うすくて黒い色をしているたべものです。おにぎりに巻くことが多いよ。
答えは「のり(海苔)」です。かみなどをくっつけるのも「のり(糊)」だよね。
Q.くりはくりでも おどろいたときにでてくる「くり」って な~んだ?
ヒント… おどろくことを何というでしょうか。
答えは「びっくり」です。
Q.お味噌汁の中にいるカメってどんなカメ?
ヒント… お味噌汁によく入っているカメがつくもの、なにかな?豆腐でもなくねぎでもなく…。黒っぽい食べ物だよ。
答えは「わかめ」です。

・動物がテーマ♪動物のなぞなぞ集

Q.風邪ばかり引いている動物ってなーんだ?
ヒント… 風邪をひいたら「コンコン」て咳が出るよね。
答えは「きつね」でした。
Q.9匹のトラが乗っている乗り物ってなーんだ?
ヒント… トラが9だから…?9は「ク」と読むよね。
答えは「トラック」です。
Q.カバンの中にいる体の大きな動物はなーんだ?
ヒント… カバンの文字の中になにか隠れていないかな?
答えは「カバ」でした。
Q.いつもいつも文句ばっかり言ってる動物ってなーんだ?
ヒント… 動物の鳴き声を思い出してみてね。犬はわんわん、ひつじはメーメー。他には…?
答えは「うし」でした。
Q「しか」は「しか」でも、海にいる「しか」ってどんなしか?
ヒント… しかにつく海の生き物がいるよ。よーく思い出してみて…。アザラシ、オットセイ、イルカ、他には…?
答えは「アシカ」でした。

 

3. 保育実習での「 なぞなぞ 」のポイント

実習中どんなタイミングで「 なぞなぞ 」を出せばいいのか分からない…という人もいるかもしれませんね。
その答えは、時間のある時ならいつでもOK!です。
子ども達の前に立って自己紹介や責任実習をする時。
自由遊びの時間、子どもが集まって来た時。
1人で遊んでいる子どもと距離縮めたいと思った時。
「 なぞなぞ で~す!」と明るく言えば、子どもは目を輝かせて「なに?なに?」と聞いてくれますよ。

いかがでしたか?
いくつかの なぞなぞ を覚えておくと、実習中にサッと使えますよ。またメモしたものを持っておくのもおすすめです。
「 なぞなぞ 」を取り入れれば、保育実習がより楽しいものになるはずです。
ぜひやってみてくださいね♪

保育実習で子どもと仲良しになれる!おすすめ記事はこちら♪


執筆者:ほいコレ 編集部

保育学生さんを全力応援♪「今知りたい」保育の情報がココに!

Instagram

Event就活イベント