検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育士 になる前の貴重な時間に!内定後のおすすめ準備方法をご紹介

内定後
念願の 保育士 として就職が決まったら、学生最後の思い出をたくさん作りたいもの...。ですが、実際に働くまでの期間をどう準備して過ごすかが、今後の 保育士 人生を大きく左右します!私の実体験から、後悔しないおすすめの準備方法をご紹介!
index

1.  保育士 になる前の準備って必要なの?

一生懸命頑張った就活が終わり、 保育士 の内定が決まったら少しはゆっくりしたいものですよね。もちろん、頑張った自分を褒めていたわってあげるのもとっても大切です。
ですが、 保育士 になる前の貴重な時間にゆっくりだけしていてはもったいない!
実際に 保育士 として働き始めると、慣れない仕事内容や人間関係にヘトヘトになってしまう人も少なくありません。私も正社員として初めて働いた時は、疲れからか夜の9時には寝てしまう生活が約半年ほど続きました…。
そして実際に 保育士 として働くと、絵本の読み方やリズム体操の仕方など、もっと実践に役立つ知識を勉強しておけば良かった…!と後悔することも多いもの。
そこで 保育士 になる前の今だからこそ、私の経験と併せて就職前に”準備しておいて欲しいこと”をご紹介します!

2. 内定後の”おすすめ準備方法”をご紹介!

①園研究を続けよう!

まずは基本ですが、就職が決まったらその園の方針などを再確認しておきましょう!少しでも働く前と後のギャップを少なくすることが、心身ともに自分の負担を軽くすることに繫がりますよ。
その際に身だしなみの規定なども要チェック!
私の園は、園児も 保育士 もみんな裸足保育が基本だったのですが、マニュキュアはもちろんペディキュアもNG!内定後に園へご挨拶に行く機会があったのですが、規定を事前にしっかり読んでいたため、派手な足元でソワソワしてしまった!という事態は避けることができました。服装やメイクなど、細かいことですがそちらもきちんと事前に確認しておくと安心です。
また、園のホームページはブログや園長先生のインタビューなどで最新の園の情報が満載!よりリアルに園の様子を知ることができるので、こちらもこまめにチェックするのがおすすめ。
私自身もこまめにホームページをチェックし、「園長先生は園の課題をこんな風に考えているんだ〜!」と確認していたので、就職後も園長先生と話がしやすかったのを覚えています。よりリアルに自分が働く園のイメージができると良いですね。

②園見学やイベントには積極的に参加する

内定後、園見学やイベントにお呼ばれする機会は案外多いもの。園側はお片付けなどのお手伝いをして欲しいのかもしれませんが、これは内定者にとって先輩保育士や園児達に顔を覚えてもらえたり、園の雰囲気を知る大チャンスです!予定が難しくなければ、できるだけ積極的に参加しましょう!
百聞は一見にしかず!
実際に働く現場で、職場の雰囲気などを肌で感じることが一番園を深く知る方法です。またメモをとっていいか確認して、働く前に得た貴重な情報を忘れないように工夫してくださいね。
ただ見学の際は、もう学生ではなく社会人の一員として行動するのが重要!もちろん遅刻は厳禁ですし、身だしなみや言葉遣いなども気をつけましょう。保護者や園児たちはもうあなたを一人の「先生」として見ているので、ガッカリさせることがないように気を引き締めて!ですが、ガチガチになる必要はないので、明るく謙虚にせっかくの機会を楽しんで来てくださいね。

③資格を取るなら今がチャンス!

働き始めると本当に時間がないもの!土日も疲れてなかなか勉強する時間を確保するのは難しいんです…。
 保育士 として長く働くためにも、内定後の貴重な期間に自分の興味のある資格を取っておくことがおすすめ!
私は将来的にインターナショナルスクールなどでも保育のお手伝いができたら!と思い、「幼児教育・保育英語検定」の勉強をしていました。
他にも 保育士 のスキルアップに役立つ資格はたくさん!
例えば…
・絵本専門士
・リトミック指導員
・運動保育士
・認定病児保育スペシャリスト
・おもちゃコンサルタント
・ベビーサイン講師
・チャイルドマインダーetc…
それぞれ取得に必要な期間や試験の日程などが決まっているので、きちんと計画を立てて早めに始めるのがおすすめ!
資格は持っておくと、自分の強みにもなりますし、必ず実践として役に立つ日も来るはずですよ。

3.しっかり準備して 保育士 として良いスタートを切ろう!

就職までの貴重な時間に卒業旅行などで友人と思い出を作っておくのももちろん大切ですが、自分をスキルアップさせるチャンスの期間でもあるんです!また、社会人になると、慣れない仕事内容や人間関係に想像以上に心も身体も疲れるもの。そんな負担を少しでも軽くするために、 保育士 になる前の準備は本当に大切!
内定後も園研究を続けたり、積極的に園のイベントに参加することで、働いた後「こんなはずじゃなかった!」というギャップをできるだけ減らしてくださいね。また、この時期に資格を取ることができれば、この先他の 保育士 さんと差がついて自信にもつながるはず!
内定後も勉強を続けるのは少し大変ですが、必ず全ては自分に返ってきます!残りの学生生活を楽しみつつも、 保育士 になる準備もしっかりして、良い社会人のスタートを切りましょう!
⇩おすすめの記事はこちら

執筆者:ほいコレ 編集部

未来の働く姿が想像できる!

Instagram

Event就活イベント