検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

実習生さん必見!! お礼状 は気持ちの表れ。好印象を与えられる書き方とは?

お礼状
実習生にとって、保育園や幼稚園での実習は不可欠。そして実習が終わった後は通常の業務の中、指導してくださった園にお礼を伝えることはとても大切です。気持ちのこもった お礼状 を書くために大事なことを自分の経験を踏まえてお伝えしたいと思います。
index

1.  お礼状 を書くことの意味と書き方

 お礼状 は、なぜ書くのか?

実習の最終日に言葉でお礼を伝えたから、それで良いのではないか?

電子化が進んだ現代においては電話やメールという便利なものも豊富にあるので、

なかなか手紙を書く機会もない…など実習生の皆さんも色々な思いがあるかもしれません。

私も、実習生の頃は書き方に悩んだ記憶があります。

ですが、成人し、社会人になってみてわかったことがありました。

気持ちのこもった手紙はいつでも嬉しくありがたいものだと。

 お礼状 には、実習した園で、自分を指導してくれた先生方への

感謝の気持ちもそうですが、自分が何を学ぶことができたのかを改めて振り返る

良い機会とも言えます。

実習生の皆さんが『ここに気付いてくれたんだな』

『ここが学びになったんだな』と園に思いが伝わることで、学びの深い実習であったと言えるのかもしれません。

また、それは現場で働いている保育士の先生にとっても、自身の保育を見つめる良い機会でもあると感じます。

 

基本的な手紙は【頭語、時候の挨拶、本文、結びの言葉、結語】から主に構成されています。

また、このような手紙は縦書きで書くことが一般的です。

 お礼状 の書き方については、それぞれの学校でもご指導があることと思います。

そちらも踏まえながらこの基本構成をもとに、次は実際に実習園にお送りするイメージで例文を見ていきましょう。

2. 例文を使って お礼状 を書く練習をしてみよう!

まず、【頭語、時候の挨拶、主文、結びの言葉、結語】を簡単に説明します。

頭語というのは、『拝啓』がよく使われます。手紙の冒頭に書く『こんにちは』にあたる言葉です。
時候の挨拶は、『拝啓』の後ろに付く季節を表す言葉を用いた文章です。
暑い時期や寒い時期など相手の健康を気遣う意味もあるので欠かせないものになります。
主文は、最も重要な手紙の本題を書くところです。
ここで、自分がどんなことを学ぶことができたのか、具体的に書きましょう!
そして、結びの言葉。手紙を締めくくるための主文の後に続けて添える言葉のことです。
今回は実習園への お礼状 がベースなので、ここで適した結びの言葉は
『園の更なる発展や職員の活躍、飛躍』を祈るものが良いでしょう。
最後の結語は、手紙の最後にもう一度相手に敬意を表す言葉として使われます。
基本的に『拝啓』の対の結語は『敬具』となります。

では、さっそく例文をご紹介していきます。

【頭語】

拝啓

【時候の挨拶】
梅雨明けの待ち遠しい今日この頃ですが、○○園長先生はじめ、諸先生方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
【主文】
この度は、〇日間に渡り保育実習をさせていただき、誠にありがとうございました。
〇日という短い期間ではありましたが、各クラスに入らせていただき、学校で学んだ子どもの発達が実際に子ども達と関わることで、より理解を深めることができました。
今回の実習では、保育者の言葉掛けを学ぶことをねらいとして行ってまいりました
子どもの目線に合わせて話すこと、また、すぐに声を掛けるのではなく
子どもの様子を見守り必要やタイミングを見ることなど、一人ひとりのことを把握することの大切さを学びました。
改めて、私も先生方のような細やかな配慮のできる保育士になりたいと感じました。
学びの多い実習をさせていただきました園長先生ならびに諸先生方に心よりお礼を申し上げます。
【結びの言葉】
末筆ではございますが、○○保育園の皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
【結語】
敬具
令和〇年○月○日
○○専門学校〇年 ○○ 〇〇
○○保育園
園長 ○○ ○○様
こちらはあくまで例文ですが、なにより大事なことは自分の体験したことや思いが自分の言葉で書かれているということ!
時候の挨拶も大切ではありますが、一番のポイントは主文のオリジナルさかと思います。
また、自分の字にあまり自信がない方もいるかもしれません。
ですが、一字一字丁寧に書くことで相手にも思いはしっかり伝わりますよ。

3. これから社会人になるにあたり常識として覚えておきたいこと

 お礼状 を書くにあたっては実習終了後2日以内には取り掛かれると良いかと思います。
自分の学んだことやお伝えしたいことが熱くみなぎっているうちの方が、より思いのこもった お礼状 になるのではないかと思います。
今回は手紙の お礼状 について述べていますが、社会人になった際にはメールでやり取りをする機会もあります。
構成は手紙と同様で良いかと思います。
なにより、現場の先生たちは実習生の皆さんが実習での経験を経て、すてきな保育士になってくれることを願っています。
 お礼状 もまた、社会人になるためのひとつの学びとなりますように!

 

↓こちらの記事もおすすめ

執筆者:くに 先生(保育教諭2)

すてきな保育園探しに役立つ情報が満載!

Event就活イベント