保育実習の期間は、体調管理がなによりも大切!コロナ禍では、ちょっとした体調の変化にも敏感になりますよね。 実習中、体調万全で過ごすためにも、学生のみなさんにおすすめしたい過ごし方をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
1. 保育実習中 は無理をしやすい…!?
もうすぐ 保育実習 をむかえる学生のみなさん。
期待や不安を感じたり、緊張したりしている方も多いのではないでしょうか?
私も学生時代は、
実習 のことを考えると色々な気持ちが込み上げてきて、
お腹が痛くなったりもしていました。
そんな学生のみなさんに、
このコロナ禍だからこそ、お伝えしたいことがあります。
それは、 実習中の体調管理について。
実習 中は、慣れない環境で色々なことに気を配ったり、
子どもたちと思いきり遊んだり、
責任実習や実習日誌などの、課題や記録に取り組んだり…
普段やらないことを一気にこなさなくてはならない期間です。
体力があり、普段は元気いっぱいの若い学生さんでも、
とても疲れますよね…。
保育実習中は、とにかく疲れやすく、気を抜くと体調を崩しやすい期間でもあります。
今はコロナ禍ということもあり、
いつも以上に体調の変化に気を配らなくてはなりません。
ですから、 実習中は疲れやすく体調を崩しやすい、ということを意識して過ごすことが大切です。
2. 実習中の過ごし方、ここがポイント!
では、 保育実習中 、具体的にどのようなことに注意して過ごせばいいのか。
過ごし方のポイントをまとめました!
実習 中の過ごし方のポイント
・食事は3食しっかりと
・湯船につかって温まる
・睡眠時間を確保
・手洗いうがいで予防
・休日はしっかりと休息
【食事】
食事は、3食しっかりと摂りましょう。
朝食を普段摂らないという方も、おにぎり一個だけでも食べるようにしてください。
食事はパワーの源。
子どもたちと思いきり遊ぶためには、必須です。
また、バランスの良い食事を心掛けましょう。
実は私も、学生の時は朝食をそれ程重要と考えていませんでした。
しかし、保育士として働き始めてから、
朝食の大切さを身に染みて感じました。
今は朝食を食べる習慣がないという学生さんは、
少しずつでもいいので、
学生のうちから朝食を摂る習慣をつけるようにすることをおすすめします。
【入浴】
お風呂の時間は、シャワーで済ますのではなく、
できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。
湯船につかると血液がめぐって体が温められ、
疲労回復効果が得られると言われています。
湯船につかりながらマッサージしたり、音楽を聴いたりすると、
気持ちも少し楽になると思いますよ。
お風呂でリフレッシュしましょう!
【睡眠】
私が一番大切だと思うものは、睡眠時間。
実習 中は 実習日誌の記入や 実習準備など、
帰宅後もやることがたくさんありますよね。
すると、どうしても睡眠不足になりやすいもの。
私も 実習 生の時は、日誌の記入途中で寝てしまい、そのあと徹夜になってしまった…
なんていうこともありました。
睡眠不足が続くと、頭がすっきりしないだけでなく、
免疫が落ちて、やはり体調を崩しやすい…
コロナ禍の今は特に、睡眠をしっかりとることが大切ですね。
【手洗いうがい】
コロナ禍の今は、当たり前になっていますね。
基本の手洗いうがいでしっかりと予防することが大切です。
実習 中は、食事前やオムツ交換前後など、
手洗いをする回数が増えます。
毎回意識してしっかりと手洗いしましょう。
【休日の過ごし方】
保育実習期間中に、休日を挟むと思います。
休日の過ごし方として大切なのは、
生活リズムを崩さず、しっかりと休息すること。
休日でも早寝早起きを心掛け、睡眠時間をしっかりと確保しましょう。
また、休日だからといって遊びに行くことは控えた方がいいと思います。
なるべくお家でゆっくりと過ごし、次の週からの実習に備えましょう。
3. 体調万全で保育実習を乗り切ろう!
いかがでしたか?
今回は、保育実習中 の過ごし方についてご紹介しました。
若い学生のうちは、少し無理ができるような体力があるかもしれません。
しかし、コロナ禍の今は特に気を付けなければいけません。
自分の体力を過信せず、
体調管理をしっかりと意識して 実習 に臨むことが大切。
もちろん、いくら気を付けていても、体調を崩してしまうときもあります。
もし少しでも「体調がおかしいな…」と感じたら、
きちんと 実習 園に申し出て、しっかりとお休みしましょう。
体調万全で 保育実習 を乗り切れるよう、
応援しています!