検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育園での 看護師 の役割は?看護師 がいる保育園のメリットとデメリット 

看護師
保育園の 看護師 の役割は何か。「みなし保育士」として 看護師 は働けるのか。保育学生さんは気になるのではないでしょうか。今回の記事では、そんな保育学生さんに向けて、保育園での 看護師 の役割をお伝えします。就活の参考なればうれしいです!
index

1. 看護師 は「みなし保育士」になれる?

保育学生のみなさん、「みなし保育士」という言葉を聞いたことはありますか?

乳児4人以上を入所させる保育所に係る保育士の数の算定について、当分の間、当該保育所に勤務する保健師又は看護師に加え、当該保育所に勤務する准看護師についても、1人に限って、保育士とみなすことができること等としたこと。

保育所等における准看護師の配置に係る特例について(通知)

保育士不足や、共働き家庭が増えたことによる待機児童対策として、厚生労働省が出した特例。
簡単に言うと、保育士資格を持っていない者を保育士とみなすこと「みなし保育士」と言います。
 そのなかで 看護師 も「みなし保育士」として保育園で働くことができます。
 看護師 が「みなし保育士」として保育園で働くことで、子どもの急病時やケガの対応も早急に行うことができます。
では、実際に 看護師 は保育園でどのような仕事をしていくのか、保育学生さんも気になるところですよね。

2. 保育園での 看護師 の役割

保育園で働く 看護師 にはどんな役割があるのか。具体的にご紹介します!

【子どもの健康管理】

保育園での 看護師 の主な仕事は「子どもの健康管理」です。
 看護師 の役割
・登園時の健康観察
・ケガの対応
・緊急時の対応
・保健だよりなどの作成
・健診時の補助
・薬の管理
・保護者への説明や指導
 看護師 は、病気やケガの専門的な知識があることが強み!
保育中に体調不良になった子どもの対応など、保育士さんが分からないことがあれば、 看護師 にすぐ相談をすることができるので安心です。
保護者に子どもの状態を 看護師 が伝えることで、さらに詳しく病状を説明することができます。
保育園で必要となる、薬の管理や投薬も看護師がいれば心強いですよね。

【保育士への保健指導】

保育園で集団生活をする中で避けて通れないのが、感染症対策!
保育園全体の環境整備や、衛生管理などの方法について保育士さんと一緒に考えることも役割のひとつ。
 看護師 は、学生時代から「清潔」「不潔」に関してかなり厳しく学んでいます。
 看護師 がいることで、さらに感染症対策の方法を保育士さんも身に付けることができると思います。
また、緊急時に 看護師 が近くにいない場合、保育士さんでも対応ができるように指導をするのも 看護師 の役割です。

【保育の補助】

 看護師 は主に体調に変化が出やすい0~1歳児のクラスを担当することが多いです。
 看護師 の役割
・オムツ交換
・授乳
・園外保育への同行
・食事介助
・子ども達と遊ぶ
保育園の 看護師 の仕事は医療的なことだけではありません。
 看護師 も、保育士さんと変わらず保育活動に参加します。
子どもと遊ぶことが好きな 看護師 にはとても楽しい仕事ですね!

3.  看護師 がいる保育園のメリット・デメリット

メリット
・保護者の安心を得られる
・病気やケガの対応ができる
・保育園で必要な医療行為を任せることができる
・すぐに相談ができる
・衛生管理の知識が豊富で感染症対策がしっかりとできる
デメリット
・保育の知識が少ない
・小児科未経験の場合、子どもとの関り方が分からないことがある
・保育士さんとの意見の違いが生じやすい
 看護師 は学生時代に小児看護についても勉強をします。
ですが、すべての 看護師 が子どもの知識が豊富とは限りません。
そのため、子どもとの関り方がわからない、遊び方がわからないという 看護師 もいると思います。
それを見て、「頼りないな…」と感じる保育士さんもいるのではないでしょうか。
保育園での仕事が初めての 看護師 には、しっかりと研修や指導をすることが必要なので、保育士さんも最初は大変だと思います。
「子ども達に保育園で楽しく過ごしてほしい!」という気持ちは、保育士さんも 看護師 も同じです。
お互いの強みを生かしながら、協力しあって仕事ができると良いですね。

4.協力をして子ども達の安全を守ろう!

今回は、保育園での 看護師 の役割をご紹介しました。
 看護師 がいることで、保育士さんも病気やケガの知識を深めることができると思います。
そして、 看護師 も子どもとの関り方や信頼関係の築きかたを保育士さんから学ぶことができます。
お互いに切磋琢磨しながら、子ども達が楽しく過ごせるように協力していきましょうね!

執筆者:瀬川知子(看護師)

頼れる保育士さんになるためのお手伝い

Instagram

Event就活イベント