検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

【保育園・幼稚園】 就活の流れ を知れば余裕をもって準備ができる!

就活の流れ
保育園・幼稚園に就職希望の学生さんへ、一般的な 就活の流れ についてご紹介します。今回は公立園と私立園に分けての解説です。 就活の流れ を知っておけば、焦らず情報収集ができるので、余裕をもって就活に臨めますよ♪ぜひ、参考にしてみてください。
index

1. 就活の流れ 知っていますか?

ほいコレでは、保育学生さんの就活に役立つ情報をたくさん発信中!
今回は、就活の基本である、
保育園・幼稚園の『 就活の流れ 』について解説します♪
保育園・幼稚園の就活って、いつから始めればいいの?
募集や採用試験はいつ頃あるの?
そんな疑問を持っている方へ、就活の基本情報についてご紹介します。
 就活の流れ を知っておけば、
時間の面でも、気持ちの面でも、
余裕をもって取り組むことができるはず。
まずは、きちんと 就活の流れ について理解しておきましょう。

2.保育園・幼稚園 就活の流れ 解説

保育園や幼稚園の就活は、
公立園私立園かで大きな違いがあります。
保育園・幼稚園でも多少違いがありますが、
今回は、公立園と私立園とで分けて 就活の流れ をご紹介したいと思います。

【公立園の就活】

公立の保育園・幼稚園(こども園も含む)は、
地方自治体(市町村)が運営しています。
ですから、募集や採用試験は各自治体ごとに行われます
また、公立園で働く保育士、幼稚園教諭は、
地方自治体の公務員です。
公務員について詳しく知りたい方は、
こちらの記事もぜひ参考にしてみてください↓
公立園 就活の流れ 
採用募集受験申し込み一次試験受験一次試験合否発表通知
二次試験受験二次試験合否発表通知
★採用募集(6~8月頃)
募集時期は、自治体によって違いがありますが、
6~8月頃に募集されることが多いでしょう。
各自治体のホームページなどに詳細が掲載されるので、
受験を希望する自治体がある場合は、こまめに確認することが大切です。
早い場合は4月に募集をかけている自治体も。
また、公立保育園より公立幼稚園の募集の方が早い場合もあるようです。
★一次試験(7~9月頃)
公務員試験の一次試験は、筆記試験を行います。
出題範囲は教養科目・専門(保育分野)科目で、多くはマークチェックの選択式。
また、自治体によっては小論文が出題される場合もあります。
★二次試験(9~10月頃)
一次試験に合格すると、一次試験の合格通知と、二次試験の案内が届きます。
二次試験は、面接を行う場合がほとんどです。
面接の他にも、ピアノなどの実技グループディスカッション小論文など、
自治体によって二次試験の内容には違いがあります。
★合否通知
二次試験受験後、1か月程度を目安に合否の結果が通知されます。
ですから、11~12月頃に最終的な結果が出ると考えて良いでしょう。
公務員は、試験に合格すれば採用が即決定という訳ではなく、
まずは合格者名簿に登録され、その後配属先が決定してから正式採用という流れになります。
公務員試験について詳しく知りたい方は、
こちらの記事も参考にしてみてください↓

【私立園の就活】

私立の保育園・幼稚園(こども園も含む)は、
各園で募集や採用試験が行われます。
地域の私立幼稚園からなる団体が主催する、
就活合同説明会』が行われる場合もあるので、
早めに日程などをチェックして参加しましょう。
私立園 就活の流れ 
採用募集受験申し込み書類選考採用試験案内通知
採用試験合否発表通知
★採用募集(5~10月頃)
募集時期は、園によって違いがありますが、
5~6月頃、また、8~10月頃の時期に募集が出やすい傾向です。
地域の『就活合同説明会』が実施される場合もあります。
★採用試験(6~11月頃)
採用試験は各園が独自で行い、
内容は、面接実技小論文などです。
実技試験の内容としては、ピアノが多いようですが、
他にも製作、絵本の読み聞かせ、体操などと、
園によって差があります。
★合否通知
採用試験受験後、園より電話や手紙などで合否の通知があります。
時期は園よって違い、受験後2,3日~1週間程度でわかる場合もあれば、
それ以上待つ場合もあるようです。
内定時期は、採用試験の日程によっても違いますが、
5~6月頃の募集では6~7月頃
8~10月頃の募集では9~11月頃を目安と考えて良いでしょう。

3.余裕をもって準備をしよう!

いかがでしたか?
今回は、保育園・幼稚園の『 就活の流れ 』についてご紹介しました。
一般的に多いとされる 就活の流れ を取り上げましたが、
園や地域によっては時期や内容にも違いがあるのでご注意ください。
 就活の流れ をきちんと理解しておくことで、
見通しを持って就活に取り組むことができると思います。
本格的な就活が始まる前に、
自分の就職先についてしっかりと考えたり、
色々な園をリサーチしたりすることで、
自分に合った就職先がきっと見つかるはず。
就活はまだ先の話…と思わずに、早め早めに動き始めましょう。
未来の保育士さんを応援しています!
↓こちらの記事もおすすめ♪

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育のキニナル情報いっぱい!

Event就活イベント