検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育実習におすすめ!『パン』がテーマの 絵本 6選 

保育実習で 絵本 を読みたいけれど、どんな 絵本 を選べばいいの?…と迷っている実習生さんはいませんか?そんなみなさんに、元保育士がおすすめの 絵本 をご紹介します。保育実習の準備の参考にして頂ければと思います♪
index

1.実習で 絵本 を読もう!

実習生のみなさん、
保育実習の準備は進んでいますか?
もし、まだ準備が出来ていなかったり、何をやろうか迷っていたりしたら、
 絵本 の読み聞かせをおすすめします。
初めての保育実習でも、取り組みやすい実践内容ですよ。
でも、どのような 絵本 を選べばいいかわからない…
と迷う方に向けて、
今回は、子どもたちに人気『パン』をテーマにした 絵本 をご紹介したいと思います。
身近な『パン』をテーマにしたお話ですので、
子どもたちも興味を持ちやすい、という点がおすすめ!
読み聞かせで子どもたちの興味を惹きつける為には、
 絵本 のテーマ選びも重要になってきます。
特に、実践経験が少ない実習生さんであれば、なおさらです。
まずは子どもたちが興味関心を持ちやすいテーマを選んで、読み聞かせに挑戦しましょう!

2.おすすめの『パン』がテーマの 絵本 6選

それでは、実習におすすめの『パン』がテーマの 絵本 をご紹介します。
乳児・幼児クラス別に分けてご紹介しますので、参考にして頂ければと思います。

【乳児クラスにおすすめ 絵本 】

おすすめ①
『ねずみさんのながいパン』
  多田 ヒロシ/作 こぐま社
かわいいねずみさんが登場するおはなし。
ちいさなねずみさんが、なが~いパンを一生懸命運びます。
いったいねずみさんはどこに向かっているのかな…??
簡単な繰り返しでおはなしが進んで行くので、
乳児クラスの子どもたちも、興味深々でよく見ていますよ!

 

おすすめ②
『ぽんちんぱん』
  柿木原 政広/作 福音館書店
「ぽんちんぱん」という、つい口に出したくなるような音
何度も出てくる「ぽんちんぱん」は子どもたちも真似しやすく、すぐに覚えてしまいます。
柔らかいタッチのイラストで、美味しそうなパンがたくさん登場します。
ゆったりとしたペースで読むとGOOD!
おすすめ③
『しろくまちゃんぱんかいに』
  わかやま けん/作 こぐま社
子どもたちに大人気のこぐまちゃんシリーズのひとつ。
しろくまちゃんが、おかあさんと一緒にパンやさんへお買い物に行きます。
おねだりしたり、だだをこねたり…
子どもたちに身近なシーンがたくさんあり、親しみやすいおはなしです。

【幼児クラスにおすすめ 絵本 】

おすすめ④
『パンダのパンやさん』
  岡本 よしろう/作 金の星社
町で人気のパンダのパン屋さんは大忙し!
町に住む色々な動物たち、色々なお店も登場し、隅々までじっくりと見たくなるおはなし。
お店屋さんごっこの導入などにもおすすめです♪
おすすめ⑤
『からすのパンやさん』
  かこ さとし/作 偕成社
言わずと知れた、人気作品
からすの家族が力を合わせて美味しいパンを作ります。
面白い形のパンがたくさん出てくるので、
子どもたちも「○○パンが食べたい!」「○○パンがいい!」夢中になりますよ。
シリーズにもなっているので、他の作品もチェックしてみてください♪
おすすめ⑥
『パンのずかん』
  大森 裕子/作 井上 好文/監修 白泉社
小さなサイズの 絵本 なので、大人数での読み聞かせにはあまり向かないかもしれませんが、
世界のパンが細かく紹介させているので、大人が見ていても楽しい 絵本 !
例えば、粘土の活動描画の活動導入にもおすすめです。

3.こんな絵本の使い方も♪

実習におすすめの『パン』がテーマの 絵本 をご紹介しました。
読んでみたい 絵本 はありましたか?
気になったら、ぜひ一度手に取ってみてくださいね♪
最後に、 絵本 を導入とした活動の実践例も併せてご紹介したいと思います。
【実践例】
対象:3歳児後半~  
活動:粘土あそび
まず、導入手遊び『パンパンパン屋さんでおかいもの』絵本 『からすのパンやさん』を読みます。
おはなしの最後の方に色々な形のパンが出てくるので、そのページを子どもたちにじっくり見せましょう
読み終えたら、「色々なパンが出てきたね~!みんなはどんなパンが好きだった?」などと子どもたちに問いかけ、反応をみます。
「みんなもからすのパンやさんみたいに、色々なパンを作ってみようか!」
と声を掛け、粘土の活動へ移行します。
活動の最後に、何のパンを作ったのかお互い見せ合うと楽しいと思います。
いかがでしたか?
今回おすすめした 絵本 以外にも、『パン』がテーマの 絵本 はたくさん出ています。
ぜひ色々な 絵本 を手に取り、自分のお気に入りを探してみてくださいね
現場での保育実習は、とても貴重なものです。
せっかく実習するからには、しっかりと準備をして臨みましょう!
未来の保育士さんを応援しています!

執筆者:たか 先生(保育教諭1)

保育学生にうれしい情報がいっぱい!

Instagram

Event就活イベント