検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

保育に役立つ!1台4役の ミルク缶 おもちゃの作り方&遊び方をご紹介

保育士になったら、自分の作ったおもちゃで子ども達が喜んでくれたら嬉しいですよね。そこで今回は、 ミルク缶 で作る1台4役にもなるリメイクおもちゃをご紹介します♪穴をあけるところさえ頑張れば、あとはとっても簡単です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
index

1. 保育で役立つ手作りおもちゃを作ろう

保育士を目指している皆さんこんにちは!
保育実習に行く時や、いざ保育園で働き始めた後に、あなたの手作りおもちゃで子ども達を笑顔にできたら嬉しいですよね。
そこで今回は粉ミルクの空き缶をリメイクして、1台4役にもなるおもちゃの作り方と遊び方をご紹介したいと思います。

保育園で要らなくなった ミルク缶 をもらってもいいですし、兄妹や親戚でミルクを飲んでいる赤ちゃんがいたら頂いてみましょう。

空になると捨てるだけなので、それが長く子どもに遊んでもらえるおもちゃに変わるなんて素敵ですよね。

遊び方もたくさんアレンジがきくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2. 1台4役の ミルク缶 おもちゃの作り方

それでは、早速 ミルク缶 おもちゃの材料と作り方をご紹介していきます!
材料
・粉ミルクの空き缶
・色画用紙
・白いガムテープ
・ビニールテープ2種類(太めと細めのもので、カラフルなものがおすすめ!)
・ハサミ
・カッター
・のり
・セロテープ
・両面テープ

【ボットン落とし用】
・ペットボトルのキャップ 4個(たくさんあればあるほど良いです。)
【布出し用】
・ガーゼや薄めのハンカチなど 2〜3枚
【太鼓用】
・(あれば)粉ミルクに付属している軽量スプーン 4本
作り方
①まずしっかり洗って消毒した ミルク缶 に白いガムテープを貼っていきます。
②つなぎ目などに3箇所縦にピンクのビニールテープを貼ります。
③好きな色の画用紙を ミルク缶 の蓋の内側サイズに合わせて切ります。
(最初に蓋の外径に沿って鉛筆で円をかいてそれを切り、徐々に小さく調整していくと切りやすいです。)
④ペットボトルの蓋を口部分に置いて、パンダの顔を下書きします。
⑤下書きに合わせて色画用紙を切って、のりで貼っていきます。
⑥ ミルク缶 の蓋の裏面にペットボトルのキャップを合わせて、サインペンで印をつけます。
(パンダの口あたりにくるように調整して縁取ってください!)
⑦カッターで切り込みを十時に入れて、ハサミで丸く切ります。
(ここが最も大変!)
⑧ビニールテープで縁を貼ります。
⑨表面にパンダの顔をあわせて両面テープとビニールテープでくっつけます。口部分に穴を開け、更にセロハンテープで口部分を補強します。
これで ミルク缶 は完成です!
⑩次はそれぞれの遊びの小道具を作っていきます。
【ボットン落とし用】
ペットボトルのキャップを2個ずつ、ビニールテープで貼り合せます。
【布出し用】
ガーゼや薄めのハンカチなどを結んで一連にします。
(結び目を大きくし過ぎると穴を通らないので、できる限り小さくするのがポイント!)
【太鼓用】
ミルクの軽量スプーンを2個ずつセットにして、太鼓のバチを作ります。
ビニールテープで3箇所貼り合わせるだけで簡単に作れます◎
これで小道具も全て完成しました!
カッターで ミルク缶 の蓋に穴をあけるところが一番大変ですが、そこさえ乗り切ればあとは基本的にテープを貼るだけなので簡単です♪

穴をあける時は、キャップの大きさより二回りほど大きめな円に切るのがポイント。小さ過ぎるとキャップや布がつっかえるので要注意です!少し大きいかも?くらいで丁度いいですよ。

 今回はパンダのお顔で作りましたが、お好みでクマやネコのお顔で作ってもかわいいです♪

3. ミルク缶 おもちゃの遊び方4選

それではいよいよ、完成した ミルク缶 おもちゃの遊び方を見ていきましょう!

①ボットン落とし

パンダさんの口に、ペットボトルのキャップをボットンと落として楽しみましょう♪
少し難易度をあげて、ペットボトルのキャップを2個以上連結させても良いですよ。

②布をひっぱれ!

結んだ布をパンダさんの口からひっぱって遊んでもらいましょう。
赤ちゃんはティッシュなど、ひっぱりだすのが大好きなので夢中になること間違いなし!
布は百均で売っているチェーンブロックでの代用もできます◎

③太鼓でリズム♪

ミルク缶の上下をひっくり返し、パンダさんの面を下にします。
ミルク缶の裏で、作ったバッチで太鼓遊びをしてみましょう。
保育士がお手本に太鼓で遊んでみると、0歳児でも真似してくれます◎
まだバチを使うのが難しければ、もちろん手で叩いてもOKです!

④コロコロ転がし

最後は ミルク缶 を横に倒し、コロコロ〜と転がして遊びましょう。
この時、作ったペットボトルキャップやバッチを中に入れておくと音がして赤ちゃんの食いつきも良いですよ。
ポイント

全ての遊び方に共通して、誤飲などの事故を防ぐために保育士の目の届く場所で遊んでもらいましょう。

保育士が楽しく声をかけると、子どもはより楽しく遊べますよ。

いかがでしたか?
今回は、保育でも役立つ1台4役のミルク缶おもちゃの作り方と遊び方をご紹介しました。
完成すれば、色々な遊び方で長く使える便利なおもちゃです。
ぜひ作るのに挑戦してみてくださいね!
おすすめの記事はこちら

執筆者:ほいコレ 編集部

理想の就職先に出会おう!

Event就活イベント