検索

ほいコレinfo produce by ほいコレナビ

実務編:サクッと完成 お礼状 の書き方!実習園へ感謝の気持ちを伝えよう

実習でほめられたし、関係性が強まったから…と油断は禁物! お礼状 を実習園へ出す前に、手紙のマナーを知りましょう。マナーを守れば半分は完成したと同然かも。型を組み合わせてサクッと完成させましょう!これだけ見れば手紙の型がわかります。
index

1. お礼状を書く前に!知っておくべき手紙の型

勉強やスポーツ・料理などにはがあります。ご存知かと思いますが、手紙にも型があり、勉強やスポーツの型以上に、知らないと恥ずかしいことになります。
簡単に言うと一般常識のひとつです。あいさつをする、気づかいをする、など人間関係や仕事するうえでとても大切にされていることです。
しかし、目には見えづらく、すべての人が同じ認識とは限りません。人それぞれの常識を持ち社会生活を営んでいます。
ある程度の一般常識がないと、印象が悪いもので、 お礼状 も同様です。
ですから、 お礼状 を出す前に型を知りましょう。面倒に聞こえるかもしれませんが、読み手がスムーズですし、書く方も型があると楽になります。
初めに大枠をイメージしてください。情報を探すといろいろな説明がありますが、簡単に。
頭語・前文・本文・末文・結語・あとづけ
この6つで構成されます。型があるのは頭語・前文・末文・結語・あとづけの5つです。
6つのうち5つ型があれば、あなたが考えればいい分は本文だけです!なんだかラクに思えてきませんか?
季節によって型が変わるのが前文です。こちらは後半に例文を用意しましたので、ご安心くださいね。

おっくうな気持ちが、薄らいできたところで詳しい実例を見ていきましょう!

2. お礼状 を書くための例文。実習先や季節に合わせて組み合わせよう

先ほど6つの型で構成されているとお伝えしましたので、実際に例文を作りました。
 お礼状 の例文(書くときは縦書きです)
黒い太文字は例文ではありませんので注意!
頭語
拝啓
前文
桜の花が待ち遠しい毎日ですが、○○保育園の皆様いかがお過ごしでしょうか?
本文
さて、この度はお忙しい中、〇日間にわたる実習で、大変お世話になりました。改めまして感謝申し上げます。

初めての保育実習ということもあり、慣れない場面も多かったのですが、○○組の子どもたちと先生のおかげで、充実した実習期間となりました。

部分実習は特に勉強になりました。子どもの降園時間ギリギリまで、準備に時間がかかってしまったことは、時間配分に配慮が必要だと学びました。○○先生の日々の保育も見習う部分がたくさんあり、保育士としての在り方を見つめる素晴らしい機会になりました。

私は今、学校で勉強に励む毎日に戻りましたが、一日を大切に学んでいこうと気持ちを新たにしています。親身になってフォローやアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。このような素晴らしい体験させていただき、感謝しております。

末文
末筆ながら、園長先生はじめ○○保育園の先生方のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。
結語
敬具
あとづけ
令和3年3月1日
小野寺鐘子
○○保育園園長
○○〇〇様
まとめ
頭語と結語はセットです。拝啓と敬具があれば間違いありません。この二つで次の前文・本文・末文を挟むイメージ。
前文

季節の挨拶+最近どう?で作りましょう。

本文

オリジナル部分。
あなたが伝えたいことを簡潔に述べましょう。内容は、実習で学んだことが中心です。

末文

結びの挨拶はお元気で!で締めくくろう。

季節の挨拶は月によって変わります。よく使われる挨拶を各月2つずつ紹介します。
1年に何度も お礼状 を書くことはないだろうし、検索の手間が省けるように絞り込みました。
1月
大寒の候、皆様にはますますご壮健のこととお慶び申し上げます。
初春の折、○○様はお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。
2月
立春とは名ばかりで、厳しい寒さが続いております。
寒の戻り寒さが一段と厳しく感じられます。
3月
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、皆様お変わりありませんか。
仲春の折、皆様お健やかにお過ごしのことと存じます。
4月
花冷えの時節、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
春爛漫の折皆様におかれましては一段とご健勝の由お慶び申し上げます。
5月
若葉の折、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
風薫る爽やかな季節、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
6月
久しぶりの梅雨の晴れ間に夏の気配を感じます。皆様お変わりございませんか。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃、〇〇様にはお健やかにお過ごしのご様子、何よりと存じます
7月
盛夏の候、一段とご健勝のご様子、心よりお慶び申し上げます。
暑さ厳しい折、皆様にはお変わりございませんか。
8月
晩夏のみぎり、皆様にはお元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。
立夏とは名ばかりの、まだまだ厳しい暑さが続きます。
9月
残暑も和らぎしのぎやすくなってまいりました。皆様お変わりございませんか。
実りの秋を迎え、ますますご活躍のご様子、お慶び申し上げます。
10月
金木犀が香る季節、ますますご壮健でご活躍のこととお慶び申し上げます。
秋晴れのすがすがしい季節となりました。その後お変わりございませんでしょうか。
11月
枯葉舞う季節となりました。お元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。
肌寒さが身にしみるこの頃、お風邪などめされていませんか。
12月
師走を迎え、慌ただしい日々をお過ごしのことと存じます。
寒さ厳しき折、ご一同様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
日本には季節が様々ありますので、季節に合った言葉もさまざまなのですね。それにしてもバラエティ豊かです。
季節の挨拶だけの場合と、季節の挨拶+最近どう?がセットになったパターンとそれぞれありますので、使い分けをお願いします。

3. 書いてみよう お礼状 !保育実習を振返り、感謝をこめて

 お礼状 の大枠は型にはめる。そして本文でオリジナリティを出す、ということがご理解いただけましたでしょうか?
重要な本文については、「サクッと完成お礼状の書き方!実習園への感謝の気持ち伝えよう・絆編」にポイントをまとめましたので、併せてご覧ください。
使用するべき文房具も書かれています。
 お礼状 の例文を探し出すと本当にきりがなく、検索が止まりませんので、サクッと完成するために絶対ずらせないポイントに絞ってまとめました。

 お礼状 に乗ってあなたの感謝の気持ちが伝わりますように。

おすすめの記事はこちら♪

執筆者:admin

保育士・幼稚園教諭が集まるスペース

Instagram

Event就活イベント