こんにちは!ほいコレナビのデザインを担当している加藤です。
今回も、「センパイインタビュー」ページに掲載されている
インタビュー項目を特集します。
園の「どこ」を見て決めたらいいの?
就活をする中で「どの園の採用試験を受けよう…」と、悩む方が多いと思います。
「ここに決めた!」と思っても、
本当にこの園でいいのかな…と不安に思うこともあるでしょう。
今、実際に園で働いている先生たちにもそういった悩みがありました。
というわけで、園で働く先輩先生たちが「園のどこを見て・感じて」
働きたい!と思ったのか、チェックしてみましょう。
実習生と子どもたちとのかかわり合い
園見学へ行く際に、ぜひ自分の目で見て確認してほしい、子ども達の姿です。
一番最初は、園の規模が大きくて、園庭で子どもがいっぱい遊んでいるのを見て、
とても楽しそうだったので興味を持ちました。
それから、ボランティアも含め3回実習でお世話になりました。
園にに行くたびに元気いっぱい遊んでいる子どもたちを見て、
私も神川保育園の先生として子どもたちといっぱい遊びたいと思いました。
一番心に残っているのは、ボランティアで行った最終日に、
ある園児が別れを惜しんで泣いてくれた時に、
この子を卒園まで見届けたい!神川保育園で働きたい!と強く思ったことです(^^)
神川保育園(京都府) 小橋先生
園見学に行き、子ども達の活き活きした姿、先生方の表情、
全力に子ども達にぶつかる姿を見て、「私もこんな先生達みたいになりたい!」と思いました。
2年目に入って、この園を選んで正解だったと、
強く思うようになり、仕事がより楽しくなってきました。
安松幼稚園(大阪府) 赤星先生
のびのびとした保育に惹かれました。
園見学に行って実際の雰囲気を自分の目で見て、
子どもたちの生き生きとした姿を見れたことも選んだ選んだ
理由の1つです。
また、園バスに乗って、色々なところへ遠足に出かけることも魅力的でした。
椥辻こども園(京都府) 藤廣先生
この園で2回保育実習をさせて頂き、沢山の事を学びました。
先生が笑顔で楽しそうな雰囲気が印象的で、
子どもたちの楽しそうな姿が忘れられず、この園で働きたいと思いました。
認定こども園 もみの木千里保育園(大阪府) ちさと先生
就職フェアに参加して
先生同士の仲が良いのか、コミュニケーションが取れているかなど、
だいたいの雰囲気は、就職フェアでも掴めます。
就職フェアのブースで、少人数のアットホームな保育園だと聞いたことと、
対応して下さった先生方の雰囲気がとても良く感じたことが、
ここの保育園を選んだきっかけです。
そして、実際に園の見学に行くと、子ども達がのびのびと過ごしていて、
先生方も楽しそうで時には助け合っているのを見てとても素敵だなと思い、就職を決めました。
たからこども園(姫島南保育園)F,A先生
就職フェアで知りました。
全クラスが複数担任で、目の行き届いた保育をしているところや、
私は人間関係を重視していたので、職員同士の仲がいいと聞き、園見学に参加しました。
園舎がきれいで、子どもたちがとても楽しそうでした。
聞いていたように職員同士も仲が良さそうに保育をしていたので、選びました。
陵ヶ岡こども園(京都府) 白橋先生
就職フェアに参加しブースで、先生たちの明るさや人間関係を大切にしているという話を聞き、
園見学に行きました。
副園長先生にいろんな子どもたちのエピソードを教えてもらったり、
先生同士の関係性もとても素敵に感じたので、選びました。
他にも園見学に行きましたが、先生が楽しそうに子どもたちと接している様子を見ることができました!
こども園ゆりかご(京都府) おおにし まなみ先生
家から通いやすい距離
家から通いやすい距離+もう一つ何か惹かれるポイントがあると魅力的ですね。
家から通いやすい場所にあったこと、また園見学に行ったときに先生方が親切であったからです。
みょうりんえん(京都府) 若狭先生
自宅から通える範囲内で探していました。
園児が多くて明るい印象を持っていましたので、園見学に行き選びました。
先生の対応が丁寧で、園の説明もしっかりしてくれました。
他の園にも見学に行きましたが、雰囲気が一番良く子どもも職員も元気な印象でした。
陵ヶ岡こども園(京都府) 福永先生
園の環境
「広い園庭で子ども達とのびのびと遊びたい」など、
自分自身の性格や好みに合っているかも需要ですね。
1番の理由は自然に囲まれていることです!
青々とした山に青空が広がる環境!!
子どもたちと畑で野菜を育てたり、山にお散歩に行ったり、冬には大雪の中で遊んだり、四季を体で感じることができます。
幼保連携型認定こども園 たかがみねこども園(京都府) ひろこ先生
他に訪問した他の園や母園よりも、園児数や先生方の数が多く、園舎も広くて興味を持てました。
せいしん幼児園・第二せいしん幼児園(京都府) 木村先生
園の魅力は「あそび」がメインの教育・保育なので、様々な遊びを通して友達とかかわりを深め、思いやりの気持ちや想像力などを育てるということを大切にしていることや、
自分自身も多くのことを学ぶことが出来ることです。
この仕事の魅力は、大変だけど、毎日子どもたちとかかわる中で
、少しずつ成長を見ることが出来、やりがいが感じられところです。
また、子どもたちと一緒に成長することが出来ることがうれしいです。
子どもたちの笑顔が見られると頑張れます。
守口中央こども園(大阪府) きりこ先生
園舎や園庭がたいへん綺麗で、楽しそうな行事やイベントに魅力を感じました。
お昼の給食やおやつがとてもおいしいことも魅力の一つでした。
槇島ひいらぎ保育園(京都府) 黒田先生
最後に
初めての就活。どの園で働くのか・どんな先生になりたいのか、
自分自身での選択が必要です。
今回のインタビューを見ていると、
実際に園見学や就職フェアに足を運び、園の本当の姿を見て・知ってから
採用試験へ挑む先生が多く見られました。
園見学や就職フェアに参加する際は、ただ説明を聞くだけではなく、
子ども達の表情や、先生同士のコミュニケーションを見ることも重要です。
今回掲載した内容はごく一部です。ほいコレナビの「センパイインタビュー」ページには、現在150名の方のインタビューを掲載しています。あなたの志望する園も掲載されているかも?ぜひ見てみてくださいね。
センパイインタビューページを見る