保育に活かせる、保育士の専門的スキルがUPするような 資格 って?今回は、保育に活かせるおすすめの『専門的スキルが身に付く 資格 』を3つご紹介します!学生さんが取得できるものもあるので、実習や就職の前に挑戦してみるものいいですね♪
1.保育に活かせる 資格 を取りませんか?
保育士や幼稚園教諭として働いている、
もしくはこれから就職するという方へ、
ほいコレでは様々なお役立ち情報を発信しています。
今回のテーマは、保育に活かせる『 資格 』。
保育士資格や幼稚園教諭免許を取得していれば、
保育現場で働くことに問題はありませんが、
もう一歩先を目指して、
保育士としての専門性を高めませんか?
様々な 資格 がある中で、
今回は、保育に活かせる『専門的スキルが身に付く 資格 』を取り上げます。
ぜひ、参考にしてみてください♪
2.保育士の専門的スキルが身に付く 資格 3選♪
それでは、保育に活かせる『専門的スキルが身に付く 資格 』を3つご紹介します。
今回ご紹介する 資格 は、民間の団体が独自の審査基準で認定する民間資格です。
【幼児安全法支援員】
乳幼児の健康・安全に関する 資格 と言えばこれ!
乳幼児期に起こりやすい怪我や事故、病気などについての、
知識や対応方法を学べます。
もし保育中に目の前で起きてしまったら…どう対応しますか?
怪我や病気の症状には、その場の正しい判断が求められます。
実技を交えながら行われるので、
イメージがわきやすく、現場での実践に必ず役立つでしょう。
≪認定≫ 日本赤十字社
≪受講資格≫ 15歳以上
≪取得方法≫ 2~3日間の養成講座を受講(日本赤十字社各支部により違いあり)
検定合格後、 資格 認定
≪取得費用≫ 2,000円前後(各支部により違いあり)
≪有効期限≫ 5年(更新制ではなく、再受講が必要)
≪ポイント≫
・学生のうちに取得できれば保育士としての強みとなり、就職のアピールポイントにもなります♪
・安い金額で受講できる上、翌日の保育からすぐに活かせるスキルが身に付きます。
【幼保英語士】
幼稚園・保育園の英語に関する 資格 と言えばこれ!
英語をカリキュラムに入れている園も増えてきている中、
保育者にも一定の英語力が求められつつあります。
入門レベルから専門レベルまでの5段階あり、
保育現場の実践に合った英語を身につけていくことができます。
≪認定≫ 一般社団法人幼児教育・保育英語検定協会
≪受験資格≫ 特になし
≪取得方法≫ 4~1級の検定を受験し、合格後 資格 認定
≪取得費用≫ 検定料3,500~7,000円(各級により違いあり)+資格証発行2,000円
≪有効期限≫ 3年(更新は、検定料3,000円で再合格する必要あり)
≪ポイント≫
・学生のうちに取得できれば、保育士としての強みとなり、就職のアピールポイントにもなります♪特に、英語をカリキュラムに入れている園に就職を考えている方はおすすめ!
【絵本専門士】
絵本の専門的な 資格 と言えばこれ!
絵本に関する高度な知識、技能、感性を備えた専門士となるための養成講座は、
受講資格がしっかりと定められていて、難易度は高め。
1期(1年間)に定員が70名という限られた枠なので、
書類選考の倍率も高いようです。
難易度の高い内容でも、専門的なスキルを習得したいという方はぜひ!
≪認定≫ 独立行政法人 国立青少年教育振興機構
≪受講資格≫ 以下のどれかを有する者
・子供や絵本に関連する 資格 (司書、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭など)
・絵本に関わる実務について、原則として3年以上の経験(図書館、保育園、幼稚園、小学校、福祉施設、絵本の出版・販売、絵本の編集など)
・絵本に関わる活動に携わり、原則として3年以上の経験(絵本の読み語り活動、絵本のワークショップなど)
・絵本学や児童文学、美術について研究実績(大学院にて研究など)
≪取得方法≫ 3月一次書類選考、5月二次書類選考を通過後、全5回合計10日間の養成講座を受講
≪取得費用≫ 65,000円
≪実施場所≫ 国立オリンピック記念青少年総合センターのみ
≪ポイント≫
・受講資格がしっかりと設定されているため、専門性の高い内容を学ぶことができます。
・実施場所が決まっているため、受講可能な環境が整わない場合は難しいでしょう。
3. 資格 を保育士としての強みに!
いかがでしたか?
今回は、保育に活かせる『専門的スキルが身に付く 資格 』についてご紹介しました。
保育士としてレベルUPするためには、
常に学ぶ姿勢を持つことが大切。
せっかく学ぶのであれば、 資格 の取得に挑戦することで、
更に知識が深まり、また、 資格 を持っているという強みにもなります!
実践に活かして、保育を楽しくしていきましょう♪
↓こちらの記事もおすすめ♪